私は悪い親?子育てのタブー「5K」かも【チェック!】

投稿日:

子育て5Kゴケー
抜いだ洋服を片付けない、宿題をなかなかやらない、忘れ物が多い…
なんだか子どものやることすべてがきちんと出来ていなと気になる!!

そんな思いをしたことありませんか?

もしかしたら、皆さんは子育てのタブー「5K」に足を踏み入れているかもしれません。
これって干渉しすぎなの?それとも放置しずぎ?と気になった方は、いい機会なのでチェックしてみてください。

子育てのタブー「5K」とは?

子育て危険毒親5K

  1. 過保護
  2. 過干渉
  3. 過期待
  4. 過放任
  5. 過許可

と言われています。

1:過保護

親が子どもに対して手をかけ過ぎ、子どもの自発性を奪うことです。

親が過保護すぎると、子どもは自分から積極的に行動しなくなり、依存心の高い人物に成長する可能性があります。

2:過干渉

「5時までに帰ってきなさい」「おやつは宿題が済んでからにしなさい」など、親が先回りをして口に出し、子どもの行動を支配することです。

親が過干渉すぎると、子どもは何事も他人のせいにする指示待ちな人物に成長する可能性があります。

3:過期待

親が子どもに対して期待をかけ過ぎることです。

親が期待をかけ過ぎると、「何かと人のせいにする人物」や、誰かに頼らなければ生きてけないような自信のない人物に成長する可能性があります。

4:過放任

親が過度に放任することです。

親が放任しすぎると、寂しい気持ちを抱えた乱暴で冷淡な自分勝手な人物に成長する可能性があります。

5:過許可

子どもが望む以上の物・金銭、許可を親が与え過ぎることです。

親が過許可渉すぎると、子どもはすぐキレる人物・我慢できない人物に成長する可能性があります。

いかがでしたか?
5K」に当てはまっていませんでしたか?

しかし、子どもが可愛く心配で、どうしても口や手が出てしまうケースもあるでしょう。

そんな時には次の5つを意識しましょう。

子どもが伸びる親の接し方5つ

子育て接し方心のケア

  1. 自分の経験を話す
  2. 分からないことは調べる
  3. 子どもにチャレンジさせる
  4. 子どもに自信を持たせる
  5. 子どもと一緒に本を読む

この5つの接し方をすることで、子どもは

  • 自分はどうか考える
  • 調べることは恥ずかしくない
  • 現実は思い通りにならない
  • 挑戦することは大切だ
  • 色々な物の見方・考え方がある

などを知り、体感できるようになります。
子どもにとって、私たちが良い「道しるべ」でありますように…

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
35style編集部
35style(サンゴスタイル)はちょっとした工夫で運気アップ、暮らしの質のアップを目指す女性に向けて、ライフスタイル情報を提供するサイトです。

関連記事

たった「1分」に、言いたいことをまとめる技術

話は短いほうが伝わる! (photo by dronepc55/photoAC) 「話の途中で頭が真っ白になる」「どんな順番で話せばいいかわからない」 このような悩みをもつ、ビジネスパーソンは少なくな …

「そんなことを思っていたの?」夫と妻がそれぞれ相手に抱く“不満”とは?

結婚して夫婦となると、幸せや心強さを感じる瞬間もたくさんあるでしょう。 ですが、一方で、相手への不満が生まれてしまうこともありますよね。 いつまでも仲が良い夫婦でいるためにも、それぞれが抱く不満を知っ …

子どもの描く絵で家族の幸せ度がわかる!?

子どもの描く絵は、自由にのびのびと描いている絵もあれば、細かい所まで忠実に描き込んでいる絵もあり、1人1人の個性が発揮される瞬間ですよね。 先日、娘が描いてくれた絵ですが、「ままといっしょにねる」とい …

女性は結婚した方が幸せ?しない方が人生お得なの?

みなさんは、「女性の幸せって何?」と聞かれたら何と答えますか? 真っ先に「結婚」と答える人は年々減ってきているのではないでしょうか。 今は女性のライフスタイルや価値観も様々。”結婚=幸せ”だったのは、 …

ADHD話が聞けない

マンガで読む!大人の発達障害ADHDうっかり女子 第5話:話が聞けナイ!

私、話が聞けない女なんです。 子どもの頃、授業中はだいたい教科書やノートに落書きをしていました。 先生の話を聞けない子どもだったんですね。 いえ、まったく聞いてないわけじゃないんです。 興味のあるとこ …