子どもにサンタクロースは何歳まで信じさせる?

投稿日:

サンタクロースクリスマス

朝起きると枕元にプレゼントが置いてある。

現実に起こる絵本のようなファンタジーの世界。

子どもの頃、誰もがサンタクロースを夢みたと思います。

子どもの喜ぶ顔を見たくて、クリスマスの日にはいろいろな演出をされている家庭もあるでしょう。

さて、みなさんは何歳までサンタクロースを信じさせますか?

衝撃!サンタクロースを見た!

サンタクロースプレゼント
私が子どもの頃の話です。

我が家のサンタクロースは、毎年、何か足跡を残していました。

英語のお手紙を残してくれたり、私が用意したサンタクロースへのプレゼントをベランダに落としていったり、などなど、いつもサンタクロースが来たんだという形跡がそこにはありました。

周りの友達は「サンタクロースはお父さんとお母さんだよ。」という子もいましたが、私は、本気で「信じている子の元にしか現れない」と信じていました。

そして、小学4年生のクリスマスの夜中。

部屋に誰かが入ってきた気配で目が覚めました。

そこには、プレゼントを持った父の姿が・・・。

父は枕元にプレゼントを置いて部屋からいなくなりました。

ショックでした。

本気でサンタクロースが存在すると思っていた私が、現実に引き戻されたような気分でした。

が、私は親にその事実を言う事が出来ず、小学6年まで信じたふりをしました。

理由は、「プレゼントが欲しい」という現実的なものもありましたが、やはり、いろんな演出をして私にサンタクロースを楽しませてくれている両親に申し訳ないという気持ちもあったからです。

そして、私が小学校の卒業式の日に両親から「サンタクロースは小学生にしか来ない。」という事を聞かされました。

その時に、小学4年で私が見た事を話しました。両親はニコニコと笑っていました。

ファンタジーの世界は子どもを強くする。

サンタクロースに限らずですが、ファンタジーの世界は、子どもを強くする力があると思っています。

その子が大人になって、社会で壁にぶち当たってしまった時にその力が発揮されます。

これからどうすればいいのか。どう行動すると、この先がどうなっていくのか。

先を想像する力を養ってくれるのがファンタジーの世界です。

そう考えると、サンタクロースを信じさせるのは親として当然の事のようにも思えます。

今、私は2人の子どものサンタクロースになりました。

私が子どもの頃に両親がやってくれたように、いろいろな演出で子ども達にクリスマスをプレゼントしています。

そうするのも、サンタクロースを信じて良かったと思っているからです。

子どもが「サンタクロースなんていない。」と、どこかで聞いてきたとしても、私は、「サンタクロースはいるよ」といい続けたいと思っています。

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援スタート。
女性、主婦の立場への風当たりの強さを感じながら「価値のある主婦」でありたい!と奮起。
現在は、主婦である強みを生かし、自治体や企業等とコラボ。キャリア講演、子育て講演、子育てコラムなど東京プチ田舎生活中。

関連記事

恋愛テクニック下男性をメロメロにさせてプロポーズを引き出す方法テンポ感

【共感・あるある】子育て奮闘中のママのお悩みランキング

子育てに悩みはつきもの。 子どもが大きくなるほど、子どもの世界がどんどん拡がり、それと比例して親の悩みも大きくなってきます。 いつの時代も、どの親も子どもを心配し、同じように悩んでいます。 まゆみさん …

【子どものおもちゃ】適量は●●に例えてみよう!

子どもの成長と共に増えておく「おもちゃ」。 我が家では思い出の詰まった数々のおもちゃ捨てられずに溜まる一方です。 ママからの相談の中にも「おもちゃ捨てられない問題」が結構あります。 そんな時、私は「成 …

恋愛テクニック下男性をメロメロにさせてプロポーズを引き出す方法

【恋愛テクニック】年下男性をメロメロにさせてプロポーズを引き出す方法

若い頃は、「年上の彼にリードされる恋がしたい」という理想を持っていたとしても、の年齢を重ねるごとに魅力的に見えてくる年下男性。 そんな年下男性の心をつかみ、「結婚したい」と思わせるには、テクニックを駆 …

寝不足ママのために、短時間でも睡眠の質を上げる方法

あなたは十分な睡眠時間を確保できていますか?翌朝スッキリ目覚めていますか? 子育て中の家庭は、赤ちゃんの夜泣きや授乳でまとまった睡眠時間が確保できない、なんてこともありますよね。 睡眠時間が不足すると …

【プロに聞く】子どもの自転車デビューは何歳がいい?

我が家では子どもが1歳の頃に、義両親が自転車を買ってきました。 小さい子ども用ですから、子どもは座るだけ。 ほぼ大人が押しています。 小さい頃から自転車に慣れるという事は大切だと思います。 とはいえ、 …