【第2回】再婚って最高!離婚経験ありでも、子持ちでも必ず幸せになれる!

投稿日:2020-03-13 更新日:

世田谷でカフェをしながら結婚相談所の仲人もしている戸村真琴です。
再婚って最高!離婚経験ありでも、子持ちでも必ず幸せになれる!

前回(【第1回】離婚も再婚も経験したカフェオーナーが伝えたい、いろんな家族のカタチ)は簡単な私の今までの人生を描いたので、今回はシングルマザーからステップファミリーになった経緯を書いてみます。

離婚後は、わずらわしい結婚生活はもうこりごり…と思っていた

再婚って最高!離婚経験ありでも、子持ちでも必ず幸せになれる!
学生時代からお付き合いしていた彼と、結婚はなさそうだと判断し、その後すぐに出会った元旦那さんとスピード婚しました。

24歳で結婚し、25歳で息子を出産、そして28歳で離婚をして、それから母一人子一人の生活になりました。

その時息子は幼稚園の年少さん。
まだまだかわいい赤ちゃんのような息子との二人きりの暮らしは、なんの面倒な事もなく、正直すごく楽しかったのです。

煩わしい結婚生活なんてこりごり、一生息子と二人きりでいいと本気で思っていました。

新たな出会いで考え方が変わることに

再婚って最高!離婚経験ありでも、子持ちでも必ず幸せになれる!
ステップファミリーを作ることになった今の旦那さんとの出会いは31歳の時。

離婚から4年ほど経つころ、友人に連れて行ってもらった飲み会の席にいた人です。

正直、全く出会いも求めていなかったし、「彼氏が欲しいかも。」と思ったことすらなかったタイミングで、ふと出会った今の旦那さん。

彼も離婚した経験があったので、なんとなく話しやすかったのを覚えています。

何度か遊ぶようになり、いつの間にか私から好きになっていました。

なぜか何の迷いもなく 「付き合ってみようよ」と軽く言う私に対し、彼は数ヶ月真剣に考えてくれました。

子どもがいる人とお付き合いするということは、ある程度結婚も視野に入れて…と。

ステップファミリーというカタチを築くべく、息子と会う機会を増やす

再婚って最高!離婚経験ありでも、子持ちでも必ず幸せになれる!
それから少しずつ彼と息子が会う機会をつくっていきました。

だんだん一緒に遊ぶようになり、少しずつ家を行き来するようになり、そして一緒に住むようになりました。

そして出会って約一年ちょっとで入籍。息子も一緒に家族3人で入籍届けを出しに行きました。

「今日から3人家族になるから、苗字も変わるんだよ。」と息子に説明をしながら手続き完了。
私の誕生日だったので帰りにケーキを買って、入籍と誕生日をお祝いしました。
再婚って最高!離婚経験ありでも、子持ちでも必ず幸せになれる!
その年の夏には友人が仕切って、小さなレストランで結婚パーティーをしてくれました。

結婚生活は山あり谷あり!小さな幸せの積み重ねが大事

再婚って最高!離婚経験ありでも、子持ちでも必ず幸せになれる!
結婚生活も数年経ち、すでに前の結婚より長く頑張れています。(笑)

正直山あり谷あり。(谷の方が多いかも?)

大喧嘩も沢山あるし、離婚の危機並みの喧嘩もあります。

でも、再婚してみて改めて思うことがあります。

どんな相手と結婚しても必ず山あり谷あり。価値観の違い、生活の不一致、も必ず出てきます。

自分とは全く育った環境が違う他人と、毎日一緒に共同生活するわけです。

小さな事が目について、イラってする日もあります。それは相手も同じですよね。

いつも一緒に居てくれる相手がいるって幸せなこと

再婚って最高!離婚経験ありでも、子持ちでも必ず幸せになれる!
どんな時でも傍に寄り添ってくれて、話を聞いてくれる相手がいるって幸せなことですよね。

おはよう、おやすみ、いってらっしゃい、おかえり…と当たり前のように声を掛け合う相手がいるって、きっと当たり前じゃないし奇跡です。

私は些細なことで喧嘩をした時は、気持ちを切り替えて、日々の小さな幸せを思い返すようにしています。

そうやって考えていくと、「こうやって悩む相手がいるって幸せ。」、「喧嘩する相手がいるって幸せ。」という結論になってくるんです(笑)

ましてや私の場合は、息子まで丸ごと愛してくれる人に出会えたことが、本当に奇跡的幸せ!

離婚しても、子持ちでも、必ず幸せになれる!

再婚って最高!離婚経験ありでも、子持ちでも必ず幸せになれる!
それぞれ、いろんな理由があって離婚することになったと思います。

正直、離婚は本当にパワーが必要です。

それでも、「一度離婚したからもう結婚なんてこりごり!」と思っていた時期から少し時間が経ち、また家族を作ることに、ほんの少しだけでも興味が出てきた方がいらっしゃったら、是非お力になりたいなと思います。

男性でも女性でも、離婚経験ありだし、子どももいるし…と諦める方が多いです。
でも、すべての状況を受け入れてくれる相手が、必ずどこかにいます!

微力ながらいろんなアドバイスができるので、是非一度カフェに遊びに来てくださいね♪

-ライフスタイル, 恋愛
-, , , ,

この記事を書いたライター
戸村真琴
プロの歌手を目指して20歳で上京。夢破れ24歳で結婚し母になり、結婚の良さや家族のカタチもわからないままに28歳で離婚。シングルマザーに。

結婚って本当に最高!と心から思えたのは、今のパートナーに出会い子連れで結婚をして新しい家族になった瞬間。

血の繋がらないステップファミリーという家族のカタチ。

普通の結婚も普通じゃない結婚も、どちらも経験したからこそお伝えできる家族の豊かさやあたたかさがわたしにはあります。

世田谷でカフェも経営しています。
美味しいコーヒー を淹れますのでまずは気軽に会いに来てください。

関連記事

サレ妻サレ夫特徴なってしまう人

「サレ夫」「サレ妻」って何? なりやすい人の特徴

ドラマの設定やインターネットの掲示板で「サレ夫」「サレ妻」という言葉を聞いたことがある方も多いかもしれません。 「サレ夫」「サレ妻」とは、浮気された立場の夫または妻を指します。 逆に浮気をした側の夫、 …

【感動】バス車内で泣きやまない赤ちゃん。運転手の心温まるアナウンスが話題に

バスや電車の中で突然赤ちゃんが泣きだす光景は誰でも一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。 あの手この手で何とか赤ちゃんをなだめようとしてもまったく泣きやまずに、気まずくなって結局途中下車してし …

夫が帰ってこない!「帰宅拒否症」「帰宅恐怖症」とは?

夫が帰ってこない!「帰宅拒否症」「帰宅恐怖症」とは?

家が近づくと気が重くなり、不要な残業や寄り道をして家族が寝た後に帰ったり、カプセルホテルに泊まったり…。近年、「家に帰りたくない、帰るのが怖い」と思う働き盛りの男性が増えているといいます。 悪化すると …

食べてるのに栄養不足?食品添加物のざっくり対応

子育て世帯に欠かせない、家族のための食事。 子どもが集団生活をする前までは、その小さな体はほぼ100%親が与えたものでできており、重い責任を負わされた気分にもなります。 毎日毎日調理する上で気になる一 …

睡眠不足の子どもが増えている!?夜型生活が及ぼす影響とは

みなさんは夜、眠れていますか? 寝ても昼間になると眠くなる、という場合は睡眠が足りていないのかもしれません。 睡眠不足は、医学的には「睡眠不足症候群」と言われる、れっきとした病気なのだそう。 大人でも …