【体験談】私が子育てに悩んだ本当の理由を打ち明けます

投稿日:2021-03-30 更新日:

【体験談】私が子育てに悩んだ本当の理由を打ち明けます

真っ暗なトンネルの中をずっと歩いている気がする。

頭の中にこの言葉が浮かんだのは長男が生まれて3か月たった頃でした。

私は日々の疲れと、睡眠不足と、精神的ストレスで限界にきていました。

長男は本当よく泣く子でした。
一日中泣いていました。

抱っこして、座ると泣き、寝かすと泣き、音がすると泣き、夜は1~2時間おきに泣き、まとまって昼寝をしても40分程度、その間に、音をひそめて晩御飯の準備をする。

こんな毎日を過ごしていたある日には、子どもではなく私が泣きながら市の育児相談に電話をしたこともありました。

先の<見えない不安と孤独感で疲れ果てていたのです。

初めての子育ての苦悩を誰もわかってくれない

初めての子育ての苦悩を誰もわかってくれない

「子どもと毎日一緒に昼寝してるだけでしょ?」
「毎日何をしているの?」周りの人が言います。

誰もわかってくれない。
誰もわかってくれない。

確かに、子どもを産み育てることは社会にとって必要だと思うのですが、一日中子ども中心の生活は、自由な時間があるように見えて自由な時間がない。

主人にお願いすることも出来たかもしれませんが、働いている主人にお願いすることに対して罪悪感がありました。

初めての子育てで私は何に苦しんでいた?

【体験談】私が子育てに悩んだ本当の理由を打ち明けます
私なりに苦しんだ理由を考えてみました。

  • 自分の自由な時間がない
  • 達成感がない
  • 子育てを離れる時間を作る罪悪感
  • 友達や社会からの疎外感

物的ストレスと精神的ストレスです。

結果として私はこれらの苦しみを乗り越えることができました。

どうやって乗り越えたか?
そこには家族の協力がありました。

子育ては夫婦で協力する

子育ては夫婦でする

ずっと自分で抱えていた不安を主人話をしてみました。

最初は理解して貰えなかったのですが、ある日、私が友人の結婚式に参加するために主人と子どもが二人きりになる日がありました。

自信満々な笑顔で送り出してくれた主人でしたが、外出後20分で「泣き止まない」とメールが届き、その後も何通かメールが。

急いで家に帰ると、泣き疲れた息子とゲッソリした主人が…。

たった半日のことでしたが、それから主人は変わりました。

1か月に1日ですが、私の自由な時間を作ってくれると約束をしてくれました。

実際は、1日すべてが自由になることはありませんでしたが、子育ての大変さを理解してくれる人が傍にいてくれるだけで私の心は軽くなりました。

そして「子育ては一人で抱えるものではない」と実感したのです。

凄く簡単に書きましたが、子育ては本当に大変です。

人ひとりを育てるのは大仕事です。

そのママたちの心の声に周囲が耳を傾け理解するだけで救われるママがたくさんいると思います。

今、悩みを抱えているあなたへ。

ひとりで抱え込まず周りに話をしてみてください。

-ライフスタイル
-, ,

この記事を書いたライター
まゆみ
二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援スタート。
女性、主婦の立場への風当たりの強さを感じながら「価値のある主婦」でありたい!と奮起。
現在は、主婦である強みを生かし、自治体や企業等とコラボ。キャリア講演、子育て講演、子育てコラムなど東京プチ田舎生活中。

関連記事

裁判員専業主婦子持ち女性ママ選ばれた話

【実録】裁判員に主婦(ママ)の私が選任された話

裁判員制度が始まってから10年以上が経とうとしています。 始まった当初は、ニュース番組などで取り上げられていましたが、どこか遠い世界の事のように感じていました。 そう、裁判所から通知が届くあの日までは …

子どもにはママからは「安心」、パパからは「社会」を与えることが必要!

子どもにとってママとパパは、とっても必要な存在です。我が家の子どもは、幼い頃は「ママ、ママ!」と、私から離れませんでした。 が、ある年齢になると「パパ、パパ!」と、パパが大好きになり、あんなにママがい …

【体験談】男の子を成長させる母親の叱り方とは?

子どもは母親が理解できない行動をします。 特に男の子。 我が家には息子と娘が1人ずついますが、息子は「なんでこんなことをするんだろう?」と思わず笑ってしまう行動が多いです。 まず、息子は枝や棒が大好き …

【人に好かれる人、嫌われる人】あなたの印象は0.6秒で決まってしまう!?嫌われないテクニックとは?

”自己中で空気が読めない”嫌われ人間とは 「対人関係がうまくいかない…」「友人たちから浮いてしまう…」といった悩みを抱える人は少なくありません。 こうした人たちは、無意識のうちに嫌われる言動を繰り返し …

子どもが10歳になって思う。乳幼児期に○○を食べさせておけば良かった…

私は10年、子育てをしてきました。10年経つと子どもなりに自分の世界を持ち、友達とも関わり、喜んだり悩んだりしています。成長した息子を見て様々な思いが私の中を巡っています。 「〇〇してきた良かったな。 …