マンネリよりも怖い!夫婦の愛が冷めていくキケンな習慣

投稿日:

せっかく縁あって一緒になった相手ですから、いつまでも夫婦円満でいたいものです。しかし、ちょっとした習慣が原因になり、夫婦の関係が悪くなるといったこともあるでしょう。

そういった「夫婦仲が冷めてしまう習慣」といったものは、それが日常になっていると自分たちでは気づきにくく、ますます気持ちが離れてしまうといった結果に繋がるかもしれません。早めにその夫婦仲が冷めてしまう習慣に気づき、行動を改めていくことが大切です。

これからご紹介する5つの項目の中で、ひとつでも当てはまるものがあるならば、手遅れになる前に今すぐ改めてください。

夫婦が冷めていく習慣1:一緒に外出はするけど、デートはしない

恋人同士のときには、外で待ち合わせをしてデートするといった機会も多かったはずです。結婚をすると当然一緒に暮らしていますから、わざわざ待ち合わせをしてデートをするといった機会は少なくなるでしょう。

それだけでなく、外出といえば日用品や食料品といった生活に必要な品買い出しがメインになり、デートをして楽しむといった行為自体がなくなる夫婦も多くなります。こういったお互いを異性として意識する場面が少なくなることで、相手をただの同居人だと感じるようになり、夫婦としての関係は冷めていくでしょう。

夫婦が冷めていく習慣2:夫婦の決まり事やルールを厳しく決めている

カオス夫への不満爆発SNS旦那デスノート辛辣

「ゴミ出しは夫、お風呂掃除は妻」など夫婦の決まりごとやルールを守っている家庭は多いでしょう。しかし、そういったルールを決めている家庭は、実はケンカが多くなると言われています。

相手が決めたルールを守らないことがストレスになり、できなかった理由が疲れや残業だったとしても、不満を抱いて攻撃的な言動を取ってしまうことがあるためです。とくに新婚当初は張り切って夫婦の決まりごとやルールを決めてしまいがちですが、ざっくりとした内容にとどめておくと、お互いにストレスを感じることもなく円満な関係を築けるでしょう。

夫婦が冷めていく習慣3:常に一緒にいて一人の時間がない

夫婦円満の秘訣家事シェア心身の余裕
「おしどり夫婦」と言った言葉がありますが、どこに行くのも一緒な夫婦もいます。お互いに嫌がっていないし、常に一緒にいても構わないのでは?と思ってしまいがちですが、実はどちらか一方が表に出さないだけで、不満を抱いているかもしれません。

人間は縛られれば縛られるほど、その相手から逃げたくなると言った心理が生じます。仲の良い夫婦であっても、終始べったりしているのではなく、適度に一人の時間を楽しんだ方が関係は上手くいきそうです。

夫婦が冷めていく習慣4:お風呂は毎日一緒に入る

仲睦まじい習慣のように感じますが、毎日一緒にお風呂に入るといった行為は危険です。家族としての絆は深まるかもしれませんが、夫婦としてはお互いの裸に見慣れてしまうことから、刺激不足に陥りがちです。

そのままセックスレスにもつながるため、高い頻度で一緒に入るのはやめておいた方が良いでしょう。逆に「たまに」といった頻度であれば、夫婦間の良い刺激になることもあります。

夫婦が冷めていく習慣5:子どもが生まれてから「パパ・ママ呼び」になっている


どちらからか言い出したのではなく、子どもが生まれるといつのまにか相手を「パパ・ママ」と呼ぶ夫婦が増えていきます。もちろん子どもの前では構いませんが、二人きりのときには以前のように、名前で呼び合うようにしてください。

その理由としてはお互いを異性として意識することがなくなり、刺激不足に陥るためです。いつのまにか「ただの同居人」といった意識になりがちですから注意しましょう。

もう一つの理由として、パパ・ママと呼ばれることで、名前を呼ばれたときよりもオキシトシン(幸福ホルモン)の分泌が減るということもあげられます。とある化粧品会社が調査したものによると、パートナーから名前で呼ばれるとオキシトシンの分泌が増えるだけでなく、ストレスホルモンのコルチゾールが減るといった結果が出されています。

各ホルモンの分泌量が増減する理由として、パパ・ママと役割で呼ばれることで少なからずプレッシャーを感じ、幸せな気持ちになりにくいといったことが考えられています。

悪い習慣を続けていくことで家族の絆は深まっても、夫婦としての関係は冷めてしまうこともある

これまで紹介した5つの項目は家族としては良い習慣も含まれています。しかし、夫婦としては心が離れていってしまうので注意が必要です。

とくに子どもがいる家庭の場合、パートナーとの関係を夫婦ではなく家族として意識する場面が多くなるでしょう。それも子育て中は悪いことではないものの、子どもが巣立ったあとにつなぎとめるものがなくなり、そのまま熟年離婚に繋がることもあります。

今さら夫に異性を感じないし……と諦めるのではなく、これらの習慣を改めることで、もう一度良い夫婦間を築いていけるかもしれませんよ。

-ライフスタイル
-, , ,

この記事を書いたライター
35style編集部
35style(サンゴスタイル)はちょっとした工夫で運気アップ、暮らしの質のアップを目指す女性に向けて、ライフスタイル情報を提供するサイトです。

関連記事

【実態調査】義実家のクセが強い!ぶっとびエピソード集

家族が違えば生活習慣の違いや、価値観の違いからのトラブルはつきもの。 今回は姉妹サイト「ママニティ」によるアンケートで「嫁姑トラブル」について調査しました。 【お盆休みアンケート】Q,1 義実家に帰省 …

産後ダイエット母乳授乳

【母乳育児のお悩み】何歳までお乳をあげているの?

1歳前後になると、卒乳や断乳という言葉が周りから聞こえてくるようになります。 周りから「断乳している」「卒乳した」という言葉を聞いては、焦ったり、不安になったりするママは多いと思います。 中には、ママ …

先輩ママの〇〇をやっておけば良かったBEST3

子どもが小学生に上がり、ふと「小さい頃に〇〇しておけば良かったな」と思うことがありました。 きっと皆が思う事ではないしょうか。 今回、10歳のお子さんを持つママにアンケートを取り、その中からベスト3を …

いじめたといじめられた子どもに共通してるのは、〇〇感

いじめた子といじめられた子、「どっちが悪い?」と、子ども達に意見を聞くと、いじめる方が悪いという子がほとんどですが、いじめられる子も悪いという子もいます。 そもそも、どうしていじめは起きてしまうのか。 …

焦らないで!今日は学校へ行きたくない…と子どもが言ってきたとき、親はどうする?

焦らないで!今日は学校へ行きたくない…と子どもが言ってきたとき、親はどうする?

長期の休み(夏休み、冬休み)明けは登校を渋るお子さんも多くいそうですよね。 「今日は学校へ行きたいくない」 子どもにそう言われたとき、無理やり行かせるべきか、休ませてあげるべきか、 親としてどう判断す …