ぺったんこなお腹へ!板(プランク)のポーズ

投稿日:2018-03-01 更新日:

板(プランク)のポーズ

板のように体をまっすぐ一直線にキープするだけでお腹はもちろん、体幹を鍛えられるポーズです。
お尻や太ももの引き締めにも効果的です◎

  1. 肘をついて四つん這いになり、目線は遠くをみます。片足を後ろにのばします。
おうちヨガダイエット~3日目 お腹やせ 板(プランク)のポーズ~

2.もう片方の足も後ろにひき、頭からつま先まで一直線になるようにします。

プランクポーズ

3.は~と息をはき、ゆっくりに息を吸います。

最初は途中で腕が痛くなったら、お腹の力が使えていない証拠です。ひざをおろしてやっても大丈夫です。
でもだら~んとなりすぎないよう、注意してください。

3日目お腹やせ プランクポーズ

1週間チャレンジの中で一番頑張りが必要なポーズになるかと思います。
まずは10秒でもよいので、徐々に時間を増やしながらやってみてください。

ポイント

  • マットと体が一直線になるよう意識してみてください。
  • 腕や肩に力を入れ過ぎるとカチコチになってしまうので、お腹の力を使うことに意識を集中させましょう!

監修・取材協力
Awake Yoga スタジオ

特定非営利活動法人日本カルチャーヨガ協会
埼玉県所沢市東狭山ヶ丘1-68-6
http://awake-yoga.com


飛鳥未明無料占い結婚未来子供の顔

-ビューティー
-

関連記事

マインドフルネス瞑想

マインドフルネス瞑想とアロマでストレスから解放されよう!

コロナ禍を世界的規模で見ると、すでに1年ほど前からの出来事になります。家にいる時間が多くなったことで何かを得たこともあれば、何かを見直さなければいけないこともあり、日が経てばたつほど変化を余儀なくされ …

香害 化学物質過敏症 症状 原因

「香害」に気づいていますか?化学物質過敏症になる恐れも

柔軟剤等の素敵なCM。 テレビから香りを嗅ぐことはできませんが、広告を見ると、ふんわりといい香りを身にまとえばラグジュアリーな気分になれそうな気がして、柔軟剤や香りつき洗剤を使う人が多いようです。 我 …

春バテ対策アロマハーブティー

春バテに注意!ハーブやアロマで自律神経を整えよう

季節の変わり目になると、体調の変化や気持ちの変化を感じることが多くなります。 中でも春が始まる前から春の季節というのは環境の変化や新しい生活が始まるという外的要因も重なり、心身の不調を感じる人が多いと …

チョコレートダイエット痩せる

罪悪感ゼロ?美味しく食べて痩せるチョコレートダイエット

2月14日はバレンタインデー。それもあって、普段以上にチョコレートを買う機会が多い人もいるのではないでしょうか。 チョコを食べたあとに「ダイエット中なのに、太ってしまうかも…」と罪悪感を抱く人も多いの …

運動神経は遺伝しない!?子どもを運動音痴にさせない方法

「運動神経の良い子に育ってほしいな」 そう願うママも多いはずです。私自身、運動に関して良い思い出がないので、尚更そう思います。 その反面、「私に似て運動音痴になってしまうのではないか」と不安にもなりま …