冷やご飯はNG! おいしい冷凍のコツは「炊きたてを」「ふんわりと」

投稿日:2020-05-29 更新日:

食べられると思って炊いたのに余ってしまったご飯。後日のために冷凍保存している人も多いと思いますが、そんな人のために、味を落とさずに食べるための保存・解凍方法をご紹介します。

(ご飯をおいしく食べるための保存法とは)

せっかく炊いたのに余ってしまったご飯を冷凍保存して後日、再利用している人も多いことでしょう。しかし、ただ凍らせればいいわけではなく、味を落とさないための保存・解凍のポイントがあります。

料理研究家で管理栄養士の関口絢子さんによると、まず、炊きたてのご飯を1食分ずつラップに包んで、粗熱が取れたら冷凍保存するようにします。解凍は、食べる直前に電子レンジ加熱で熱々にすれば、炊きたて同様のご飯が楽しめます。

ポイントは、保存の際にご飯をふんわりと包むこと、また熱いうちに小分けにすること。無洗米についても保存や解凍方法は同じです。

電子炊飯器に入れて、しばらく保温していたご飯や冷たいご飯を保存するとパサついてしまいます。その場合は「ご飯自体の味が落ちているため、チャーハンや雑炊にするとおいしく食べられます」(関口さん)。

(オトナンサー編集部)


ライター:関口絢子(せきぐち・あやこ)
料理研究家・管理栄養士・インナービューティースペシャリスト
米国栄養カウンセラー、ヘルスケアプランナー。企業やウェブサイトなどの各種メディアで、レシピやコラム、企画提案などを行う。斬新なアイデアやニーズを捉えた企画が人気を博し、CM用のフードコーディネートやフードスタイリング、商業施設のフードプロデュースなど多岐にわたり活動。「毎日続けられること」をモットーに簡単・おいしい・おしゃれ、かつ美容と健康に直結したレシピを発信。自らの体調不良を食で克服した経験から執筆した著書「キレイになる!フェロモンレシピ」で「食から始めるアンチエイジング」をテーマに、女性が一生輝き続けるための食事法を紹介。セミナーや女性誌の特集で人気を集めている。オフィシャルブログ(http://ameblo.jp/ayako-sekiguchi/)。

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

日本にも数百万人? モノを手放せない「ためこみ症」の原因・治療法・周囲の接し方

日本には「ためこみ症」といわれる精神疾患を抱える人が数百万いるとされ、周囲に助けを求められない家族もいます。 「ためこみ症」とは、どのような疾患か テレビなどで報道される「ごみ屋敷」。その全てに当ては …

え、その指で触るの!? お札を数えるときにしがちな「指なめ」、原因と対策は?

本のページをめくるときや、お札を数えるとき、指先をペロッとなめて湿らせる人がいます。「指なめ」が必要になる原因と防止策を聞きました。 指をなめてしまう原因は… 本のページをめくるときや、お札を数えると …

家でも簡単! おいしい「コンビニおにぎり」の作り方を各社に聞いた

バリエーションの豊かさと本格的な味で、私たちの食生活に身近になった、コンビニの「おにぎり」。大手コンビニ各社は、おにぎりにどのような工夫を施しているのでしょうか。ご家庭での参考にもぜひ。 コンビニおに …

イライラ、だるい、憂うつ…女性を悩ます「月経前症候群」のメカニズムと対処法

月経前のイライラや気分の落ち込みなど、女性が経験する月経前症候群、通称「PMS」。ネットやSNS上でもさまざまな体験談が紹介されていますが、そのメカニズムや対処法はどのようなものでしょうか。 女性特有 …

二日酔いに「ラムネ菓子」が効くって本当!? 「頭がシャキッとする」の声も、医師に聞く

お酒を飲む人の大敵と言える「二日酔い」ですが、SNS上では、「ブドウ糖を多く含む食品を食べると、二日酔いの症状が軽減する」との投稿が広がっています。その代表が「ラムネ菓子」といいますが、本当でしょうか …