乾燥、涙、静電気の恐怖…“冬”が苦手なさまざまな理由描く漫画が「めちゃくちゃ納得」

投稿日:2021-01-10 更新日:

「冬」にまつわるさまざまな悩みを描いた漫画が話題に。冬が苦手だという女性は、暖房で部屋が暖まるまで布団から出られなかったり…。

漫画「わたしは冬が苦手だ」のカット=おーちゃん(ohchan_65)さん提供

「冬」にまつわるさまざまな悩みを描いた漫画「わたしは冬が苦手だ」がSNS上で話題となっています。冬が苦手だという女性。暖房で部屋が暖まるまで布団から出られなかったり、肌が乾燥して保湿クリームを大量に消費したり…という内容で「めちゃくちゃ納得」「当てはまりまくり」「分かりみが深すぎた」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

いつごろから、「冬」が苦手に?

この漫画を描いたのは、おーちゃん(ペンネーム)さん(50)です。インスタグラムで漫画やイラストを発表しています。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。

おーちゃんさん「超アナログ人間でSNSの世界は未知でしたが、娘2人のすすめで今年初めからインスタグラムを始め、イラストを発表していました。そのうち、現役ママさんたちの育児漫画を目にするようになり、おばあちゃん世代の視点で漫画を描くのもアリかなと思い、描き始めました」

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

おーちゃんさん「冬の到来におびえているのは、私だけではないはずだ…と思ったのがきっかけです!」

Q.いつごろから、冬に苦手意識を持つようになったのですか。

おーちゃんさん「冬は物心ついた頃から苦手だったと思います。幼少の頃、霜焼けに泣かされたトラウマかもしれません(笑)」

Q.逆に、冬のここが好きだと思えることはあるのでしょうか。

おーちゃんさん「冬の好きなところは、アウター、ストールのおしゃれが楽しめるくらいですかね(笑)他にも、コタツで食べるミカンはおいしいし、クリスマスもお正月も好きですがやはり苦手な季節です」

Q.一番好きな季節は。

おーちゃんさん「個人的には春派です! なぜなら、乾燥肌がほのかに潤ってきて保湿クリームの使用量も減り、静電気も起きにくくなるからです」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

おーちゃんさん「この投稿には共感してくださる方々もいらっしゃる一方で、冬派という方が多く、多数決になれば夏派の惨敗が予想されます」

Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。

おーちゃんさん「現在も楽しみながらやらせてもらっていますので、今後も今まで通り、思いつくまま気の向くまま描いていきたいです」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

 

漫画「わたしは冬が苦手だ」のカット=おーちゃん(ohchan_65)さん提供

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

日々の健康は「規則正しい生活」から! まずは生活習慣を見直そう

あなたは「規則正しい生活」ができていますか。日々の忙しさにかまけて、ついつい生活リズムが乱れてしまってはいませんか。しかし、食事と睡眠に支えられた人本来のリズムを整えることは、生活習慣病などの予防に欠 …

あなたのお気に入りはどれ? 「野菜炒め」の味付けを紹介!

余った野菜で手軽に作ることができ、一度にたくさんの野菜を取ることができるメニュー「野菜炒め」。今回は、その基本的な作り方と味付けのアレンジについて解説します。 食卓の定番である野菜炒め はじめに  食 …

水と重曹で驚きの「灰色さ」に トンネルなどの落書き、消し去ることを重視するワケ

コンクリートの壁や橋など、道路構造物への落書きは全国的に見られますが、これを水と重曹だけできれいに落とす工法が存在します。どのような技術なのでしょうか。 塗料に重曹をぶつけて落とす  橋脚やトンネルの …

自分だけの一本を! 正しい「包丁選び」のための基礎知識

毎日の料理に欠かせない「包丁」ですがその種類は実にさまざま。数ある包丁の中から、用途などに合った「自分だけの一本」を正しく見つけるのは至難の業と言えるでしょう。ここでは、包丁選びの参考になる基礎知識を …

「味が落ちる」は間違い!? 冷凍ご飯をふっくら、おいしく食べるための冷凍・解凍法

「まずい」「苦手」という声が少なくない冷凍ご飯。冷凍保存したご飯は炊きたてよりも味が落ちるのは当然、と諦めていませんか。ご飯をふっくらと、おいしく冷凍・解凍するコツをご紹介します。 冷凍ご飯をおいしく …