赤ちゃんの寝返りに潜む窒息死の危険はコレで解決!

投稿日:2021-05-10 更新日:

以前、うつぶせ寝をしていた4か月の娘さんが窒息死したというニュースを見ました。

やっと寝返りが出来るようになった頃の窒息死だったようです。

お母さんが発見した時、娘さんの肌は紫黒くなり、手は万歳の状態で、強く拳を握りしめていたそうです。

娘さんが寝ていたのはリビングに置かれたベビーベッド。

娘さんがひとりでリビングで寝るのは可哀想だと、両親どちらかが近くで眠るようにしていたそうです。

娘さんの異変に気付いたのは、早朝、娘さんにミクルをあげようとした時。

その日、そばに寝ていたお父さんは「同じ部屋に一緒にいたのに気づかなかった」とコメントしていました。

言葉に出来ない気持ちだったことでしょう。

私も自分の身に同じようなことが起きたら…と思うと、言葉には出来ない悲しみが襲ってきます。

赤ちゃんの寝返りに潜む3つの危険性

1:窒息の可能性

布団が柔らかすぎたり顔の近くにクッションなどがあったりすると、寝返りをした時に、そこに顔が埋まってしまって窒息する可能性があります。

2:吐き戻しの可能性

大人でも食後にすぐ運動をすると気持ち悪くなりますが、赤ちゃんにとっての寝返りは激しい運動と一緒<です。 そのため、ミルクや母乳を与えてすぐに寝返りをすると吐き戻してしまう可能性があります。 また、吐いたものが喉に詰まり窒息にいたる可能性もあるので、授乳後すぐに寝返りをしないように見守ってあげることも大切です。

3:落下する可能性

うちの息子はベッドから何度か落下したことがあります。

大人のベッドだしスペースが広いので落ちることはないだろうと思っていたのですが、寝返りを繰り返した結果、落下したのです。

下が柔らかければ大事には至らないかもしれませんが、地面が固かったり物が置かれていたりすると怪我をする可能性があります。

高いところに寝かせない、あるいは必ず柵をつけるなどの対策が必要です。

我が子を危険から守る方法とは?

せっかくの赤ちゃんの成長を「危険!危険!」と言っているだけでは子育てが始まりません。

我が子が安全に成長できるよう、寝返りに潜む3つの危険性を防止する策を講じましょう。

対策1:バスタオルの活用

寝返り防止グッズを買うのも良いですが、身近にあるバスタオルが防止策として役立ちます。

使い方も簡単。

バスタオルを敷き、中央に赤ちゃんを寝かせ、そのバスタオルの両端を内側にくるくる丸めていくだけです。

赤ちゃんの両脇にタオルの丸太ができ、即席の寝返り防止クッションになります。

しっかりと巻き込んでいれば赤ちゃんが動けませんし、タオルに顔が埋まるようなこともありません。

対策2:赤ちゃんの近くに物を置かない

赤ちゃんの顔の周りには、寝返りをしたときに顔をふさぐようなものを置かないようにしましょう。

特に

  • 布団

といった、やわらかいものです。

赤ちゃんは顔が埋まってしまうと自分で払いのけることができません。

就寝前には危険性のあるものが近くにないか確認する癖をつけましょう。

赤ちゃんは寝返り・お座り・ずりばい・ハイハイと、できることが増えていきます。

寝返りに限らず、新しくできることが増えたら可能な限り、リスクを抑えましょう。

そして、我が子の成長を楽しんでくださいね。


執筆/まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。

-ライフスタイル

この記事を書いたライター
まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援スタート。
女性、主婦の立場への風当たりの強さを感じながら「価値のある主婦」でありたい!と奮起。
現在は、主婦である強みを生かし、自治体や企業等とコラボ。キャリア講演、子育て講演、子育てコラムなど東京プチ田舎生活中。

関連記事

「PTA・保護者会」参加するなら、これだけは気をつけて!

幼稚園・保育園・小中学校には保護者会やPTAというものが存在します。 簡単に言うと、保護者会とは、「保護者が中心になって、子ども達のために活動する集まり」であり、PTAは「保護者・学校・地域が一緒にな …

断捨離挫折者も必見2割捨てミニマリスト

断捨離挫折者も必見!【2割捨て】で片付いた暮らしを手に入れよう

物にあふれた中で生活するのではなく、スッキリした空間でシンプルに生きることが人気を集めています。 ミニマリストと呼ばれる人も登場し、最小限の物だけで生活するための断捨離もブームです。 ですが、「断捨離 …

【誰のためにやるの?】10歳の2分の1成人式はやめるべき?

最近流行の2分の1成人式。 10歳になる小学4年生で開催をする小学校も増えてきています。 私の息子も10歳。「今年は2分の1成人式か~」と楽しみにしていたのですが、なんと今年から中止になってしまいまし …

自分に自信が持てない子どもが増加!?簡単な解決法とは

「自分に自信が持てない」 「失敗したくないから挑戦しない」 このように考える子ども。原因は何だと思いますか。 1つは自己肯定感の低さだと言われています。 ≫≫≫バックナンバーはこちら≪≪≪ 子どもの自 …

ヤバい!住むだけでストレスが倍増する家の特徴3つとは?

毎日頑張る女性にとって、ホッと一息つくことができる場所といえば自宅です。 しかし…… 自宅にいても何だか落ち着かない そう思うなら要注意! 実はその家、自然とストレスが倍増する状況になっているのかもし …