子どものイヤイヤ期は「ママからの愛情を試す時期」

投稿日:2019-11-14 更新日:

子どものイヤイヤ期は「ママからの愛情を試す時期」
先日、お坊さんがさまざまなお悩みに答えるというサイトを見つけました。

そこで”あるお悩み”が私の目にとまりました。

なんでも「嫌だ」という子どもに怒ってばかり。
「こんなに子どもに対して怒っている人は見たことない」というくらい怒ってしまい、自己嫌悪を抱いてしまうほど。
子どもの前ではいつも笑顔でいたいと思うのだが、イライラする気持ちを抑える事が出来ない。
~※一部中略しております※~

子どものイヤイヤ期に親はどうしたら良いかわからない

子どものイヤイヤ期は「ママからの愛情を試す時期」
お悩みの内容から察するにこの方のお子さんはイヤイヤ期なのではないかと思いました。

私はこの方の気持ちがとても良くわかりました。

私自身もこの方と同じように「こんなに怒って大丈夫かな?」というほど怒った時期がありました。

いけないとわかっていても、どうしようもない私の心がいました。

自分でもどうして良いかわからないほど、私の心は悲鳴をあげていたんです。

誰にも助けを求める事が出来ず、誰にも気づいてもらう事も出来ず、その時期は過ぎ去りました。

今になってあのとき、子ども達の心に何かを残してしまったのではないかと心配になります。

このお悩みに対してのお坊さんの回答に涙が出ました。

ママは愛のガソリンスタンド

子どものイヤイヤ期は「ママからの愛情を試す時期」

イヤイヤ期とか魔の二歳などとひどい言い方をすることもありますが、それでは子どもがかわいそう。
子どもはとにかく、ママが絶対に自分を裏切らないかどうか、本当に自分が愛されているのかを試しているわけです。

愛情のバケツが愛のガソリンで満たされ、安心感が満たされるまでは、愛のガソリンスタンドの店員さんになり続けなければいけません。

子どもの愛のガソリンは、すぐ空っぽになってしまうからです。
参考/引用:hasunoha
~※一部抜粋しております~

ママは愛情のガソリンスタンドとは、考えた事なかったですね。

私の心が悲鳴をあげてたように子どもも「なんでママは私を好きじゃないの?」と悲鳴をあげていたんです。

それなのに、ママから怒りをぶつけられてしまう…

そのときの子どもの気持ちを考えると涙が出ました。

このお坊さんの言葉をもっと早く読んでいれば、もしかしたら気持ちが楽になったかもしれないと思いました。

子どものイヤイヤ期はママとの信頼関係を強くする

子どものイヤイヤ期は「ママからの愛情を試す時期」
今まさにイヤイヤ期でお悩みのママたちもたくさんいるかと思います。

この時期は子どもにとってママからの愛情を試す時期なんだと思います。

小さな試し行動を繰り返すうちに子どもとママとの信頼関係が強まっていくんだとプラスにとらえて、のりきってほしいと願っています。

【参考サイト】
hasunoha(ハスノハ)

四柱推命

まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援をはじめ、高知県内外各地で子育てイベントを開催しています。
その中で、いかに、育児と家事を楽しむか、息を抜くか、手を抜くか(笑)毎日奮闘しています。
子育て応援「ZEROSAI」


愛の伝道師JUNOユノゆの無料占い師

-ライフスタイル
-,

関連記事

おすすめ育児漫画子育て  

くすっと笑えて時にほっこり♪おすすめ育児漫画たち

最近では育児のリアルな声をSNSに投稿したり、四コマ漫画やイラストにしてブログに投稿する人が増えてきていますよね。 もはやマンガの1ジャンルとなった「育児漫画」。 私は漫画家さんの描く、結婚・育児漫画 …

子どもに無理して理由を聞かない育児

子どもが泣いて、その場から動かなくなりフリーズ・・・。 こういった光景は子育て家族ではあるあるですよね。 子どもに理由を聞いても話してくれない。 そんな時、どうしていますか? 無理やり理由を聞きますか …

発達障害がある子どもとの接し方

発達障害は“障害”ではない!?「発達障害がある子どもとの接し方」【Part2】

前回の発達障害は“障害”ではない!?「有名人・偉人たちにみる発達障害」【Part1】では、発達障害を持つ人たちがどうしてその「障害」を感じさせず、成功をできたのか?という点について説明しましたね。 そ …

妊娠中病気

9割の先輩ママが経験!? 妊娠中の病気やトラブル体験記まとめ

妊娠が発覚すると、妊娠・出産に影響がある病気や持病を持っている可能性があるかもしれないので、妊婦検診でたくさんの検査をやりますよね。 また妊娠中は病気やウィルスに対する免疫力が低下し、普段かからないよ …

0次の備えに!女性向けの防災ポーチの中身・グッズを紹介!

0次の備えに!女性向けの防災ポーチの中身・グッズを紹介!

日本は災害大国と呼ばれるほど、地震や台風などの自然災害に悩まされています。 外出先でもいつ災害やアクシデントに巻き込まれるのかと、不安な方も多いのではないでしょうか。 そんな時は持ち歩きが可能な防災ポ …