【35style編集部一押し】おこもり生活で読みたい書籍5選!

投稿日:2020-06-11 更新日:

こんにちは!35style編集部です。

緊急事態宣言が解除され、長かったおこもり生活からゆっくりと以前のような生活を取り戻しつつありますが、まだまだ油断はできません。

今後もこれまで同様、基本的に外出は控え、家にいることが多くなるのではないでしょうか。

今回はおこもり生活に読むべきオススメの書籍を紹介したいと思います。

コロナによるステイホームの時間を有効活用!35styleおすすめの本5選を紹介!

自宅で過ごす時間が増えた方におすすめしたい、「いま読みたい本」を厳選しました。

「朝1時間」ですべてが変わる モーニングルーティン [著者]池田千恵

長引く自粛生活やテレワークの導入で、生活リズムが崩れてしまった方は少なくないと思います。
仕事と家事、育児の境界線も曖昧に……。
その日1日の「タスクリスト」を作るだけで、集中力がUPし、どんどん仕事が片づく解決法が紹介されています。

「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする「マインドフルネス」入門 [著者]ジャン・チョーズン・ベイズ

先の見えない自粛生活とアフターコロナへの不安で、弱ってしまった心や体は“ありのまま”受け入れてあげましょう。
本書にはおうち時間でできる、
・メディア断ちをする
・目の前の食事に専念する
など、53の簡単なマインドフルネスエクササイズを紹介しています。

おいしく飲んでみるみるやせる 緑茶コーヒーダイエット [著者]工藤孝文

おこもり生活が続いて体重がみるみる増加…なんて方は必見です!おからパウダーコーヒーのレシピも掲載。飲むだけで、お腹の脂肪からどんどん落ちる。著者も−25kgに成功した、緑茶コーヒーダイエット!

おそうじ風水 [著者]李家幽竹

正しいおそうじで「運のいい人」になりましょう! 女性ナンバーワン風水師・李家幽竹さんによる、風水学にもとづいた「おそうじ術」を装いを新たにして発売。住まいは運をためる場所。3日間きれいにするだけで、あなたの運は動き始めます。

なりたいようになりなさい [著者]小林照子

「やりたいことが後回しになる」、「やりたいことがわからない」という忙しく、これからの生き方に迷う女性たちへ。85歳の現役美容家が語る、自分の可能性をあきらめずに、「大事なものを選んで育てる」生き方のコツが紹介されています!
●●●

コロナによる自粛が続く中で、生き方や考え方が大きく変化した方も多いのではないでしょうか。

今後も自宅で過ごす時間が長くなる可能性がありますが、この時間を有効的に活用したいですね。

提供:日本実業出版社

-ライフスタイル
-,

この記事を書いたライター
35style編集部
35style(サンゴスタイル)はちょっとした工夫で運気アップ、暮らしの質のアップを目指す女性に向けて、ライフスタイル情報を提供するサイトです。

関連記事

編集部おすすめ!一度使ったら手放せない「キッチングッズ5選」

キッチングッズと言っても様々なものがあると思いますが、今回は35Style編集部員が手放せない、おすすめのキッチングッズをご紹介したいと思います。 京セラ「セラミックキッチンシリーズ」 京セラのセラミ …

親で決まる!自分の気持ちが伝えられる子ども<2~3歳編>

前回0~1歳編として書きましたが、今回は2~3歳です。 この時期の子どもたちは、おしゃべりも出来るようになってきますが、まだまだ、言葉で伝える事がうまく出来ません。 思わず、お友だちのおもちゃを横取り …

1歳でも出来る!最初のお手伝いはこれで決まり!

我が家では、1歳後半からお手伝いをさせています。 小さい頃は、親のやっている事をなんでも真似したがるので、お手伝いでも喜んでやってくれます。 子どものお手伝いは、手間も時間もかかるので、まずは、ちょっ …

これで開運、家庭円満。家族の運勢をグングン上昇させる簡単風水

これで家庭円満♪家族の運気をグングン上昇させる風水

家は一日がスタートし、そして終わる場所です。 そのような大切な場所ですから、家族全員にとって気持ち良く、さらに風水的にも良い環境に整えましょう 。 良い環境に整えることで家族全員の運気がアップし、家庭 …

子育て上手な親になるための、たった1つの方法。

「素敵な子どもに成長させてあげたい」 親なら誰もが願うことではないでしょうか。 どんな子育てをすれば良いのか、子育て上手な親になるにはどうすれば良いのか。 そう考える日々が続いた頃、子どもが小学校に上 …