物を大切にする子どもの育て方とは?

投稿日:2019-05-09 更新日:


我が家には、おもちゃが溢れています。
私が買うわけでもないのに、おもちゃが増えていきます。

理由は、両親と義両親。双方の親からのプレゼントなのです。

いつでも買って貰えるこの環境。

  • 物を大切にしない。
  • 失くしても平気。
  • そんな子どもに成長していくのではないかと、私はビクビクしています。

    四柱推命

    豊かさが物を大切にする心を奪っている?

    物を大切にする子どもの育て方とは?
    物を大切にする親であっても、大切に出来ない子どもがいます。

    冒頭にも書きましたが、今の子どもは、

    • おじいちゃん
    • おばあちゃん
    • 両親

    など、財布をたくさん持っています。

    つまり、「誰かにお願いすれば買ってくれる」ことが普通になっているのです。

    また、物が溢れていると、物がどこにあるのか分からなくなります。

    お片付けが上手くできないとなると行方不明になることも。

    こんな状態を繰り返していると物を大切にする心は育ちません

    「おかえりなさい」お片付けが効く!

    「おかえりなさい」お片付けが効く!
    子どもだけではありません。
    お片付けが苦手なママ、いませんか?
    実は、私も片付けが苦手です。

    しかし、「おかえりなさい」お片付けを実践するようになってから劇的に変わりました。

    「おかえりなさい」つまり物の定位置を決めたのです。

    物を大切にする子どもの育て方とは?

    子ども達にも「物にも帰るおうちがあるんだよ」と話します。

    そして親子一緒に物の帰るおうちを決めます。

    「ここはおもちゃさんのお家」
    「ここは帽子さんのお家」

    話をしながら、そこにシールなどで表札をつけていきます。

    これだけで子ども達の中で物語ができ上がり、自然とお片付けをするようになります。

    「おもちゃを片付けないなら捨てるよ!」と言って片付けを促す方法もあるようですが、物を大切にするという考え方とはズレているので、私はオススメしません。

    失くした体験から物の大切さを学べるのは小学生に入るまでと言われています。

    失くしても買ってもらえる、どうにかしてもらえると思うような子どもにはなって欲しくないですよね。

    親子で一緒に考えて根気強く子どもの意識を変えていくことが大事なのかもしれません。

    四柱推命

    まゆみ
    二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
    長男の出産をきっかけに、子育て支援をはじめ、高知県内外各地で子育てイベントを開催しています。
    その中で、いかに、育児と家事を楽しむか、息を抜くか、手を抜くか(笑)毎日奮闘しています。
    子育て応援「ZEROSAI」


    愛の伝道師JUNOユノゆの無料占い師

    -ライフスタイル
    -, ,

    関連記事

    選択的シングルマザーとしての生き方

    子育てに余裕のない母親には共通点があると思う

    ママは毎日忙しい。 子育てに家事、お仕事されている方は仕事も入ってきます。 朝起きた時から、やらなければいけない事がいっぱい。 朝ご飯を作り子どもの世話をしていると、あっという間に時間は過ぎ、自分の準 …

    梅雨の時期のダルさを吹き飛ばせ!今から家でできるお手軽エクササイズ♪

    梅雨の時期のダルさを吹き飛ばせ!今から家でできるお手軽ダイエット3選♪

    梅雨の時期になり、すっきりしないお天気の日が多くなりましたね。 そしてこの時期、空模様と同じくらいすっきりしないのが、体調ですよね。偏頭痛もさることながら、体が重かったり、眠くてぼんやりしたり、やる気 …

    眠り効果アロマ

    質の高い眠りのためにおすすめのアロマ3選

    「質の良い睡眠」とはその人の体質や生活環境によって様々なパターンがありますが、共通するものは「その人それぞれのQOLに対してしっかりと心身を休めることができるか」であると言えます。「眠る」という行為は …

    育休を取りたい!でも周りの目が気になる…悩める父親たち

    「育休を取りたいけど、周りは良く思わないのだろうな…」 そう考えている男性は多いのでしょうか。 私の夫が働く職場には、男性の育児休暇取得制度があるにもかかわらず、これまでに取得したという人は、一人もい …

    私が体験したご近所トラブル~騒音・境界線・ゴミ出し・ペット~

    私が体験したご近所トラブル~騒音・境界線・ゴミ出し・ペット~

    ご近所さんとは上手におつきあいしていますか? おうち時間が増えた今、近隣住民の騒音やマナーなどが原因でトラブルが増加していると聞きます。 私自身も都内の借家に住んでいますが、ご近所さんとは顔を合わせれ …