そうだったのか…人間が必ず“死ぬ”理由を解説する漫画が「タメになる」「分かりやすい」

投稿日:2021-08-09 更新日:

生物学を学ぶ作者が、生物の死について解説した漫画が話題に。人間が必ず「死ぬ」理由について、2倍体生物は異常な組み合わせの遺伝子が生まれるデメリットがあることから解説する内容です。

漫画「死の遺伝子」のカット=種田ことび(kotobi00)さん提供

生物学を学ぶ作者が、生物の死について解説した漫画「死の遺伝子」がSNS上で話題となっています。私たち人間が必ず「死ぬ」理由について、2倍体生物は遺伝子を交換することで多様性を生み出せる半面、異常な組み合わせの遺伝子が生まれるデメリットが…と解説する内容で、「タメになる」「分かりやすい」「勉強しました」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

「死」に意味があるところが面白い

この漫画を描いたのは、イラストレーターの種田ことび(ペンネーム)さんです。2019年1月26日に「ゆるゆる生物日誌」(ワニブックス)が出版されます。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからですか。

種田さん「2018年1月からです。勉強嫌いだったので、自分のために分かりやすくイラストを添えた勉強ノートを作っていたのですが、その際、漫画にしたらもっと簡単にカジュアルに学べると思い、描くようになりました」

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

種田さん「漠然とした『死』という概念について、生物学の本を読むとまた違った解釈ができました。『死』に意味があるというところが面白いと思ったので漫画にしました」

Q.生物学は、どのように学んでいるのですか。

種田さん「本を読んでいます。その内容をノートに書く際、自分の言葉や絵に置き換えています」

Q.難しい内容を漫画で表現する上で、工夫している点は。

種田さん「本来は何ページにもわたって書かれる内容なので、どの部分を省略してどの部分を強調して描くかを工夫しています。専門家でもなければ頭がいいわけでもないので、難しい単語や表現を使わずに『自分でも分かる』ように描いています」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

種田さん「生命について考えさせられます、といった声が多かったです」

Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。

種田さん「全く別のジャンルにも興味があるので、手探りでいろいろなことに挑戦したいと思っています」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

漫画「死の遺伝子」=種田ことび(kotobi00)さん提供

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

シジミを冷凍すると「オルニチン」が何倍にも増えるって、本当? 管理栄養士に聞く

シジミを調理前に冷凍することで、シジミに含まれるオルニチンを何倍にも増やすことができるそうです。専門家に聞きました。 シジミを冷凍するとオルニチンが増える? 「肝臓に効く食材」といわれるシジミ。その効 …

モラハラ夫に耐え続けた56歳女性、金の切れ目で決断した「コロナ離婚」の始終【#コロナとどう暮らす】

緊急事態宣言解除後も、日常生活にさまざまな影響を及ぼし続ける新型コロナウイルス。それは、夫婦のあり方についても例外ではありません。3つのケースをご紹介します。   コロナをきっかけに、離婚に …

ここ痛い? お風呂で息子に体の傷痕を心配される漫画 でも、そこはね…共感の声続々

お風呂で見せた息子の優しさを描いた漫画が話題に。母と入浴中、母の体に傷痕があることを発見した息子は…。 漫画「心からの優しさである」のカット=ユウコトリトリ(yuko_toritori)さん提供 お風 …

「落ち込みやすい人」と「あまり落ち込まない人」は何が違うのか 落ち込まない人になれる?

世の中には「落ち込みやすい人」と「ほとんど落ち込まない人」がいるようです。落ち込みやすい人は、その性質と、どう向き合っていけばよいのでしょうか。 「落ち込みやすい人」の特徴とは? 怒られたとき、失敗し …

納豆やキムチも腐る? 多くの発酵食品に「賞味期限」がある理由

納豆やヨーグルトなどの「発酵食品」は長期間保存できるイメージですが、多くの商品は賞味期限があります。発酵させたはずのこれらの食品も、一般食品と同様に腐ってしまうのでしょうか。   発酵食品の …