子どもに頼るママ。
何事も完璧なママ。
私はそんな2人に出会ったことがあります。みなさんは、どちらのママですか?
ママが子どもの先回りをして完璧にこなした結果
数年前、なんでも完璧にやってくれるママに出会いました。
子どもがやる前に全て用意する。
子どもは何もしなくても、服や靴下だけでなく、持っていくものが準備されているんです。
「凄い!」と思いました。
こんなに先回りをして子どもが行動しやすいように準備出来るママは素敵だなと思ったんです。
しかし、その子どもは、忘れ物も遅刻も多い小学生になりました。
「なんでもやってくれるママなのに、どうして?」
私は疑問>に思っていました。
子どもに頼るママの場合、子どもはどうなったか
同じ時期に、子どもに頼るママにも出会いました。
なんでも子どもに頼るママ。
「ママ、スグに忘れてしまうから、明日はこれを持っていく事を覚えておいて」
「〇〇ちゃんがしっかりしているから、ママ、とっても助かるわ!」
そのママはニコニコしながら子どもにお願いごとをしていました。
子どもは…というと、
「わかった!」
「ママは忘れんぼうさんだもんね」
と、とても嬉しそうにしていました。
子どもに頼るママと完璧なママ。2人のママの違いとは?
そうです。
自分ひとりでやるのか、子どもと一緒にやるのか、という事です。
一見、子どもの行動を先読みして、ママが準備などをしてあげる。それもすごく大事なことだと思いますが。
しかし、子どもの成長を考えた場合、後者のママが断然、良いのではないでしょうか。
子どもを信じ、子どもと一緒に成長する

子どもに頼るママの素敵なところは、ママが子どもの上に立ってないという部分。
それが分かり「はっ!」としました。
子どもに頼っていいんだ。
子どもに弱い部分を見せても大丈夫なんだ、と。
さらに、子どもに頼るママと子どもの間に、とても強い信頼関係を感じることが出来ました。
時には、心を鬼にして、子どもを信じてやらせてあげる、挑戦させてあげる。
失敗するのは当たり前で、失敗したら受け入れてあげる事がとても大切だなと感じました。
この2人のママ達は、ほんの一例です。
大切な子どもにとって良い影響がある、そんなママでいたいものですね♪