その口臭、原因はこれだった! ブロッコリーに小松菜、砂糖まで…

投稿日:2020-03-24 更新日:

酒席が増えるこの時期ですが、お酒を飲んだり、おいしい料理を食べたりする場合に気をつけたいのが“臭い”。今回はその原因になる食材や対策について専門家に取材しました。。

ついつい飲み過ぎた後の臭い対策は万全ですか

焼肉にギョーザ、そしてアルコールと、食後に強烈な臭いを発するとわかっていても、ついつい手を伸ばしたくなる食べ物は多いですね。忘年会など何かと酒席が多くなるこの時期。おいしいものを食べたり、飲んだりできるのはうれしいですが、その後の臭い対策も万全にしたいものです。

昭和女子大学生活科学部の中西員茂教授によると、口臭の大敵はニンニク、ニラ、ネギなどのユリ科の野菜。なかなか消えてくれない、ニンニクのあの臭いを想像すれば即座に理解できますね。

意外なのは、ブロッコリー、小松菜、キャベツなどのアブラナ科の野菜。また砂糖や肉、乳製品、アルコールも口臭の原因になります。

一方、体臭の原因になる食べ物としては肉。肉のたんぱく質は分解されて臭いのもとになるほか、血中脂質を増やし、汗腺の働きを強めることで体臭の原因になるといいます。アルコールや乳製品も原因に。また、野菜不足から腸内細菌環境が悪化し、便秘になってしまうこともよくないそうです。

臭い抑制にポリフェノールやカテキンが有効

これらの食べ物と一緒に摂取すると臭いを抑えられる食材は何でしょうか。中西さんによると、赤ワインやリンゴ、チョコレートなどに含まれるポリフェノール、お茶のカテキン、パセリなどの緑黄色野菜、かんきつ類、海藻などのアルカリ性食品が有効だそう。

それでも、どうしても臭いを他人から指摘されてしまった場合には、歯磨き、うがい、ブレスケア(内服用・口腔内用)、制汗剤、香水などの対策が考えられます。また、お茶やリンゴジュースを飲むことも効果があるそうですが、やはり一番大切なのは「食事は偏らずバランス良く食べること」だそうです。

(オトナンサー編集部)

中西員茂(なかにし・かずしげ)
昭和女子大学生活科学部教授

東邦大学医学部客員教授。医学博士。労働衛生コンサルタント。専門は臨床医学。論文、著書多数。最近は「透析患者の栄養」「味覚と脳機能」について研究している。

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

あなたのお気に入りはどれ? 「野菜炒め」の味付けを紹介!

余った野菜で手軽に作ることができ、一度にたくさんの野菜を取ることができるメニュー「野菜炒め」。今回は、その基本的な作り方と味付けのアレンジについて解説します。 食卓の定番である野菜炒め はじめに  食 …

赤ちゃんを産んだママは獣!? 産後「ガルガル期」の原因・症状・乗り越え方

産後の母親が無性にイライラしたり、攻撃的になったりする状態を指す「ガルガル期」。その原因や症状、対処法について医師に聞きました。 「ガルガル期」の原因や乗り越え方は? 「産後の母親は“気が立った獣”状 …

no image

視界に黒い影や糸くず…「飛蚊症」の原因は? 受診した方がいい?

視界に黒い影や糸くずのようなものが浮かんで見える「飛蚊症」。経験者は多いようですが、眼科を受診した方がよいのでしょうか。 飛蚊症は受診が必要? 「物を見ているとき、視界に黒い影や糸くずのようなものが浮 …

想像以上に奥深い? 「麦茶」の知られざる魅力とは

真剣に飲んだら「麦茶」の奥深さが分かるはず――。こうした意見がSNS上などで話題となっています。今回は麦茶の知られざる魅力に迫ります。 しばしば「奥が深い」と評されるウイスキーなどと同様、「麦茶」も真 …

やけどの処置は最初が肝心! やけどをした時の応急処置はどうする?

「やけど」は日常生活で多いケガの一つ。症状や処置によっては後遺症が残る場合もあるので注意が必要です。ここでは、やけどの種類や応急処置法などを解説します。 やけどの種類や応急処置の方法は? 熱湯や油によ …