「褒めて育てる」で育った子は嘘つきになる?

投稿日:2021-03-05 更新日:

褒めて育てる。

何年も前から耳にする機会の多い育児法です。

褒めて育てると自尊心が育ち、自信に満ち溢れ、意欲的な子どもに成長していく。

…と思うかもしれませんが、なんでもかんでも褒めて育てる育児は叱り続ける育児と同じくらい子どもに悪影響を及ばします。

「褒め言葉=ご褒美」ではない


あなたは凄いね!
頭いいね!
走るの早いね!

子どもは褒められ続けると、自分はデキル人間だと自信が持てるようになります。

その反面、褒められることが普通となってしまうため、失敗することを恐れる心を持つようになります。

すると、チャレンジをすることを避け、自分がデキルことしかチャレンジしなくなります。

これでは意欲が育ちません。

また、褒められることが普通となると、嬉しいと思う感情が芽生えなくなります。

さらに、褒めすぎると「褒められないとやらない子ども」になるという可能性もあります。

「それでもやるなら良いじゃない?」と思う方もいるかもしれませんが、それは違います。

例えば、褒めてくれる人がいるところではゴミを拾うけど、いない場合はゴミを拾わないといった行動に出るのです。

もっと酷い場合は、自分でゴミを落として、褒めてくれる大人が来たら拾うという行動にに出かねません。

ここまで見てみると、ただ単に褒めるだけではダメだということを分かって頂けるかと思います。

それでは、私達は子どもの何を褒めればよいのでしょうか?

「努力を誉めること」が大切

人間が成長する上で大切なことは、結果ではなくプロセスです。

努力を誉めてあげることで、

  • 達成感
  • 楽しさ
  • 自己実現

など、子どもは自分の内部から湧き上がる気持ちを感じることが出来ます。

そして、湧き上がる気持ちは次への意欲に繋がります。

「褒めて育てる」は、親の言い方ひとつで子どもの次のステップを左右します。

日頃から子どもへの言葉がけを気を付けてみては、いかがでしょうか。

執筆:まゆみ
二児のママ。子育て応援http://zerosai.com/代表。

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援スタート。
女性、主婦の立場への風当たりの強さを感じながら「価値のある主婦」でありたい!と奮起。
現在は、主婦である強みを生かし、自治体や企業等とコラボ。キャリア講演、子育て講演、子育てコラムなど東京プチ田舎生活中。

関連記事

娘2人がてんかんを発症して5年。母親の牧ひとみさんが壮絶な過去を激白。

わたしはてんかんの持病をもった子どもの母親です 突然ですが皆さんは「てんかん」という病気をご存じでしょうか。 突然けいれんを起こし、道ばたで倒れるようなイメージを持たれている方が多いと思います。 わた …

旦那が家にいるのがストレス! 意外と多い「夫源病」と向き合うには?

2020年はコロナウィルス感染拡大防止のため、企業ではテレワーク(在宅勤務)の導入が一気に進みました。 そのため、自宅で作業をする夫も増えているでしょう。 それと比例するかのように、インターネットを中 …

産後お悩み解決会話

【実態調査】子どもの発育や発達で気になることはありますか?

最近TVやネットでも取り上げられることが多くなった「発達障害」について。 日本の行政上では、発達障害者支援法が定める 自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害(A …

寝かしつけ夜泣き

5歳まで夜泣きが続いた娘… 原因は寝かしつけのおっぱい?

夜泣きって辛い。 私の長女は5歳まで1時間おきの激しい夜泣きが続きました。 毎晩夜になるのが怖く「まとまって寝たい」「ひとりでゆっくり寝たい」と何度願ったか…。 夜泣きも成長のひとつだと自分に言い聞か …

ママが一日不在!泣き叫ぶ子どもにパパが取った行動とは?

お子さんと半日以上離れた事ありますか? それはお子さんが何歳くらいの時でしたか? 我が家は、長男が生後10カ月の頃にその日がやってきました。 私は友人の結婚式で一日不在になり、パパと息子がほぼ丸一日二 …