【第5話】自分や子どもの長所と短所。子どもを褒めて育てるって難しい…

投稿日:2020-05-13 更新日:

こんにちは!小学生の女の子と男の子を育てる、看護師のminamamaです。

新型コロナウイルスが世界的に広がりオンライン授業やリモートワークが主流になりつつある世の中ですね。

学校も職場も人とのコミュニケーションが今までのようにとれない現状ですが、本来なら今の時期は黄色い帽子の一年生や慣れないスーツ姿の若者をよく見かけるる時期です。

そして、私の苦手な自己紹介が繰り広げられるのもこの季節なのです。
自分や子どもの長所と短所。子どもを褒めて育てるって難し
自己紹介でよく言われる長所と短所そんなのはっきり言って自分では良くわかりません。

分かっていたら今までこんなに失敗してこなかった…とつくずく思います。

長所と短所は表裏一体。自分の長所には気が付きにくい

そもそも長所も短所もあってないようなものだと思います。

自分では気がつかなかったけど、「あなたのここが良い!」と誰かに言われて初めて気がついたり、コンプレックスだったことが実は長所だったりする事もあります。

誰かに背中を押してもらって初めて、「私の良い所ってここだよね」って胸を張って言えるようになる。

逆に誰かにダメだしされてやっぱりダメな人間だってレッテル貼られると、自分の心にピッタリと貼り付いて剥がれないシールみたいに短所だらけになってしまいますよね。
自分や子どもの長所と短所。子どもを褒めて育てるって難し

子どもを”褒めて育てる”ことの難しさ

最近は子どもも夫も褒めて育てる、なんて言われています。

そもそもあまり褒められた事がない私は、人を褒めることが苦手です。

自分も褒められたい、と思うけれど子供や旦那をどうやって褒めたらいいか分からない。

現に息子は、ちょっと褒めるとすぐに有頂天になるし、ダメ出しすると劣等感だらけのイジケ虫になるのでそのサジ加減はとても難しいです。(特に自宅学習中の今は苦労しています。笑)
自分や子どもの長所と短所。子どもを褒めて育てるって難し
褒められてそれが自信になって「自分はこれでいいんだ」って肯定感を積み重ねていく。

それが大事だって頭ではわかっています。

でも実際は、子どもや旦那の発言にイラついたり、「なんでこんな事もできないの!?」という事の方が目立ってしまい、褒めることって、なかなかできない。

そんな自分が嫌になることもあります。

でも、家族それぞれ、でこぼこだから支えあったり、認めあったり、憧れたりするのかも知れません。良いところも悪いところも全部まとめて個性なんですよね。

息子の集中力がないのも言い換えれば好奇心旺盛という事でそれも長所なのか…!

前向き捉えてこの緊急事態も楽しく乗り越えたいと願う日々です。
自分や子どもの長所と短所。子どもを褒めて育てるって難し
そんな広い心を常に持ち続けてられるか…そんな自信はないですが、今日も頑張った自分や家族を目一杯褒めてあげたいと思います。

-ライフスタイル, 仕事
-, , , , ,

この記事を書いたライター
minamama
都内で働く看護師ママ。
影の薄い夫とやんちゃな小学生2人の4人家族。
家事と育児の合間に絵を描くのが唯一の楽しみ。夢は世界に羽ばたく絵本作家。座右の銘は「何とかなるさ」。

関連記事

調理以外でも大活躍!驚きの「電子レンジ」活用術3つ

多くの家庭にある家電の一つ… それは「電子レンジ」! 食品をあたためるのはもちろん、蒸し・ゆで料理なども簡単に作れるので調理の際は重宝しますよね! そんな便利家電「電子レンジ」は調理以外にも使える裏技 …

大掃除に手作りアロマクレンザ・クリーナーを活用してお家をナチュラルクリーニング

暦はもう師走となり、1年の振り返りをしながら来年の目標や計画を立てている方も多いのではないでしょうか。特に2020年は誰も予測できなかった「コロナ禍」という出来事が起き、昨年とは違う行動や生活をせざる …

次こそは高額当せん! 宝くじが当たる人の法則

「もしも宝くじで1億円当たったら?」と、誰もが一度は想像(もしくは妄想)をしたことがあるのではないでしょうか。 買いさえすれば、どんな人にも平等に夢を見させてくれる宝くじ。 ですが、高額当せんという現 …

【実態調査】PTA・保護者会ってどう思いますか?

新年度を迎えると毎年やってくるのが保護者会、PTAなどの役員・係決めですよね。 じゃんけん、くじ引き、お子さんに1人につき必ず回、ポイント制など各園や学校ごとに独自のルールがあり、選出にも親の苦労があ …

【簡単】イヤ~な洗濯物の生乾き臭!確実に消す・防ぐための方法3つ!

悪天候が続いたりすると、どうしても洗濯物は家の中で干す…という事になっちゃいますよね! そして、家の中だと中々乾かない→次の洗濯物がやってくると言う感じで部屋の中がだんだんと窮屈になっていき、やがて変 …