小さい子どもを飽きさせない!外食時の待ち時間は「おしぼりアート」♪

投稿日:2020-12-25 更新日:

小さい子どもを飽きさせない!外食時の待ち時間は「おしぼりアート」♪

子どもと外食した時、間が持たないという経験をほとんどの家族が感じていることだと思います。

特に小さい子は『何故そうするか』が、まだまだ理解出来ないので、

歩きたい。
椅子に立ちたい。
外に出たい。

などなど、自分の欲望で動きます。
でもこれは、子どものあたり前の行動で成長の証。

最近では、スマホで動画を見せたりと工夫されている方もいますが、スマホなどは、あくまで最終手段にして欲しいなと思うのです。

親子でコミュニケーションを取りながら、楽しく待つ。

小さい子どもを飽きさせない!外食時の待ち時間は「おしぼりアート」♪

我が家では、おしぼりを活用しています?

ハンドタオルも良いですが、いい具合の塗れ加減のおしぼりが最適です。

では、おしぼりをどう活用するか・・

おしぼりを変身させるのです!!
いろんなものに変身します。これはキャンディー。

これはかるがも。

これはにんじん。

あひるに・・・

ペンギン!

あひる と かるがもが似てますが、気にしないで下さい(笑)これはうさぎの耳っぽいのも?

子どもも、小さいながら『教えて~』と必死に真似をします。

模倣する事の大切さを体験し、人の話を聞く大切さを体験します。
最初は出来なくても、そのうち、ひとつずつ出来るようになります。

自然と会話も増え、待ち時間もあっという間。
親もはまります!笑

大切なのは、楽しい気持ちを共有する事。

自分が子供の時の頃を思い出してみると、楽しかった思い出には笑顔がある。
しかも、たいした事ない思い出がたくさん。家族でボール遊びしたとか、
美味しいカレー食べたとか、
お父さんが転んだとか、

他愛もない日常の中の、ひとつひとつのシーンばかり。

その笑顔は、自分ひとりの笑顔だけでなく、親であったり、他の笑顔も存在してます。

「楽しい!」って気持ちを一緒に経験する事で、その楽しさが思い出に変わり、その小さな思い出が、子ども達の中に層を作り、心の土台になっていくんだと思います。

その他愛もない楽しい日常を、おしぼりで作ってみるにはいかがですか?

『おしぼりアート』で検索すると、たくさん出てきます。
おすすめですよ!

-ライフスタイル
-,

この記事を書いたライター
まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援スタート。
女性、主婦の立場への風当たりの強さを感じながら「価値のある主婦」でありたい!と奮起。
現在は、主婦である強みを生かし、自治体や企業等とコラボ。キャリア講演、子育て講演、子育てコラムなど東京プチ田舎生活中。

関連記事

妊活夫婦の気持ち

日本人は世界一夫婦仲が良い!?背景にはいったいなにが?

昨今は、離婚や夫婦の仲について騒がれているようなイメージがありますが、世界から見ると日本人の夫婦は仲が良い、というような調査結果が出ているそうなのです。 いったい何故そのような結果が出ているのでしょう …

雨の日に頭痛がする……それって気象病かも? 頭痛ーるアプリで体調の不調を予報!

あきこ:あれ、恵どうしたの?なんか体調悪そうだね。風邪でもひいた?生理痛? 恵:えー違うの。今日雨だからかなぁ…。なんか体がだる重~い感じ。頭もズギズギ痛いんだよね。 あきこ:大丈夫?それ …

「そんなことを思っていたの?」夫と妻がそれぞれ相手に抱く“不満”とは?

結婚して夫婦となると、幸せや心強さを感じる瞬間もたくさんあるでしょう。 ですが、一方で、相手への不満が生まれてしまうこともありますよね。 いつまでも仲が良い夫婦でいるためにも、それぞれが抱く不満を知っ …

私が二人目の育児で「失敗した」と思うこと

息子が2歳4か月の時に娘が生まれました。 夢にまで見た2人目! 今日からは家族4人の生活が始まる。 大変なことも多いだろうが、楽しいことはきっと何倍もあるはず! そう思った2人目誕生でした。 が、私に …

ADHD特徴発達障害図解サンゴスタイル35style

ADHD(注意欠陥・多動性障害)の向いている仕事・就職支援

ADHD(注意欠陥・多動性障害)とは発達障害の一つであり、不注意・多動性・衝動性の3つの特性があります。大人になってから気づくこともありますが、多くは子供の頃から落ち着きがない、集中力がない、感情がコ …