小1、学校でおもらしが不安…「もう行きたくない」をこう乗り切った!

投稿日:2021-04-01 更新日:


ある日、深刻な顔で相談に来たお母さんがいました。

話を聞くと、娘さんは小学一年生。授業中にトイレに行きたくなったが、先生に伝える勇気が無く、椅子に座ったまま…。Sちゃんの周りは小さな池が……な状態。

恥ずかしくて、もう学校に行きたくないと言って困ってるようです。
さて、あなたのお子さんなら何と声を掛けますか?

大切なのは子ども一人では解決させない事

  1. 「大丈夫。大丈夫。もうお漏らししないよ。」
  2. 「気にしたらトイレ行きたくなるから、気にしちゃダメ。」
  3. 「なんで休み時間にトイレ行かなかったの?」

どの言葉も子どもには伝わりません。

まして、3は、本人が一番後悔している事
休み時間は遊びに夢中になる事だってあります。きっと誰でも経験する事ですよね。

それを責めては、今度は休み時間も楽しめなくなっちゃいます。

学校でのお漏らしは本人にとっては重大事件です。

学校に行きたくないとまで言ってるんですから尚更、とてもデリケートな問題です。

入学したばかりの頃は、時間の概念も少なく、つい遊びに夢中になってしまいます。大切なのは、先生に相談し、親と先生が一丸となって、このトラウマを克服してあげる事!

小学一年生ひとりにはあまりにも重荷です。

不安にさせる言葉はNG!

小学校低学年では、お漏らしをする子も少なくはないです。

保健室に行けば、下着や洋服も用意されています。

良くある事なので、お漏らしを特別の事のように言わない事は大切です。

お母さんの工夫

家では「お漏らししちゃダメよ」等とは言わない事。

そして、「トイレになったら先生に言って大丈夫だからね、無理するのは体に良くない事だよ。」と教えてあげる事です。

本来、排出は体の中の不要なものを出すことなので、トイレに行く事は、恥ずかしい事ではありません。

そして、帰宅後は必要以上に「どうだった?」と聞かない事です。聞きたい気持ちはわかりますが、あくまでも自然に!

先生の工夫

授業の始まる前にトイレに行くように、クラス全員に声をかけるようにしました。

ひとりだけに声を掛けられると特別感がありますが、全員に声をかけると受け取り方が違います。中には、「行ってなかったー」と数名ズラズラとトイレに行ったり(笑)Sちゃんもニコニコと笑っていたようです。

そして、二学期スタートした時には、授業前のトイレが習慣になったという事もあり、Sちゃんの不安はなく、すっかり楽しい学校生活になっていたようです。

親と先生の連携プレーの勝利ですね。

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援スタート。
女性、主婦の立場への風当たりの強さを感じながら「価値のある主婦」でありたい!と奮起。
現在は、主婦である強みを生かし、自治体や企業等とコラボ。キャリア講演、子育て講演、子育てコラムなど東京プチ田舎生活中。

関連記事

夫婦同寝で制約増加

新婚初夜のすれ違いトラブル。妻が家出。夫は・・・。

私は、二週間という超スピード婚でした。そんな新婚初日のお話です。 入籍した日は嬉しくて、ウキウキの止まらない私は、昼間から手の込んだ料理を作り始めた所からスタートします。 自分の気持ちを押し付け過ぎた …

子どもにお手伝いでなく仕事として◎◎を任せたら、驚きの相乗効果が!

子どもにお手伝いでなく仕事として◎◎を任せたら、驚きの相乗効果が!

お手伝いは、親子が触れ合いながら生活スキルが身につき、自信もつく等、たくさんメリットがありますよね。 母学アカデミー学長・河村京子さんの著書には、「お手伝いには、段取り力や自分の能力の使い方についてな …

8歳女の子ギャングエイジ反抗期

女の子の8歳からのプチ反抗期は育て方を変えてみよう!

8歳といえば、プチ反抗期。今まで、ママの話をよく聞いてくれていたけど、ある日突然の意志発動に、驚き戸惑うママの多いはず。 でも大丈夫。少し関わり方を変えれば、そのプチ反抗期も、これからの未来に良い成長 …

子育て5Kゴケー

私は悪い親?子育てのタブー「5K」かも【チェック!】

抜いだ洋服を片付けない、宿題をなかなかやらない、忘れ物が多い… なんだか子どものやることすべてがきちんと出来ていなと気になる!! そんな思いをしたことありませんか? もしかしたら、皆さんは子育てのタブ …

この決断に至ったとき、次はなにをしなきゃいけない?(photo by Africa Studio/fotolia)

子供には悪いがそれでも離婚したい、というあなたへ

厚労省が出している人口動態統計によると2014年における国内の離婚件数は約22万件強、そのうち20歳未満の子がいる離婚件数は約13万件にのぼります(参考:e-Stat上の人口動態統計)。 離婚は子供に …