【置いても泣かない】赤ちゃんの背中スイッチはこれで切り抜けろ!

投稿日:2019-11-21 更新日:

【置いても泣かない】赤ちゃんの背中スイッチはこれで切り抜けろ!
腕の中でスヤスヤ眠る赤ちゃん。

可愛くてずっと抱っこしていたい気持ちもあるけど、ママは忙しいです。

寝かすとすぐに起きてしまうので、ずっと抱っこしたままなんです…というママも少なくはありません。

少しの間でもゆっくりとしたママの時間が持てると嬉しいのですが、赤ちゃんが寝たと思ってベッドに置くとギャン泣きする…この背中スイッチがママを困らせます。

【ベッドに置いたら泣く】赤ちゃんの背中スイッチはいつまで続く?

【置いても泣かない】赤ちゃんの背中スイッチはこれで切り抜けろ!
一般的に、背中スイッチは生後2か月~1歳くらいまで続くと言われています。

まだ小さい赤ちゃんは、眠りが浅いのでちょっとした刺激で目を覚ましてしまいます。

私の子育て経験での推論ですが、

  • 温もりの変化
  • 姿勢の変化
  • 感触や肌触りの違い

なども背中スイッチの発動に関係しているように思えます。

もしかしたら、生まれて間もない赤ちゃんは自分が一人なってしまう事を察知して、泣く事でまわりの人に知らせているのかもしれません。

「背中スイッチ=危険を察知し、自分を守るための能力」なのかもしれませんね。

【ベッドに置いたら泣く】赤ちゃんの背中スイッチの対策方法

【置いても泣かない】赤ちゃんの背中スイッチはこれで切り抜けろ!
たくさんのママが試行錯誤して背中スイッチ対策をしてきたと思います。

私もいろいろと試してきました。

「授乳クッションに寝かせると、抱っこした状態の形が保たれるから良い」という話も聞きましたが、成功できなかったです。

ママの抱っこで眠った場合、背中が丸まった状態です。

それを布団に寝かせようとすると、背中も足も全てが伸びてしまいます。

これが原因で起きてしまう事が多いように感じます。

そこで私が経験した中で、一番成功率が高かった方法をご紹介します。

ママを困らせる赤ちゃんの「背中スイッチ」はこれで切り抜けろ!

【置いても泣かない】赤ちゃんの背中スイッチはこれで切り抜けろ!
まず、子どもが眠ったからとすぐに布団に置いてしまうと失敗します。

子どもがぐっすり眠っているという状態まで待ちます。

私の場合は、だいたい10分は抱っこしています。

横向きに置くときは、腕だけで寝かそうとするのではなく、体ごと寝かせます。
つまり、ママも一緒になって覆いかぶさるような状態になります。

次に、覆い被さった状態で、体部分に添えられている方の腕を少しずつ引いていきます。足がガクンと動きそうな可能性がある場合は、タオルやぬいぐるみを腕があったかのように準備しておくとGOODです。

次は、一番の難関、頭の部分の腕です。
こちらも少しずつ少しずつ頭の下の腕を引いていきます。

赤ちゃんに変化を与えないようにゆっくりとです。

最後は、赤ちゃんから少しずつ体を離していきます。

急に離すと、温もりの変化が大きいので、ポイントは少しずつです。
少しずつだと赤ちゃんもびっくりして起きる事は少ないです。

もし途中で泣いてしまったら、また覆い被さればすぐに泣き止みます。

赤ちゃんが眠りについてから10分~20分で成功する事が出来ます。

少し根気が必要ですが「背中スイッチ」が入って、またやり直しという事を考えると、この時間はたいした事はないですね。

是非、参考にしてみて下さい。

四柱推命

まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援をはじめ、高知県内外各地で子育てイベントを開催しています。
その中で、いかに、育児と家事を楽しむか、息を抜くか、手を抜くか(笑)毎日奮闘しています。
子育て応援「ZEROSAI」

-ライフスタイル
-,

関連記事

たったの10秒で!?親子で数字のセンスを身につける方法

数字は、学校の勉強だけではなく一生付き合っていくものです。 あるサイトで数字に強いと数学に強いは違う。数字に強いと出世すると書かれているものを見ました。 数字に強いと数字の背景が読み取れるので、会社経 …

人間力を育てる! 子供の成長に必要な父親の子育てとは?

積極的に子育てを楽しみ、自らも成長する男性を指す「イクメン」という言葉は、すっかり浸透しました。厚労省は、男性の育児休暇取得率を2017年度には10%、2020年度には13%に引き上げることを目標とし …

バストが垂れる原因はいったい何?予防法はある?

いくつになっても整って綺麗なバストには憧れるもの。 出産・授乳を終え、胸を見るたび悲しい思いをしている…なんて方も多いのではないでしょうか。 バストは18~22歳ごろがもっとも美しいと言わ …

妻からのひとこと次第!? 旦那の年収をググっと上げる秘訣

専業主婦はもちろん、共働きの家庭でも旦那の年収がいくらか気になる人は少なくありません。 多額の年収をGETできている雰囲気があるなら良いのかもしれませんが、問題なのは得ている年収がイマイチな雰囲気を漂 …

ヘルプマーク発達障害自閉症

自閉症、発達障害、知的障害…見た目では分からない障害に周囲の理解や配慮を願うマークとは?

見た目は健康に見えても、外見では分かりづらい疾患や障害を抱えている人は多くいます。 私の子どもたちも慢性疾患があり、状態が悪い時は周囲の理解や助けが必要ですが、見た目からでは全くわかりません。 大声で …