突然大きな音が…「イカ」をレンジで温めたら、爆発するのはなぜ? 防止策は?

投稿日:2020-02-11 更新日:

「イカ」を使った料理を電子レンジで加熱すると、イカが爆発する可能性と隣り合わせだそうです。どうすれば爆発させることなく、温めることができるのでしょうか。

イカが電子レンジで爆発するのはなぜ?

「イカ」の煮物を電子レンジで加熱していると突然の爆発音。慌てて電子レンジを開けると、飛び散ったイカの破片でレンジ内の掃除が大変なことに――。このような経験のある人も少なくないのではないでしょうか。煮物に限らず、イカを使った料理を電子レンジで加熱する際は、爆発の可能性と隣り合わせだそうです。

なぜ、イカを電子レンジで加熱すると爆発するのでしょうか。どうすれば、爆発させることなく温めることができるのでしょうか。料理研究家で管理栄養士の関口絢子さんに聞きました。

空気や水を通さない「皮」

Q.なぜ、イカを電子レンジで加熱すると爆発するのでしょうか。

関口さん「イカは水分が多い食材です。そして、皮は薄く弾力があり、空気や水をほとんど通さない性質があります。そのため、電子レンジなどで加熱することで、発生した水蒸気がイカの皮と身の間にたまってしまい、水蒸気が逃げ場を失うことで爆発します」

Q.食べられるイカにも、さまざまな種類があります。イカの種類ごとに、電子レンジで爆発しやすい、しにくいといった違いはあるのでしょうか。

関口さん「一般的に、食用としてよく出回っているイカは、スルメイカやヤリイカ、モンゴウイカ、赤イカなどが挙げられます。種類に関係なく、皮付きのイカを電子レンジで加熱すれば、どれも爆発の可能性はあります。特に、皮が厚く大きめに切られたものは水蒸気のたまる面積が多くなってしまうため、爆発しやすくなるでしょう」

Q.油で揚げる、煮る、焼くなど、イカを使った料理にはさまざまな料理法があります。揚げ物、煮物、焼き物それぞれで、電子レンジで温めたときに爆発しやすい、しにくいといった違いはあるのでしょうか。

関口さん「皮付きで調理されたもの、イカに水分が多く残っているもの、大ぶりにカットされたものは調理法に関係なく、電子レンジで加熱するとき、皮が膨張して爆発する可能性はあります。

逆に、中華料理でよく見られる格子状に切れ目が入ったイカや、加工されて水分が少なくなった半生状態のイカ焼きなどは心配ありません。油で揚げたイカは、油ハネを防止する隠し包丁など下処理が施されている場合もあるので、爆発しにくいものもあります」

Q.イカを電子レンジで加熱したとき、爆発させないためにできることはありますか。よく、「切れ目を入れたらよい」と言われますが、どれくらい切れ目を入れればよいのでしょうか。

関口さん「イカの皮に空気の逃げ場を作れば、爆発を防ぐことができます。切れ目は、皮の厚み程度と考えると1ミリくらいで大丈夫です。切れ目を細かく格子状に入れておくと安心です。または、竹串かフォークでプスプスと細かい穴を開けておく方法でも大丈夫です。

また、イカを高温で長く加熱すると水分の蒸発が起こり、イカの身が硬くなっておいしさも失われます。そこで熱の通りをよくしたり、食感や食べやすくしたりする目的で、飾り包丁や切り目を付けるとよいでしょう。電子レンジの加熱においても、先の方法を用いて調理時間を控えめに仕上げることで、爆発のリスクも減らすことができます」

Q.爆発しない対応をしても、爆発する可能性がゼロになるわけではないと思います。どうしても心配なら、電子レンジで加熱するのは避けた方がよいのでしょうか。その場合、どのような加熱方法がありますか。

関口さん「どんな調理品を温めるのかにもよりますが、イカは高温で加熱すればするほど水分が抜けて身が硬くなり、爆発の恐れも拭いきれません。電子レンジでの加熱は短時間で軽く温める程度なら、それほど心配ありません。加熱時間で調整することも、おいしく安全に食べるコツです。

揚げ物など衣が付いているものや焼き物は、トースターか魚焼きグリルで温めると作り立てのような食感が戻ります。煮物は少量の水と一緒に鍋に入れて弱火で蒸し煮にすると、ふっくら仕上がります」

(オトナンサー編集部)

関口絢子(せきぐち・あやこ)
料理研究家・管理栄養士・インナービューティースペシャリスト

米国栄養カウンセラー、ヘルスケアプランナー。企業やウェブサイトなどの各種メディアで、レシピやコラム、企画提案などを行う。斬新なアイデアやニーズを捉えた企画が人気を博し、CM用のフードコーディネートやフードスタイリング、商業施設のフードプロデュースなど多岐にわたり活動。「毎日続けられること」をモットーに簡単・おいしい・おしゃれ、かつ美容と健康に直結したレシピを発信。自らの体調不良を食で克服した経験から執筆した著書「キレイになる!フェロモンレシピ」で「食から始めるアンチエイジング」をテーマに、女性が一生輝き続けるための食事法を紹介。セミナーや女性誌の特集で人気を集めている。オフィシャルブログ(http://ameblo.jp/ayako-sekiguchi/)。

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

こんなにサラサラ! 固まった「塩」「砂糖」を元に戻すワザ

容器に入れていた「塩」が固まって、いざ料理をしようとしたら穴から出てこない――。このようなご経験、おありではないでしょうか。今回は、固まった調味料を元通りにするテクニックをご紹介します。 塩はしけると …

色だけじゃない? 「黒ゴマ」と「白ゴマ」の知られざる違いとは

栄養豊富で風味も豊かなことから、食生活のさまざまなシーンで使われる「ゴマ」。ゴマといえば、黒ゴマと白ゴマが代表的ですが、この両者の違いは私たちの想像以上に大きいようです。 黒ゴマと白ゴマ(余慶尚美さん …

水道水で失明リスクも! 「コンタクトレンズ」ユーザーが必ず知っておくべきこと

コンタクトレンズの取り扱いを誤ると、感染症や失明のリスクがあります。安全に使用するために気を付けるべきことを、眼科医に聞きました。 コンタクトレンズ、今の使い方で大丈夫?   視力を矯正し、 …

今年もつらい季節に…「冷え性」の定義・女性に多い理由・正しい対策とは

冷え性の定義や女性に多い理由、対策について、医師に聞きました。 冷え性の定義や対策とは? 本格的に気温が下がり始め、「冷え性」の人にとってはつらい季節となりました。冷え性の定義や女性に多い理由、対策と …

そうだったのか! おめでたい席で「赤飯」を食べる理由

おめでたい席に欠かせない食べ物である「赤飯」。もち米の食感と小豆、赤い色が特徴的ですが、そもそも、そうした席で赤飯を食べる理由とは何でしょうか。料理研究家に聞きました。 おめでたい席に欠かせない赤飯 …