人の話が聞けない子どもの原因はテレビやyoutube!?

投稿日:2018-11-11 更新日:

人の話が聞けない子どもの原因はテレビやyoutube!?
「なぜ人の話が聞けないの?」
「話を聞いているようで、全然聞いていない。」
自分の子どもに対して、こんな風に思ったことありませんか?

もしかしたら子どもは話を「聞いていない」ではなく「聞けない」のかもしれません。

【話が聞けない子ども】youtubeなどの動画に要注意!

【話が聞けない子ども】youtubeなどの動画に要注意!
さて、ここで問題です。
話を聞いていなくても、返事をしなくても、無視をしても、怒らずにしゃべり続けるものって何でしょうか?

正解は…
テレビやyoutubeなどの動画です。

実は、人と関わるよりテレビやyoutubeなどの動画を見たり聞いたりしている時間が多くなってしまうと話が聞けない子どもに成長していく可能性があります。

なぜなら、テレビyoutubeなどの動画は、返事をしなくても、話を理解していなくても、どんどん話が展開していく一方的なコミュニケーションだからです。

そして、これらと係わる時間が長いほど、一方的なコミュニケーションは日常生活に悪影響を及ぼします。

例えば、保育園・幼稚園・学校などの先生の話を、テレビなどと同じ感覚で聞いてしまうのです。

【話が聞けない子ども】親子の関わりをもっと大切にしよう


テレビやyoutubeなどの動画は決して悪いことばかりではありません。
たくさんの情報を知ることが出来る有益なツールです。

大切なのは、これらを生活の中からゼロにすることではなく親が子どもと向きあう時間を増やすことです。

たくさん子どもの話を聞いてあげて下さい。
片手間ではなく、真剣に。
向き合って聞いてあげて下さい。

子どもは親や家族など周りの人を真似します。

最も身近な家庭環境からコミュニケーションの仕方を模倣するのです。

親が子どもの話を「聞く」人であれば、子どもは「自分の話を聞いてもらう」ことで「人の話を聞く」ということが理解できるようになるのです。

また、夫婦や家族が互いに話を聞く関係なら、子どもは話し方や聞き方を真似しながら「お互いに話を聞く」ことを学んでいきます。

人は、話を聞いて貰えると「自分を大切にしてくれている」という気持ちが芽生えます。

自分が話を聞いてもらい、大切にしてもらっていると思えるからこそ、人にも同じようにできるのです。

「なんで人の話が聞けないの?」
「話を聞いているようで聞いていない」

子どもに対してこう思うことがあるなら、まずは、テレビを消しましょう。

そして子どもと話す時間を意識して作りましょう。

子どもの聞く力を育てられるのはママやパパ、家族です。


まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援をはじめ、高知県内外各地で子育てイベントを開催しています。
その中で、いかに、育児と家事を楽しむか、息を抜くか、手を抜くか(笑)毎日奮闘しています。
子育て応援「ZEROSAI」


林緋沙子無料占い死に際まで見える生涯あなたと一緒にいる人

-ライフスタイル
-,

関連記事

ADHD話が聞けない

マンガで読む!大人の発達障害ADHDうっかり女子 第5話:話が聞けナイ!

私、話が聞けない女なんです。 子どもの頃、授業中はだいたい教科書やノートに落書きをしていました。 先生の話を聞けない子どもだったんですね。 いえ、まったく聞いてないわけじゃないんです。 興味のあるとこ …

ADHD工夫対策

マンガで読む!大人の発達障害ADHDうっかり女子 第1話:片付けができない

片づけられない、忘れ物や落とし物が多い、時間や期限に間に合わない… あなたはそんな自分を「自分がだらしないから」「性格に問題があるんだ」と責めていませんか?もしかしたら、別の原因があるのかもしれません …

浮気をする男としない男の4つの見極めポイント

【私がされた浮気の体験談】体or心、どちらの浮気が許せる?

よく「体の浮気と心の浮気は違う」と言いますが、みなさんだったらどちらの方がましだと思いますか? 私の経験した夫の浮気の話を聞いてください。 私と夫の話 最初に夫の紹介を少々。 アラフォーの夫は、かなり …

夫婦生活マンネリ化で仮面夫婦に……仲良し夫婦の秘訣とは?

「好き」「いつも一緒にいたい」 そんな気持ちがあったらか結婚したはずなのに、今の夫婦生活は……。 今回はママニティの人気コーナー「おしえて!ママニティ」から、マンネリ化した夫婦生活に関するお悩み&先輩 …

たったの10秒で!?親子で数字のセンスを身につける方法

数字は、学校の勉強だけではなく一生付き合っていくものです。 あるサイトで数字に強いと数学に強いは違う。数字に強いと出世すると書かれているものを見ました。 数字に強いと数字の背景が読み取れるので、会社経 …