パンケーキに“あるもの”を入れるとフワフワになると話題に、料理研究家「有効です」

投稿日:2018-10-16 更新日:

ふわふわとした分厚いパンケーキの作り方がSNS上で話題に。その方法は、卵1個に炭酸水150ccとマヨネーズ大さじ2、さらにパンケーキミックス150グラムを混ぜ、小さい鍋で両面を5分程度焼くというもの。実際に有効なのでしょうか。

 

パンケーキをふわふわにするコツは?

「ふわふわの分厚いパンケーキ」を作る方法がSNS上で話題になっています。実際に作った投稿者によると、卵1個に炭酸水150ccとマヨネーズ大さじ2を加えて混ぜ、ふわふわに泡立ったらパンケーキミックス150グラムを入れて軽く混ぜ合わせ、小さい鍋でフタをして弱火で両面5分程度焼くというもの。しっとりと柔らかく、牛乳なしでもコクのある仕上がりになるらしく、「すごい」「おいしそう!」といった驚きの声や、「ヨーグルトやカルピスソーダでもできる」と類似の方法を紹介するものなど、さまざまな反応が見られました。

オトナンサー編集部が、科学する料理研究家のさわけんさんに聞くとこの方法は実際に「有効」だといいます。その仕組みとは一体どのようなものでしょうか。

ポイントはマヨネーズの「油」

Q.一見、パンケーキとは縁遠そうなマヨネーズと炭酸水がポイントでしょうか。

さわけんさん「このレシピの肝は、マヨネーズの主成分である油です。油をホットケーキの生地に加えると、小麦粉のグルテンの伸びが良くなります。すると、細かい気泡を小麦粉の薄い生地でたくさん包み込めるようになるため、ホットケーキのキメが細かくなり、ふんわりと仕上げることができるのです。これはシフォンケーキでも使われる方法です。一方、炭酸水は発泡しているため、生地がふんわりしそうですが、ホットケーキミックスにはすでにベーキングパウダーが配合されています。ベーキングパウダーはグルテンに包まれてから発泡するので、生地中に効率良く泡を発生させて抱き込ませ、ふんわりさせる効果があります。それに比べると、小麦生地で包む前から泡が出てしまっている炭酸水は効果が薄く、ほんの気持ち程度だと思われます」

Q.マヨネーズの臭いや味は気になりませんか。

さわけんさん「大さじ2は結構な量なので心配になりますが、それほど気になりません。また、ホットケーキは基本的にバターやメープルシロップをかけて食べるため、マヨネーズの風味を感じることはないでしょう」

Q.マヨネーズと炭酸水は、ほかの何かで代用可能なのでしょうか。

さわけんさん「炭酸水は効果が薄いため、普通の水でオーケーです。牛乳には乳脂肪分が含まれているので、水の代わりに加えると風味がアップし、ソフトに仕上がります。前述の通り、ベーキングパウダーはホットケーキミックスに配合されていますが、さらに膨らみが欲しい場合は追加してもよいでしょう。マヨネーズはサラダ油で代用可能です」

Q.その他、厚みのあるふわふわのパンケーキに仕上げるコツはありますか。

さわけんさん「厚みは、焼く鍋の大きさとホットケーキの生地量の対比によるため、焼く際のサイズを小さくすれば分厚くなります。ふわふわの食感に関係するのは、粉と水分の割合です。固く溶き混ぜると、食感も固めの仕上がりになります。また、泡立てた卵白に砂糖を加えてメレンゲにし、ホットケーキ生地に混ぜるとさらにふんわりします。まあ、ここまでやったら『お店の味』ですね」

(オトナンサー編集部)

ライター:さわけん(さわけん)
キッチンまわり評論家
1968年兵庫県生まれ。本名は澤田健児。辻調理師専門学校フランス校を卒業し辻調グループで11年間、西洋料理を教える。フランスの二つ星(当時)「ムーランドムージャン」などに勤務経験のある本格派。その後、イタリアンカフェのシェフを経て料理研究家に転身し世界の料理を研究。料理を科学的・理論的に分析し、難しいコツや切り方を簡単な方法に置き換え、なおかつ本物に迫る味になるレシピ「沢田けんじのリプレシピ」を展開中。2010年から「キッチンまわり評論家」として毎月30~50品の食品や調味料を実食検証し、キッチングッズなども頻繁に検証する。コストコ、カルディ、無印良品、成城石井などのPBに精通。関西弁でのぶっちゃけトークが各地の講習会で人気だ。http://www.sawakens.com/


水晶玉子無料占いマンダリン占星術本当に必要なのは誰

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

見た目そっくり! 「ピーマン」と「パプリカ」は何が違うのか

見た目がよく似た「ピーマン」と「パプリカ」。その味や形には多少の違いがありますが、根本的には何か違いがあるのでしょうか。「野菜のプロ」に聞きました。   ピーマンとパプリカは何が違うのか 見 …

根菜入りだと風味低下? 「カレー」をおいしく長持ちさせる冷凍保存法は?

家庭のカレーに入れる定番の具材「ジャガイモ」「ニンジン」は、冷凍保存の方法を誤ると風味を損ねる原因になるようです。カレーをおいしく、衛生的に冷凍保存するコツを聞きました。 (ジャガイモ入りカレーを冷凍 …

やけどの処置は最初が肝心! やけどをした時の応急処置はどうする?

「やけど」は日常生活で多いケガの一つ。症状や処置によっては後遺症が残る場合もあるので注意が必要です。ここでは、やけどの種類や応急処置法などを解説します。 やけどの種類や応急処置の方法は? 熱湯や油によ …

もはや、違うお菓子? 「桜餅」の形状が関東と関西で大きく違う理由

春の和菓子「桜餅」は、関東と関西で形が全く違います。別のお菓子と言ってもよいほどの差は、どのようにして生まれたのでしょうか。 (左から)関西風、関東風の桜餅 この時期、和菓子店に並ぶ「桜餅」は、桜の風 …

1日何グラムまで? 適切な塩分摂取量と減塩のポイント

減塩意識の高まりから、日本人の塩分摂取量は減少していますが、それでもまだまだ目標達成できていません。ここでは、料理別の塩分摂取量や減塩のためのポイント、レシピについて解説します。   適切な …