新婚初夜のすれ違いトラブル。妻が家出。夫は・・・。

投稿日:2021-02-21 更新日:

新婚初夜
私は、二週間という超スピード婚でした。そんな新婚初日のお話です。

入籍した日は嬉しくて、ウキウキの止まらない私は、昼間から手の込んだ料理を作り始めた所からスタートします。

自分の気持ちを押し付け過ぎた?

夕方「今から帰るね」と夫からのメール。帰宅時間に合わせて最後の仕上げ。あと数分というタイミングで夫の帰宅。

ウキウキの私は「おかえり~。すぐご飯に出来るからね。」と夫に伝えると、「先にお風呂に入っていい?」とのまさかの返事。ガーン!

出来立て熱々を食べて欲しいのに。ここは譲れないと意地になり、「明日から先にお風呂にするから、今日はご飯食べて欲しい。」とお願い。しかし「いや。先にお風呂入るね。」とニッコリ笑顔の夫。

何笑ってるんだ!私は昼間からずっと料理してたんだぞ!あなたの喜ぶ顔が見たくて作ったのよ!(心の声)

そんな思いが溢れ、悲しくなり、虚しくなり、気づけば、財布と車の鍵だけを持って家を出ていました。新婚初日から実家に帰ると親も心配するだろうしと、ひとりでファーストフード店で時間を潰していました。

2時間経っても、夫からの連絡は無し。追いかけてきた様子も無し。

仕方なく4時間後、家に戻ってみると、部屋の電気が消えている。もしかして、私を探しに出かけた?と寝室を覗くと、真っ暗な部屋の中で、気持ち良さそうに眠ってる夫を発見。怒りより情けない気持ちでいっぱいになりました。「何、寝てんだよ・・。」

同じ景色は見てるけど、意識がすれ違ってた

夫を起こすと、「おかえり」と一言。え?それだけ?
「心配じゃなかった?探そうと思わなかった?電話しようと思わなかった?」と聞くと、「帰ってくると思ったよ。」とニッコリ。「は?」という言葉しか出てこなかった。

翌日、夫が仕事に出た後、いろいろ考えた。何がいけなかったのか。誰が悪いのか。
そして、辿り着いた。

・誰も悪くない。
・ただ、お互いの意識が違っただけ。
・夫は、先にお風呂が入りたかった。
・私は、先に料理を食べて欲しかった。

結婚という同じ景色を見ているよう様だけど、二人とも意識が違ったんです。その結婚という景色には、自分しか存在していなくて、相手が不在だった。
きっと、相手が存在していたら、共に、意志を押し通す事が無かっただろうし、意地になる事もなかったのだろう。と反省しました。

それを教訓に、「二人の意識をすり合わせる。」を大切にし、今でも、週に一度以上は、二人で意識を共有する時間をわざわざ作っています。
ちょっとしたすれ違いから学んだ事。おかげで大切な時間を共有できています

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援スタート。
女性、主婦の立場への風当たりの強さを感じながら「価値のある主婦」でありたい!と奮起。
現在は、主婦である強みを生かし、自治体や企業等とコラボ。キャリア講演、子育て講演、子育てコラムなど東京プチ田舎生活中。

関連記事

話を聞けない原因聞く力育てる

話が聞けない子の原因は家での過ごし方が影響しているかも?

小学校に入ると、人の話が聞けているかという事が、わかりやすく表に出てきます。 保育園や幼稚園の頃は、お手紙などでの連絡事項があったので、抜かりなく保護者も準備が出来ていたのですが、特に中学年~高学年に …

人の話が聞けない子どもの原因はテレビやyoutube!?

「なぜ人の話が聞けないの?」 「話を聞いているようで、全然聞いていない。」 自分の子どもに対して、こんな風に思ったことありませんか? もしかしたら子どもは話を「聞いていない」ではなく「聞けない」のかも …

空の色は子どもの「自信」と「意欲」を育てる!親子の魔法の会話

子どもに「自信」「意欲」を持って欲しいけど、どうしていいのかわからにという質問を良く受けます。 大人になっても永遠のテーマですよね。実は、小さな頃から出来る簡単な事があるんです。 しかも、これで親子の …

泥汚れや食べこぼし…絶望的な子供服の汚れにオススメの簡単洗濯術

泥汚れや食べこぼし…絶望的な子供服の汚れがついたときに試したい!洗濯のコツ

子どもが元気に遊びに行くのはいいけど、帰ってきたら服が真っ黒で汚れだらけ! 食べこぼしで洋服にシミが!ちょっと目を離した隙に汚れた手で触られて、洋服が大変なことに……!! …と、いつも洗濯に頭を悩ませ …

サスティナブルライフエコリサイクル

最近よく聞く「サスティナブル」って? 地球に優しい暮らしのすすめ

年々、環境汚染に対する意識は高まっています。これまでは団体やグループでの環境保全への取り組みが主でしたが、これからは一人ひとりが行動を起こすことが重要です。 その中で注目されているのが『サスティナブル …