結婚したら豹変…サプライズ好きはモラハラ男予備軍?

投稿日:2021-04-22 更新日:

結婚したら豹変…サプライズはモラハラ男予備軍?
単刀直入にお聞きします。「サプライズ」は好きですか?

たとえば誕生日や記念日など、彼氏(あるいは旦那様)から素敵なサプライズプレゼントや演出があると、とても嬉しいですし、一生の思い出になりますよね。

しかし、そんな素敵なサプライズをしてくれる男性、もしかしたらモラハラ男予備軍かもしれません!

サプライズが好き男は自分が大好き?

モラハラ男サプライズ自己愛
サプライズ好きな男性は、相手の気持ちよりも、自分の気持ちを優先しやすい傾向があるといいます。

最初は「相手に喜んでもらいたい」という気持ちだったはずが、だんだん「これをしたら喜ぶだろう」「喜ぶにちがいない」という価値観の押し付けに変化していくようです。

特別な1日だけではなく、記念日のたびにサプライズをする男性は「喜ばせている俺が好き」という気持ちが大きく、自分の意見だけを通しがちなので要注意!

こういった男性は、結婚したのちにモラハラ男になる可能性が大なんだとか!!

結婚したら豹変!モラハラ男に…

モラハラ豹変結婚後
結婚前はあんなにサプライズプレゼントにお金をかけてくれたのに、結婚したら、豹変したなんてことも。

これはサプライズに慣れた相手を喜ばせる必要はないと考えるので、プレゼントをしなくなるそうです。

まさに「釣った魚にはエサをやらない」タイプ。

これは男性に限らず、女性の場合も同様の傾向です。

基本的に、モラハラ男は「自分の稼いだ金は自分のもの」という感覚を持っています。

なので、「俺が稼いだ勝手にお金を使うな」と結婚後は生活費を入れてくれなくなったりするのだそうです。

もちろん、サプライズ好きな男性が皆、モラハラ男というわけではありません。

モラハラ男ではないか、見極めたいなら、サプライズされたときに少し冷めた態度をとって反応をみてみましょう。

「なんで喜ばないんだよ」など不満を言ってきたり、しまいには「もう別れよう」なんて言ってきた場合はモラハラ傾向にあります。

モラハラ男の対処方

モラハラ男対処方法
もちろん、相手の全てを否定するのではなく、女性側も自分の気持ちもきちんと伝え、すり合わせていく必要があります。

モラハラ男と結婚してしまったという女性は自己主張が少ない大人しいタイプが多いようです。

彼のすることすべて私への愛情だからと素直に受け取ってしまい、相手のことを考えないモラハラ男とは相性がいいのです。

普段からお互いの欲しいものや好みについて話しておくといいでしょう。

ネットの動画などで話題になるフラッシュモブによるプロポーズ…

傍からみてると、ここまで大がかりな準備がいることをやってくれるなんて素敵と思うかもしれませんが、

実はされた方は目立つのは苦手、普通に二人きりでプロポーズされたかったなんて思っている場合もあります。

どんなに盛大なサプライズでも相手の気持ちを無視したものは避けてほしいもの。

何事も、相手の気持ちを考えて、ほどほどが肝心ですね。

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
35style編集部
35style(サンゴスタイル)はちょっとした工夫で運気アップ、暮らしの質のアップを目指す女性に向けて、ライフスタイル情報を提供するサイトです。

関連記事

【第7回】夫婦はお互いが自分の姿を映す鏡だと思う

世田谷でカフェをしながら結婚相談所の仲人もしている戸村真琴です。 戸村真琴さんの過去の記事はこちら 相手八つ当たりする前に一人でリフレッシュ!夫婦間にも休憩は必要かも。 ・なんとなく喧嘩が多い時期な気 …

親で決まる!自分の気持ちが伝えられる子ども<2~3歳編>

前回0~1歳編として書きましたが、今回は2~3歳です。 この時期の子どもたちは、おしゃべりも出来るようになってきますが、まだまだ、言葉で伝える事がうまく出来ません。 思わず、お友だちのおもちゃを横取り …

お金 貯め方

冷え性対策・予防に役立つアロマ・ハーブティー

暦では11月7日に「立冬」となり、これから寒さが本格的に始まる季節となり、冬の足音が聞こえてきます。 ですが、近年では気温変動の激しさの影響で体温調節機能が弱り、「冷え」で悩む人が多くなっています。 …

大掃除に手作りアロマクレンザ・クリーナーを活用してお家をナチュラルクリーニング

暦はもう師走となり、1年の振り返りをしながら来年の目標や計画を立てている方も多いのではないでしょうか。特に2020年は誰も予測できなかった「コロナ禍」という出来事が起き、昨年とは違う行動や生活をせざる …

妻からのひとこと次第!? 旦那の年収をググっと上げる秘訣

専業主婦はもちろん、共働きの家庭でも旦那の年収がいくらか気になる人は少なくありません。 多額の年収をGETできている雰囲気があるなら良いのかもしれませんが、問題なのは得ている年収がイマイチな雰囲気を漂 …