視界に黒い影や糸くず…「飛蚊症」の原因は? 受診した方がいい?

投稿日:2021-04-16 更新日:

視界に黒い影や糸くずのようなものが浮かんで見える「飛蚊症」。経験者は多いようですが、眼科を受診した方がよいのでしょうか。
飛蚊症は受診が必要?
「物を見ているとき、視界に黒い影や糸くずのようなものが浮遊しているように見えることがある」。このような経験がある人は少なくないと思います。こうした症状は「飛蚊症(ひぶんしょう)」と呼ばれ、特に晴れた日の空や白い壁などを見ているとき、目の前に「浮遊物」が現れることが多いようです。

 目の前でチラチラと動き、目を動かしたり、まばたきを繰り返したりしても浮遊物がついてくることから、ネット上では「すごく邪魔」「治せるのなら治したい」といった声や、「目の病気だったらどうしようと心配になる」「放置していても問題ないの?」など、病気の可能性を気にする声もあります。

 視界に浮遊物が現れる「飛蚊症」について、かわな眼科(千葉県松戸市)の川名啓介院長に聞きました。

最も多い原因は加齢

Q.そもそも、飛蚊症とは何でしょうか。

川名さん「空や白い壁を見たときに“何か”がちらついて見える症状のことです。黒い点や輪っかのようなもの、あたかも蚊が飛んでいるように見えるものなど、さまざまな形で見えることがあり、目を動かすとその方向にふわっとついてきます。

目の中にある神経の膜(網膜)に穴が開く『網膜裂孔(もうまくれっこう)』や、神経の膜が剥がれる『網膜剥離(もうまくはくり)』の際にも、こうしたものが見えることがあります。しかし、最も多い原因は加齢によるものです。

目の中にある『硝子体(しょうしたい)』というゼリー状物質の加齢による変化である『後部硝子体剥離(こうぶしょうしたいはくり)』によって、60歳ごろになると、60%程度の人が見えるとされ、この場合は『生理的飛蚊症』と呼ばれます」

Q.目の前に現れる「黒い点」「輪っかのようなもの」の正体は何ですか。

川名さん「硝子体の一部や、目の中の出血・炎症による混濁、網膜裂孔による網膜のかけらなどがその正体です。そのため、先述の通り、目を動かすとふわっとついてくるような動きをします。逆に、同じ位置で固定しているものは飛蚊症とは違う症状といえます。他の病気による症状の可能性があるため、早急に眼科の受診をおすすめします」

Q.飛蚊症になりやすい人/なりにくい人の特徴はあるのでしょうか。

川名さん「一般的に加齢に伴って増加していきます。もともと、近視が強い人(裸眼視力が低いが、眼鏡やコンタクトレンズを使うとよく見える人)は若い頃から見えることがあります。性別による差は特にありません。

また、糖尿病や自己免疫疾患を持つ人に飛蚊症が見られた場合は、目の中の出血や炎症による混濁によることがあるので、早急な眼科受診をおすすめします。アトピー性皮膚炎の人はかゆみがあるために目をこすることが多く、若くして網膜剥離を起こすことがあります。

これらの病気や、加齢による生理的なもの以外で視界に浮遊物が現れるのはまれですが、アレルギーや細菌感染による結膜炎を起こして目やにが多く出るとき、これに近い症状を起こすことがあります。しかし、この場合、『まばたきなどで消える』点が本来の飛蚊症とは異なります。

その他、まれですが、遺伝的に網膜剥離を起こしやすい人がいて、そうした場合も飛蚊症を起こしやすいとされています」

Q.視界に浮遊物が現れたとき、飛蚊症によるものなのか、何らかの病気によるものなのかを判断するためのポイントはありますか。

川名さん「本来の飛蚊症であれば、通常は片目で起きます。ごくまれに両目同時ということもありますが非常に少ないです。片目ずつを閉じて、どちらか片方の目で見える場合、そちらの目で飛蚊症が起こっているといえます。

浮遊物の数が1、2個までであれば生理的飛蚊症の可能性が高く、さほど心配はないと思われます。しかし、しばらく眼科受診をしていない場合、健診も兼ねて一度眼科医に相談するとよいでしょう。『時々見えてすぐ消える』場合はあまり心配いりません。

浮遊物の数が急に10~20個と増えた場合は、先述の網膜裂孔や網膜剥離、糖尿病網膜症による眼内の出血、アトピー性皮膚炎による網膜剥離などの可能性があるため、早急に眼科専門医を受診してください」

Q.視界に浮遊物が現れたとき、目薬やマッサージなどで一時的に浮遊物を除去することはできるのでしょうか。

川名さん「基本的に、飛蚊症の症状を目薬やマッサージなどで取ることは難しいです。これは目の中の物理的な濁りが見える状態だからです。マッサージは多少であれば気持ちがよいですが、過度なものは逆に網膜裂孔を誘発したり、眼圧が上がって視神経を傷めたりすることがあるので、あまりおすすめできません」

Q.飛蚊症は自然治癒することはあるのでしょうか。

川名さん「冒頭で述べたように、生理的飛蚊症は硝子体の一部が網膜面から剥がれることで生じます(網膜剥離とは全く別のものですのでご注意ください)。一般的に、丸い形や『C』の形で見えますが、これは徐々に神経から離れていくので薄くなることが多いです。その他、脳が順応してあまり気にならなくなるということもあります。

いつも、『飛蚊症がある』というつもりで見ているととても気になりますので、あまり神経質にならない方がよいでしょう。一度、眼科医に相談して、悪い病気によるものではないことが確認できれば、治癒はしないものの心配すべきものではないので、心穏やかに過ごすことが大切です」

(オトナンサー編集部)


川名啓介(かわな・けいすけ)
医師(眼科)
医療法人社団かわな眼科院長・理事長。1999年、筑波大学医学専門学群卒業。筑波大学付属病院、日製日立総合病院、総合病院土浦協同病院勤務を経て、2006年から筑波大学大学院人間総合科学研究科講師となる。2009年、かわな眼科を開設。「快適な目で、人生に潤いを」を目指し、患者さんに分かりやすい医療を提供することを目指している。専門分野は白内障、緑内障。かわな眼科(https://kawanaganka.com/)。

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク?

クルマに給油する際、必要なぶんだけ給油するのと満タンにするのと、どちらによりメリットがあるのでしょうか。 満タン派、約6割 クルマに給油するとき、満タンにするのとしないのと、どちらが良いのでしょうか。 …

新型コロナか、風邪か…判断つかぬまま市販の「風邪薬」服用、問題ない?

新型コロナウイルス感染症の脅威が続いていますが、症状が風邪と見分けがつきにくいケースも多いようです。判断がつかぬまま、市販の風邪薬を服用してもよいのでしょうか。 判断がつかぬまま、風邪薬を飲んでもいい …

女性だけの問題じゃない! 男性不妊調べる「ブライダルチェック」の意義・内容・費用

不妊症は女性だけでなく、男性側に原因があるケースも少なくありません。男性のブライダルチェックについて、医師に聞きました。 男性のブライダルチェック、知っていますか? 結婚や妊娠を控えた女性を対象にした …

100均の“あの商品”で洋服の毛玉が簡単に取れると話題に「いいこと聞いた」、実際には?

冬の必需品であるセーターやニットの毛玉を簡単に取れる裏ワザが話題に。身近な“あるもの”を使ったその裏ワザについて「すごい!気持ちよさそう!」「いいこと聞いた」と歓喜の声が上がっています。   …

【漫画】男の子欲しいやろと言われ続けた3姉妹の母、嫌な気持ちにならないベストアンサーは…?

子どもの性別に関する言葉への返し方を描いた漫画が話題に。「男の子欲しいやろ」「次は男の子やな」と言われ続けた母親がたどり着いたベストアンサーは…。 漫画「『男の子ほしいやろ』に対する、マイベストアンサ …