本当?ダメ親のほうが子どもを成長させる?

投稿日:2018-10-06 更新日:

本当?ダメ親のほうが子どもを成長させる?
可愛い我が子が生まれ「良い母になろう!」と努力をしてきました。

子どもにとって良い母でありたい。

その思いから子ども達のために日々愛情を注いできました。

私が思う「良い母」像とは

  • 片付け上手
  • 料理上手
  • 子どもとは良く会話をし、良く遊び、良く褒める
  • 人付き合いが良い
  • 身なりも綺麗
  • そんな、ある日。ふと疑問に思いました。

    私が思っている「良い母」とは本当に子どもにとって「良い母」なのだろうか?

    子どものために必死に努力する毎日。
    良い母とはこんなに必死でなければならないのでしょうか…

    私がこのように思うきっかけになったのは、主人からの一言でした。

    「何も出来ない子どもになってしまうよ。」きっかけは主人からの一言

    子どもが出したおもちゃは遊ばなくなった物から片づけていく。子どもが忘れ物しないように、全て準備をする。
    そんなことを繰り返していた時のことです。

    主人は私にこう言いました。

    「なんでもやっていたら、何も出来ない子どもになってしまうよ。」

    はっ!としました。
    私は何をしているんだろう。

    何でもやってあげる親が良いわけではない。

    確かに子どもにとっては楽ちん。
    自分は何もしない。でもお母さんが整えてくれる。

    そんな子どもが良い大人になるはずない。

    考えてみれば、私がなんでもやってしまうから、子ども達は脱いだ服もそのまま。
    遊んだおもちゃもそのまま。

    深く反省をしました。

    ダメ親が子どもを育てることもある

    ダメ親が子どもを育てることもある
    わざとダメ親になるということではありません。

    「ママ、忘れるかもしれないから、○○を持っていくことを覚えておいて!」

    この一言で子ども達は自分で準備をしてくれるようになりました。

    子どもの準備が手間取ったとしても手を出さずに見守ります。

    そして言います。
    ありがとう。お陰で忘れずにすんだよ」

    子どもには「自分のことは自分でする」というスタンスを身に着けさせることが大切です。

    よかれと思って答えをすぐに教えたり身の回りの世話を何から何までやってしまったりすると、いつまでたっても親離れ・子離れできません

    また、自分の前に壁が立ちはだかった時、子どもは立ち止まってしまいます

    「困ったときは助けてもらえる」と安易に考えるようになり、結果として余計な失敗体験を積ませることに繋がってしまうかもしれません。

    昨今、過保護の親が増えてきているようです。

    みなさんも少しだけダメ親になってみませんか?


    まゆみ
    二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
    長男の出産をきっかけに、子育て支援をはじめ、高知県内外各地で子育てイベントを開催しています。
    その中で、いかに、育児と家事を楽しむか、息を抜くか、手を抜くか(笑)毎日奮闘しています。
    子育て応援「ZEROSAI」


    林緋沙子無料占い死に際まで見える生涯あなたと一緒にいる人

    -ライフスタイル
    -,

    関連記事

    飲み会ダイエット食事前食事後

    ダイエット中、飲み会シーズンももう怖くない!太らないお酒の飲み方

    年末年始が近づくと、忘年会や新年会など連日飲み会が続くなんて人もいるのでは? ダイエット中だからと体重を気にして、お酒を控えたりしていたら、せっかくの飲み会も楽しめませんよね。 実は飲み会前後の食事を …

    真弓定夫 映画 現在 小児科医

    クスリも注射も使わない小児科医・真弓定夫先生から学ぶ !~自然治癒力をあげる子どもの育て方とは?~

    菌を殺す抗生物質を、なんでもすぐに処方する医者が多い日本。 そんな中、「医者が病気を治すのではない。自然治癒力を高めるのが医者の役目」という真弓定夫先生のドキュ メンタリー映画「蘇れ生命(いのち)の力 …

    もう聞くことができない、消えていく子どもの言葉シリーズ

    子どもの頃の可愛い言葉づかいは、大人になると消えてしまいます。 しかし、ちょっとした言い間違えや勘違いから出てくる思い込みの言葉には、本当に癒されるものです。 大人になったら消えていく、癒される子ども …

    【魔法の言葉がけ】子どもが気持ちをうまく表現できるようになる!

    大人になっても難しい「自分の気持ちを表現し伝えること」。 小さな子ども達はうまく自分の気持ちを伝えることができないため、つい手が出てしまうことがあります。 うちの子も、おもちゃを取られてついお友達をパ …

    なかよし,60周年

    アラフォー女子がハマった90年代「なかよし」の漫画4選

    「なかよし」は2015年で60周年を迎えたそうです! 古くは「リボンの騎士」「キャンディキャンディ」「キューティーハニー」などの名作が連載されていたそうですが、 みなさんは「なかよし」ではどんなマンガ …