【漫画】すてきすぎると評判、うちの父親が“モテ男”であり続ける理由 「会ってみたい」

投稿日:2020-07-31 更新日:

女性に優しい父親を描いた漫画が話題に。女性同士のおしゃべりをニコニコ聞き、よく笑い、古い考え方にもこだわらない父親ですが…。

(漫画「うちの父はモテ男です」のカット=chipukosan(chip8479)さん提供)

女性に優しい父親を描いた漫画「うちの父はモテ男です」がSNS上で話題となっています。女性同士のおしゃべりをニコニコ聞き、よく笑い、古い考え方にもこだわらない父親。決め手は、女性が好きなので何歳の人でも“女の子”扱いすることで…という内容で、「キュートなお父さん」「会ってみたい」「見習います!」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

ユニークなキャラのルーツとは?

この漫画を描いたのは、主婦のchipukosan(ペンネーム)さんです。インスタグラムでエッセー漫画を発表しています。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか

chipukosanさん「小さいときから漫画家の矢沢あいさんが大好きで、子どもの頃は漫画家になりたいと思った時期もありました。20代の頃はアパレルの仕事をしながら、デザイン画などを描いたりしておりました。友達に勧められて、2019年秋からインスタグラムにも投稿するようになりました」

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

chipukosanさん「父は面白いし女性に優しいので、父のネタを描きたいなあと思って描かせていただきました!」

Q.お父さまのユニークなキャラクターには、どんなルーツがあるのですか。

chipukosanさん「恐らく、子どもの頃からこんな感じだったと思われます(笑)父はサラリーマンで、私が幼い頃は静かな感じでしたが、根が真面目でピュアな感じはずっと変わっていないと思います」

Q.お父さまは若者の流行を取り入れるために、何かなさっているのでしょうか。

chipukosanさん「父は10歳くらい年下の友達が多いので、それが理由なのかなと思っています。私は10~20代はギャルだったので、父はギャル文化についてよく質問してくれていました(笑)父の女装は基本的にギャル系です」

Q.お父さまのような男性が身近にいることで、ご自身の男性観にも影響がありましたか。

chipukosanさん「10代の頃からモテる男性が好きですが、父とは関係ないと思っています。30代に入って、『そういえば父もモテるタイプだな』と気付きました(笑)」

Q.評価の高いお父さまを持ったお気持ちを教えてください。

chipukosanさん「うれしいです! 私の友達が父を褒めてくれるのも、とてもうれしいです」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

chipukosanさん「『お父さん、すてきですね』というコメントをたくさん頂き、とてもうれしかったです! ありがたいです」

Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。

chipukosanさん「少し変わっていて、少し攻めているけど笑えて、共感できて、面白いと思っていただける作品を描いていきたいです」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

 

(漫画「うちの父はモテ男です」のカット=chipukosan(chip8479)さん提供)

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

冷やご飯はNG! おいしい冷凍のコツは「炊きたてを」「ふんわりと」

食べられると思って炊いたのに余ってしまったご飯。後日のために冷凍保存している人も多いと思いますが、そんな人のために、味を落とさずに食べるための保存・解凍方法をご紹介します。 (ご飯をおいしく食べるため …

自転車のパンク、7割は防げる? もっと注目したい「空気入れ」の重要性

自転車に乗る人の多くが経験したことのあるだろう「パンク」。実はその原因は7割が「空気入れ」で、防止は意外と難しくなさそうです、が、「空気入れの正解」はひと口でいえないのが難しいところ。しかしそれを知っ …

足の爪が黒い原因は「メラノーマ」かも 最悪なら数カ月で全身転移

「足の爪が黒くなっているのが気になる」――。その原因は主に、ホクロ、内出血、悪性腫瘍の3つですが、悪性腫瘍の中でも特に悪性度の高い「メラノーマ」ではないか、注意が必要なようです。 悪性度の高い「メラノ …

「効率が悪い」1位は通勤時間 列車内スマホいじり1位は「SNSチェック」 通勤総研調査

通勤総合研究所が「新社会人vs先輩社会人! 通勤&働き方調査」の結果を発表。新社会人にとって「効率が悪いと思うこと」1位が「通勤時間」であることが分かりました。 新社会人の「効率の悪いこと」1 …

「食品用ラップ」は4種類! それぞれの特性を知って、賢く使おう

キッチンに欠かせない食品用ラップ。実は、素材によって4種類に分類され、それぞれに適した用途があることをご存じですか。素材ごとの特性を知ることで、より賢く、便利に使うことができます。 箱底面の「原材料名 …