子どもが10歳になって思う。乳幼児期に○○を食べさせておけば良かった…

投稿日:


私は10年、子育てをしてきました。10年経つと子どもなりに自分の世界を持ち、友達とも関わり、喜んだり悩んだりしています。成長した息子を見て様々な思いが私の中を巡っています。

「〇〇してきた良かったな。」「ちょっと甘やかし過ぎたかな?」など、この時期に正解が見えるわけでもないですが(子育てには正解はないですからね)、その中で、私がもっと幼児期に〇〇を食べさせておけば良かったと思ったお話です。

二重に生えた乳歯と永久歯

だんだんと永久歯の数が増えてきました。幼稚園の頃から、歯がひとつ抜ける度に、嬉しいような寂しい気持ちになったものです。

そんな中、歯並びが気になってきたのは昨年あたりからです。下の前の歯の乳歯がまだ抜けていないのに、後ろに永久歯が生えてきました。

普通に会話する程度では気づかないのですが、口の中をのぞけば、下の前歯は二重になって生えています。永久歯が完全に生えてくれば乳歯は抜けるかな、と思っていたのですが、乳歯はグラグラする事もなく元気な姿で生えています。


歯医者に行き診てもらうと顎が小さく、永久歯全部がおさまるサイズではない。と説明を受けました。

生まれた時の骨格かもしれないけど、でも、もっと私に出来る事があったのではないか。と心を痛めました。

10年後を想像する力


息子が小さい頃の事を思い出してみました。すると、思い当たる事がありました。

それは、乳幼児期、息子はあまり繊維のあるものを食べなかった」という事です。

離乳食の時から葉物野菜を息子は好んで食べませんでした。

繊維たっぷりの野菜は、良く噛んで食べないといけないので、小さな子どもにとってはスグに飲み込むが出来ず時間がかかります。

私も食べるように促しはしたのですが、いつか食べられるようになると思い、そんなに無理強いはしませんでした。

今でも、特に葉物の繊維はとても苦手なようで、レタスなどは噛まずの飲み込んでしまうようで、良く喉にくっついてゲホゲホしています。

今更ですが、良く噛む事を習慣づけていれば、少しでも顎が広がったのではないかと思うのです。

もちろん、これが原因ではないかもしれないですが、もっと出来る事があったのではないかと、10年経った今反省をしています。

あの時の私に「10歳になった息子」を想像する力があれば、もう少し頑張っていたかもしれません。

いかがでしたか?

子育ては答えがなく、みんな試行錯誤しながら迷うものです。

子どもが小さい時の時間は限られています。

先輩ママたちの後悔も教訓にしてみて、あなたらしい子育てを楽しんでいってくださいね♪


まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援スタート。
女性、主婦の立場への風当たりの強さを感じながら「価値のある主婦」でありたい!と奮起。
現在は、主婦である強みを生かし、自治体や企業等とコラボ。キャリア講演、子育て講演、子育てコラムなど東京プチ田舎生活中。

関連記事

0次の備えに!女性向けの防災ポーチの中身・グッズを紹介!

0次の備えに!女性向けの防災ポーチの中身・グッズを紹介!

日本は災害大国と呼ばれるほど、地震や台風などの自然災害に悩まされています。 外出先でもいつ災害やアクシデントに巻き込まれるのかと、不安な方も多いのではないでしょうか。 そんな時は持ち歩きが可能な防災ポ …

30代おすすめへアオイル35styleサンゴスタイル

しっとり潤いある髪に…30代からのヘアケアにおすすめ!ヘアオイル5選

みなさんは、毎日のヘアケアに何を使っていますか? 冬の季節は肌も髪も乾燥しがちですよね。 髪がパサついていると、静電気や切れ毛、枝毛の原因にもなりかねません。 しっとり潤った髪にかかせないのがヘアオイ …

赤ちゃんの寝返りに潜む窒息死の危険はコレで解決!

以前、うつぶせ寝をしていた4か月の娘さんが窒息死したというニュースを見ました。 やっと寝返りが出来るようになった頃の窒息死だったようです。 お母さんが発見した時、娘さんの肌は紫黒くなり、手は万歳の状態 …

Q.満たされずにドカ食い。性欲と食欲は関係している?【専門家に聞いてみた】

「最近食欲が止められない。」それは満たされていないから!? 姉妹サイト「ママニティ」の読者からの体や心、お金やくらしのことなど日頃の「気がかり」を解決するコーナーからお悩みをピックアップしました。 専 …

赤ちゃん(0~1歳)の発達障害とは?特徴と傾向

赤ちゃん(0~1歳)の発達障害とは?特徴と傾向

昨今メディアでもよく取り上げられている「発達障害」。一概に「発達障害」と言っても、症状や特性によって障害の種類が異なります。 乳幼児期から明らかに特性が現れる場合もあれば、ある程度成長してから診断がつ …