【誰のためにやるの?】10歳の2分の1成人式はやめるべき?

投稿日:2022-01-10 更新日:


最近流行の2分の1成人式。

10歳になる小学4年生で開催をする小学校も増えてきています。

私の息子も10歳。「今年は2分の1成人式か~」と楽しみにしていたのですが、なんと今年から中止になってしまいました。

私は、「泣く覚悟」で感動を心待ちにしていました。

また、息子も楽しみにしていたイベントなだけに本当に残念です。

さて、2分の1成人式は子ども達にとって必要なイベントなのでしょうか?

2分の1成人式とは

10歳を記念に行うセレモニーが2分の1成人式です。

内容は、子ども達の発表や歌、親への感謝の手紙が多いようです。

また、最近では二回目の成人式(40歳)というセレモニーも開催しているのも目にします。

セレモニーは、初心に戻る事が出来たり、周りの人に改めて感謝したり、自分の中の節目で新たな気持ちになる良い機会だと思います。

それはとても素敵な事ですよね。

20歳の成人式。

40歳の2回目の成人式。

ともに、成人になった人が自分の意志で参加をするセレモニーですが、小学校で開催される2分の1の成人式は、子ども達にとって強制参加をいう事になります。

未成年だから仕方ないですが、ここに疑問を感じている人もいるそうです。

つまり、「強制的に親に感謝をさせられる。」という事になるのです。

もし、家で子どもが虐待されていたとしたら、子どもはどんな気持ちで手紙を書くのでしょうか。

その気持ちを考えると胸が詰まります。

そして、その手紙によって、虐待が見つかるケースもあるようです。

参加した親が満足するだけのセレモニー?


2分の1成人式の親の参加率は、息子の学校では8割程度です。

参観日に開催をするので、参加率がとても高かったようです。

ですが、中には、親が仕事で見に来られない子、施設の子、など、子どもの環境もそれぞれです。

また、感謝の手紙で初めて、片親である事が周りにわかってしまうという事もあるようです。

個人のプライバシーが公になるという理由からも、息子の小学校では中止になったそうです。

周りの意見を聞いてみると「泣きたかったのに残念」「感謝の手紙を読んで欲しかった」など、親の満足のためのセレモニーだったのかもしれません。

誰のための2分の1成人式なのか考えてみると、やるべきふさわしい内容が見つかるかもしれないですね。


執筆/まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援スタート。
女性、主婦の立場への風当たりの強さを感じながら「価値のある主婦」でありたい!と奮起。
現在は、主婦である強みを生かし、自治体や企業等とコラボ。キャリア講演、子育て講演、子育てコラムなど東京プチ田舎生活中。

関連記事

嫁姑バトルに終止符!?お互いが幸せに暮らせるコツ

『姑の仇を嫁が討つ』という、ことわざがあります。 姑の悔しい思いを嫁が晴らしてくれるといった、いい話のようなイメージですが、実はこれ、“姑にいびられた仇を、嫁をいびることで晴らす”という意味。 なんと …

発達障害心配相談

これもしかして発達障害?相談した方がいい基準とは?

私が長女の発達のことで、はじめて自治体に相談したのは3歳児健診の時でした。 その時はまだ「発達障害」とは思っていませんでしたが、専門の人に相談しなければならないほど、幼少期から周りの子と違うな…と思う …

流産死産体験談

つらい体験をしたのはあなただけじゃない…497人が語ってくれた流産・死産の体験談

流産の頻度がどのくらいかご存知でしょうか。 日本産婦人科学会のデータによると、医療機関で確認された妊娠のうち15%が流産を経験すると言われています。この数値を見ると消して低い確率ではないことが分かりま …

【子どものおもちゃ】適量は●●に例えてみよう!

子どもの成長と共に増えておく「おもちゃ」。 我が家では思い出の詰まった数々のおもちゃ捨てられずに溜まる一方です。 ママからの相談の中にも「おもちゃ捨てられない問題」が結構あります。 そんな時、私は「成 …

たったの10秒で!?親子で数字のセンスを身につける方法

数字は、学校の勉強だけではなく一生付き合っていくものです。 あるサイトで数字に強いと数学に強いは違う。数字に強いと出世すると書かれているものを見ました。 数字に強いと数字の背景が読み取れるので、会社経 …