子どものイヤイヤ期に効きめがあった言葉Best3

投稿日:2021-04-14 更新日:


子どもはイヤイヤが始まると、おさまりがつかないほどグズグズしたり、暴れたりすることってありますよね。

おさめようとするママは大変。

家の中ならまだしも、外でなってしまうと周りの目もあるし、ママのイライラもマックスに。

こんな時は、子どもの気分を変えてあげるのが一番の得策。

我が家で、子どもに効き目のあった言葉Best3を紹介します。

第3位 難しいから出来ないよね。

我が家では、着替えたくない!
車から降りたくない!

というイヤイヤが頻繁にありました。

その場合、気分を変えるために課題をあげます。

「このパジャマ、10秒で着替えられる?うーん。難しいから出来ないよね。」と言います。

「出来る!」となるとこっちのもの。
「本当に?じゃ数えるよ。」と、ゆっくり数え始めます。

子どもが着替えを始めたら「まだ5秒しか経ってないのに、もう終わるの?嘘でしょ?」と大袈裟に驚き、もし、着替えに取り掛からなくても「あと5秒だ!やっぱり難しかったかー。」という声掛けで、動き始める時も大いにあります。

途中の声掛けも大切ですのでお忘れなく!

ちなみに、車から降りたくない!という場合は、「あの建物まで30歩で行けるかな?」と、子どもと一緒に挑戦したりしました。

第2位 どうやってやるんだっけ?

ママがわざとボケてみせる事も効果がありました。

「あれ?おっかしーなー。こうやったらお水が出るはずなのに、なんで出ないんだろう?なんでかなー?」とボケてみると、案外、子どもは「ママ!こうだよ!」と教えてくれます。
そして、「そうかそうか!ありがとー。助かったー。」と<大袈裟に感謝をします。 気分が変わると、さっきまでのイヤイヤもどこかに吹っ飛んでるはずです。 ちなみに、私のボケ代表作は、着替えを嫌がる娘のパンツを履かそうとしながら、自分の頭に被る!これには娘の目がテンでしたよ(笑)

第1位 あ!これ何?

いろいろやって来ましたが「発見」というものが一番効果大でした。

「あ!これテントウ虫じゃない?」
「あれ見て!面白い形の雲があるよ!」
「しっ!静かにして。人の声が聞こえる」

など、何かを発見する事が一番興味をひき、その効果は絶大でした。

「人の声が聞こえる。」はちょっと怖いですが、静かになります。

そして「良かったー。どっかに行ったみたい。(もしくは、勘違いだった)」と言えば、子どもも安心します。

兄弟がいる場合、「今からお兄ちゃんが面白いダンスするよー。3・2・1」と、兄弟に無茶ぶりをする事もひとつの策です。

イヤイヤ期への対抗は、忍耐と遊び心


イヤイヤ期に必要なのは、「忍耐」と「遊び心」です。

子ども以上に>ママがイライラして怒ってしまう場合がありますが、それは逆効果でしかありませんでした。

イライラしても怒らないという「忍耐」がママには必要になってきます。

そして、子どもと同じように、ママにも気分転換が必要です。

そこに「遊び心」です。

Best3のどれも、遊び心から生まれた対策です。

ママの遊び心が、子どもとママの気分を変えるのです。その遊び心は、日常の中に隠れています。

どんな事をすると、子どもが楽しんでくれるかな?と、いつもアンテナを立てていると良いかもしれないですね。


執筆/まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援スタート。
女性、主婦の立場への風当たりの強さを感じながら「価値のある主婦」でありたい!と奮起。
現在は、主婦である強みを生かし、自治体や企業等とコラボ。キャリア講演、子育て講演、子育てコラムなど東京プチ田舎生活中。

関連記事

男の子は小学3年生まで「おたまじゃくし」?

うちの息子は、良く言えば、好奇心旺盛で元気。 悪く言えば、落ち着きがない。 娘の方が落ち着いています。一般的に、男の子は手がかかり、女の子は育てやすいと言われています。 もしかしたら、男の子の子育ては …

本当?ダメ親のほうが子どもを成長させる?

可愛い我が子が生まれ「良い母になろう!」と努力をしてきました。 子どもにとって良い母でありたい。 その思いから子ども達のために日々愛情を注いできました。 私が思う「良い母」像とは 片付け上手 料理上手 …

ハーブティー風邪予防

風邪のひき始めにハーブティーとアロマでケアをしよう

冬本番の時期が近づいていますが、この季節は乾燥が気になる季節でもあり、風邪をひきやすくなる原因でもあります。 風邪はひき始めの予防が良いと言われてますが、ハーブやアロマでも予防が可能です。 日本では風 …

息子と遊ばせたくないというママ友の声を聞いて、私が思ったこととは?

うちには9歳の男の子がいます。 これが元気な元気な男の子なんです。 小さい頃は、その元気さで、周りのお友達に迷惑をかけたり、お店の中を走り回ったりと、頭を下げない日はありませんでした。 息子の子育てに …

厄年結婚プロポーズ幸せ大丈夫ポイント

夫婦の関係が良好に!?秘訣はかわいいアノの写真

パートナーとつまらないケンカが多かったり、倦怠期を迎えたり、もうちょっと関係をよくしたいな…と思っているのに、なかなかうまくいかない、という方も多いのではないでしょうか。 確かに、人と人の …