【35style編集部一押し】おこもり生活で読みたい書籍5選!

投稿日:2020-06-11 更新日:

こんにちは!35style編集部です。

緊急事態宣言が解除され、長かったおこもり生活からゆっくりと以前のような生活を取り戻しつつありますが、まだまだ油断はできません。

今後もこれまで同様、基本的に外出は控え、家にいることが多くなるのではないでしょうか。

今回はおこもり生活に読むべきオススメの書籍を紹介したいと思います。

コロナによるステイホームの時間を有効活用!35styleおすすめの本5選を紹介!

自宅で過ごす時間が増えた方におすすめしたい、「いま読みたい本」を厳選しました。

「朝1時間」ですべてが変わる モーニングルーティン [著者]池田千恵

長引く自粛生活やテレワークの導入で、生活リズムが崩れてしまった方は少なくないと思います。
仕事と家事、育児の境界線も曖昧に……。
その日1日の「タスクリスト」を作るだけで、集中力がUPし、どんどん仕事が片づく解決法が紹介されています。

「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする「マインドフルネス」入門 [著者]ジャン・チョーズン・ベイズ

先の見えない自粛生活とアフターコロナへの不安で、弱ってしまった心や体は“ありのまま”受け入れてあげましょう。
本書にはおうち時間でできる、
・メディア断ちをする
・目の前の食事に専念する
など、53の簡単なマインドフルネスエクササイズを紹介しています。

おいしく飲んでみるみるやせる 緑茶コーヒーダイエット [著者]工藤孝文

おこもり生活が続いて体重がみるみる増加…なんて方は必見です!おからパウダーコーヒーのレシピも掲載。飲むだけで、お腹の脂肪からどんどん落ちる。著者も−25kgに成功した、緑茶コーヒーダイエット!

おそうじ風水 [著者]李家幽竹

正しいおそうじで「運のいい人」になりましょう! 女性ナンバーワン風水師・李家幽竹さんによる、風水学にもとづいた「おそうじ術」を装いを新たにして発売。住まいは運をためる場所。3日間きれいにするだけで、あなたの運は動き始めます。

なりたいようになりなさい [著者]小林照子

「やりたいことが後回しになる」、「やりたいことがわからない」という忙しく、これからの生き方に迷う女性たちへ。85歳の現役美容家が語る、自分の可能性をあきらめずに、「大事なものを選んで育てる」生き方のコツが紹介されています!
●●●

コロナによる自粛が続く中で、生き方や考え方が大きく変化した方も多いのではないでしょうか。

今後も自宅で過ごす時間が長くなる可能性がありますが、この時間を有効的に活用したいですね。

提供:日本実業出版社

-ライフスタイル
-,

この記事を書いたライター
35style編集部
35style(サンゴスタイル)はちょっとした工夫で運気アップ、暮らしの質のアップを目指す女性に向けて、ライフスタイル情報を提供するサイトです。

関連記事

【プロに聞く】子どもの自転車デビューは何歳がいい?

我が家では子どもが1歳の頃に、義両親が自転車を買ってきました。 小さい子ども用ですから、子どもは座るだけ。 ほぼ大人が押しています。 小さい頃から自転車に慣れるという事は大切だと思います。 とはいえ、 …

【裏ワザ】咳・鼻づまりがピタッと止まる方法はコレ!

肌寒くなってきて、風邪をひく子どもが増えてきています。 咳や鼻づまりがつらくて夜も眠れないとなると、体が休まらず、免疫力も上がりません。 そんなつらい状況で使える、咳や鼻づまりがピタッと止まる裏ワザを …

先輩ママの〇〇をやっておけば良かったBEST3

子どもが小学生に上がり、ふと「小さい頃に〇〇しておけば良かったな」と思うことがありました。 きっと皆が思う事ではないしょうか。 今回、10歳のお子さんを持つママにアンケートを取り、その中からベスト3を …

賞味期限を守らないと危険な食べ物

【号泣】両手が不自由な母が息子の為に毎日作り続けたお弁当。その背景には…

遠足、行楽シーズン、運動会… 「お弁当」が必要なイベント行事が多いですよね。 子どもにとって母の手作り弁当はいつまでも記憶に残るもの。 親としてもできるだけの愛情をこめて作ってあげたいというのが心情な …

2021年withコロナおうち養生

2021年もwithコロナ?ストレスをため込まない『おうち養生』のススメ

「梅雨に入って湿度が高くなれば……」「夏になって日差しが強くなれば……」などと、メディアに出演している有識者から、新型コロナウイルスの終息の目安が何度となくいわれてきたものの、実際には感染拡大が続いて …