1回5分でリフトアップと保湿が同時にできるヤーマンの「ポイントリフト」の実力

投稿日:2020-08-04 更新日:


ヤーマンから発売された史上初!1回5分でリフトケアと保湿ケアが同時にできる「ポイントリフト」を紹介します。

いままでの美容器とは違う!保湿と同時に8極の点が表情筋を攻める

ポイントリフトは8つの点からEMSを回転しながら出力し表情筋にアプローチ。
あらゆる角度からアプローチしてくれるので、肌の奥までしっかりケアできます。

赤く光る中央はイオン電極となっており、イオン導入ができます。また、8極からはEMSの他に、ヤーマン独自の電流「モイスチャーパルス」が出力され、イオン導入のサポートをしてくれるます。

これらが同時に出来る、史上初の美容家電が「ポイントリフト」です。

表情筋がピクピク心地いい。ポイントリフトを使ってみた感想

とにかく史上初のリフトアップと保湿が同時に出来る美顔器と聞いたら試してみたい!
早速商品を試してみました。

強さはレベル1~5まであり、レベル1からスタート。少しずつレベルを上げ、私は3~4のレベルが丁度よかったです。

機器をあてると表情筋が刺激され、ピクピク動くのがわかります。デコルテから首、そして顔全体をあてても約5分と短い時間で完了。本当にこれで終わりでいいの?と思うほど早く終わってしまいましたが、鏡をみてビックリしました。

たった1回で効果を実感!「ポイントリフト」4つのポイント

色々説明されても、実際使った感じをしりたいですよね。
ポイントリフトを使った感想は「すごくいい」です!よいポイントは4つ。

1:1回でリフトアップ効果が実感できる!

ポイントリフトを使用した前と後です。右側使用後の画像です。
先ほども言いましたが、本当にこれで終わり?と思うほど早くフェイスケアが完了したのですが、鏡を見て違いがはっきり出ていました。

ポイントリフトをあてた(右のAfter)側の口角がキュっとあがり、フェイスラインもスッキリしました。

たった1回の使用でこの違いは本当にすごい。

2:とにかく使用時間が短い!

EMSと保湿が同時に出来るので、デコルテ、首まわり、顔をすべて行っても約5分で完了するのはポイントリフトだけ!自分の時間があまり取れない子育て中のママにもおすすめです。

3:使い方が簡単で疲れない!

通常の美顔器のようにリンパの流れに沿って動かしていくのではなく、「ピッ」となるまで押し当てていくだけで、とても簡単です。そして125gと軽いので負担になりませんでした。

4:アラフォー女子に嬉しい!保湿も同時にできる

リフトアップだけではなく保湿アップも期待できます。
実際に専用のフェイスクリームを付けてポイントリフトを使用した後の肌はもちもちで柔らかくなっていました。クリームのテクスチャーはサラッとしてべたつかないのに、しっとりと潤う気持ちよいクリームです。

自分の化粧水などで潤わせてから使うこともできますが、専用のフェイスクリームを使用するのをおすすめします。

様々な美顔器がある中で、保湿とリフトアップが同時にできるのはヤーマンの「ポイントリフト」だけ!

ぜひ一度手に取って、その効果を実感してみてください!

-ビューティー

この記事を書いたライター
35style編集部
35style(サンゴスタイル)はちょっとした工夫で運気アップ、暮らしの質のアップを目指す女性に向けて、ライフスタイル情報を提供するサイトです。

関連記事

1週間で1.5kg減⁉プチ断食のリーンゲインズでスッキリ痩せられる

薄着の季節になるにつれて気になるのはボディライン。 今年こそは夏までにダイエットを成功させようと思っていたけど辛い運動や食事制限は続ける事が難しいですよね。 ダイエットは継続する事が大切。辛いダイエッ …

チョコレートダイエット痩せる

罪悪感ゼロ?美味しく食べて痩せるチョコレートダイエット

2月14日はバレンタインデー。それもあって、普段以上にチョコレートを買う機会が多い人もいるのではないでしょうか。 チョコを食べたあとに「ダイエット中なのに、太ってしまうかも…」と罪悪感を抱く人も多いの …

夫婦仲が良くなると健康にも良いってホント!?長生きの秘訣は

みなさんの夫婦関係は良好ですか? 近ごろ、夫婦の仲が良いと夫が健康になる、という研究結果が出たそうです。 夫婦仲が良い家庭は旦那が健康になる? 今回の研究結果は、イギリスのブリストル大学が発表したもの …

ヨガ,ポーズ,プランク

ぺったんこなお腹へ!板(プランク)のポーズ

板(プランク)のポーズ 板のように体をまっすぐ一直線にキープするだけでお腹はもちろん、体幹を鍛えられるポーズです。 お尻や太ももの引き締めにも効果的です◎ 肘をついて四つん這いになり、目線は遠くをみま …

夫に「早く帰って来て」と思う妻はまさかの4割!?

近年、日本では長時間労働が問題になっています。 残業や徹夜は当たり前、長時間労働という感覚すら麻痺し、いつの間にか体調不良になっている…そんなこともありますよね。 働くママが増えたことで、 …