「魔法の家事ノートアプリ」夏のプレゼントキャンペーン!

投稿日:2019-06-25 更新日:

魔法の家事ノート
だんだん暑い日が多くなってきましたね。夏の家事で断トツ大変なのがキッチンを使う家事ではないでしょうか。火を使う料理は暑いし、お弁当は食中毒対策が必要、キッチンは清潔にしておかないとカビや臭いが心配…はぁ、考えるだけで疲れてしまいます。

そこで「魔法の家事ノートアプリ」では、夏も家事を頑張るみなさまを応援するべく、夏のキッチングッズプレゼントキャンペーンを開催します!

プレゼントはこちら!
「スコッチ・ブライト™ スクラブドットスポンジ キズをつけないタイプ/ハードな汚れを落とすタイプ」のどちらか1つと、「スコッチ・ブライト™ 汚れ落ちがはなまるのネット」1つの計2つセットを合計50名様に差し上げます♪

商品の詳細はこちら

応募概要は以下をご確認ください。

応募期間

2019年6月20日-2019年7月20日

応募方法

「魔法の家事ノート」アプリ(無料)内から応募できます。

App StoreまたはGoogle Playよりダウンロードしてください!
(すでにアプリをお持ちの方は、最新のアプリかどうかをご確認ください。)

▼アプリはこちらからもダウンロードできます▼
魔法の家事ノート魔法の家事ノート

応募資格

キャンペーン期間中に「魔法の家事ノート」アプリからご応募頂いた方
※ご応募は複数回応募いただいても、1回分の応募とさせていただきます。
※日本国内にお住まいの方で、かつ賞品のお届け先が日本国内の方に限らせていただきます。

当選発表

ご応募いただいたメールアドレス宛に2019年8月頃当選メールをお送りいたします。
※当選者の方にはご応募いただいたメールアドレス宛に当選メールが届きます。当選メールに記載されているURLにアクセスし、プレゼント送付先の住所をご入力ください。

ご注意

■ご注意
・お客様のご住所等の必要事項不足や転居先不明、長期不在などにより賞品をお届けできない場合には、当選を無効とさせていただきます。
・指定の期限までに発送先等必要事項に関するご連絡がない場合は、当選は無効となります。
・抽選結果等に関する質問やお問い合わせはお受けしておりません。

■個人情報の取り扱いについて
当社は、当選者にご登録いただいた個人情報を当選者への賞品の発送、本キャンペーンに関する諸連絡にのみ利用します。当選者の個人情報は当社が責任をもって管理し、当選者の個人情報を当選者ご本人の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提供することはありません(法令等に基づき開示を求められた場合を除きます)。

■免責・その他
・当社は、本キャンペーンページが中断・停止しないことについていかなる保証も行いません。
・当社は、本キャンペーンの応募者間又は応募者と第三者間のトラブル、紛争については、応募者の責任と費用において解決するものとし、当社は一切関与いたしません。
・当社は、応募者が本キャンペーンに応募したこと、又は応募できなかったこと、その他本キャンペーンに関して発生した損害、損失、不利益等に対し、一切責任を負いません。
・当社の免責については、損害発生の直接的原因となる事由が当社の故意又は重過失による場合には適用しないものとします。
・当社は、本キャンペーンの全部または一部について、応募者に事前に通知することなく変更または中止することがあります。なお、必要と判断した場合には、応募者への予告無く本要項を変更できるほか、本キャンペーンの適正な運用を確保するために必要な措置をとることができることとします。
・本キャンペーンの応募にかかるインターネット接続料および通信費は応募者のご負担となります。

■準拠法及び裁判管轄
・本キャンペーンに関する事項には日本法が適用されます。また、本キャンペーンに関する当社と応募者との間の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

-家事ノート

関連記事

若者の“電話嫌い”が言われる一方…「アラフォーだけど苦手」「年齢関係ない」の声も、克服法は?

ビジネスシーンでも、電話の代わりにメールやLINEを使うことが多くなる一方、若い人を中心に“電話嫌い”が増えているとも指摘されています。電話嫌いの人の特徴や電話嫌いを克服する方法を探ります。 電話が嫌 …

タイヤチェーン、どう選ぶ? 金属製と樹脂製、それぞれのメリットとデメリットとは

タイヤチェーンには、金属製と樹脂製の2種類が主流です。効き目や価格のうえでは金属製が優れていますが、一部区間では使用できない場合も。両者にはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。 効き目で …

朝起きられない人は「ガバッと起きずにゴロゴロするとよい」に共感の声、専門家の見解は?

朝、ガバッと起きずに、ゴロゴロと体を動かしてから起きると起きやすい――。SNS上で先日、このような見解が話題と共感を呼びました。科学的に見て、正しいと言えるのでしょうか。専門家に聞きました。 &nbs …

歯科医が警鐘を鳴らす、食べていると確実に「死」に近づく食べ物とは?

小さな病気と思われがちな「歯周病」ですが、米国では10年以上も前に、がんなどとの関係性が指摘されていたようです。歯周病リスクが高まる食べ物とは――。 本当は恐ろしい歯周病   米「TIME」 …

突然大きな音が…「イカ」をレンジで温めたら、爆発するのはなぜ? 防止策は?

「イカ」を使った料理を電子レンジで加熱すると、イカが爆発する可能性と隣り合わせだそうです。どうすれば爆発させることなく、温めることができるのでしょうか。 イカが電子レンジで爆発するのはなぜ? 「イカ」 …