もう聞くことができない、消えていく子どもの言葉シリーズ

投稿日:2021-06-13 更新日:


子どもの頃の可愛い言葉づかいは、大人になると消えてしまいます。

しかし、ちょっとした言い間違えや勘違いから出てくる思い込みの言葉には、本当に癒されるものです。

大人になったら消えていく、癒される子どもの言葉。

今回は我が娘のケースを例に、消えていくには「もったいない」と思える言葉の一部を紹介します。

うまくいえない言葉

1:ひっくりん

これは「しゃっくり」のことです。

娘はうまく「しゃっくり」と言えなくて「ひっくりん」と言っています。

今でも「ひっくりん」と言ってますが、そのうち「しゃっくり」になるんでしょうね。

2:ばんばって

「頑張って」と娘は言っているようですが、何故か「ばんばって」という表現に。

可愛いのでそのままにしている私です。

その他、似ている言葉で「よぼす(汚す)」「どぼして(どうして)」などがあります。
ほんま可愛い…。

3:とうもころし

これは定番の言い間違えですね。
正解は「とうもろこし」です。

4:はりやま橋

高知市の観光名所「はりまや橋」のことです。

「はりまや」がどうしても言えないらしく「はりやま橋」と言う娘。

娘が「はりやま橋」と言うたびに針山を思い出して、私の中では何とも痛そうな観光名所に変化しつつあります。

5:にしやつま

ベビー&子ども服の「西松屋」

これも言いづらいのか、何度訂正しても「にしやつま」となってしまうのです。

勘違い言葉

1:金銀スマホ

娘が「七夕」を歌っていた時のことです。

♪笹の葉 さ~らさら~のきばに揺れる~
♪お~星さ~ま~キ~ラキラ~
♪きんぎんスマホ~

最後の部分「金銀砂子(すなご)」の部分がスマホになってる!

今の時代の子だなと笑えます。

砂子って言葉は大人も耳にしないですもんね。

なお、金銀砂子とは「天の川は星がきらめいて蒔絵や襖絵に蒔かれた金粉・銀粉のようだよ」だそうです。ご存知でしたか?

2:熊本見ていた

娘が「にんげんていいな」を歌っていた時のことです。

くまもと見ていたかくれんぼ~
♪お尻を出した子一等賞

くまもとですって(笑)
正解は「くまの子」ですよね。

どれもこれも可愛い子どもならではの言い間違えです。

ちなみに、このよくある言い間違いは、専門用語で「音位転換」というそうです。

その代表的なのものが「とうもころし」。

「とうもろこし」と言ったほうが舌の動き的に発音しやすいそうです。

今しか聞けない、子どもの可愛い言葉。

消えていく前にメモなどしておくと、大切な成長の宝物になりそうですね。


まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援スタート。
女性、主婦の立場への風当たりの強さを感じながら「価値のある主婦」でありたい!と奮起。
現在は、主婦である強みを生かし、自治体や企業等とコラボ。キャリア講演、子育て講演、子育てコラムなど東京プチ田舎生活中。

関連記事

倦怠期を乗り越える方法

夫婦に訪れる倦怠期を乗り越える方法~ずっとラブラブではいられない?

恋人時代は、ドキドキが楽しくてたまらなかった。 新婚時代は、家族になれた喜びでテンションMAX! これ以上の幸せはないと思えるほどだった。 結婚生活にも慣れ、夫婦として落ち着き始めた頃、はたと思ってし …

<すっきりとしたクローゼットのイメージ画像>

【クローゼット風水】こんな断捨離はNG!運気がアップする衣替え術

最近では断捨離ブームなこともあり、できるだけでも家の服を減らして、クローゼットの中をキレイにする人も増えているようです。「持たない暮らし」に憧れて、いっそのこと衣替えの必要がない枚数の服だけにしたいと …

子ども偏食発達障害

発達障害がある子どもは偏食?その実態と向き合い方のヒント

「うちの子は食べられるものが少なくて困っている」「好き嫌いばかりをしていて、なかなか食事が進まない」といった悩みを抱えているパパ・ママも多いでしょう。その中には、ただの気まぐれや好き嫌いといった範疇に …

セックスお悩み解消割り切る

最初の懇談会が肝心!?ママの第一印象をアップさせる5つのコツ

そろそろ本格的な入学シーズンを迎えるにあたって、子どもが入園・入学するママも多いのではないでしょうか。知り合いがいない新たな環境をスタートさせるのは、子どもだけでなくママも緊張の連続です。 とくにママ …

親で決まる!自分の気持ちが伝えられる子ども<0歳~1歳編>

自分の気持ちを言葉にして伝えるのは大人でもなかなか難しい。 今のこの気持ちをどう言葉にしたら良いのかわからずモヤモヤする事があります。 自分の気持ちを言葉にして、相手にきちんと伝えられるようになるには …