捨てないで! お掃除にも使える「リンス」の驚くべきパワー

投稿日:2020-06-04 更新日:

余ってしまったリンスをどう処理すべきか、悩んでしまったことはありませんか。浴室にずっと放置することもできないし、捨てるのはもったいないし……そんな時にオススメの活用法があります。

意外なほどに用途が広いリンス

 

シャンプーとリンスをペアで買ったはいいものの、リンスだけ少し余ってしまった――。そんなご経験、おありじゃないでしょうか。

しかし、余ったリンスをすぐに捨ててしまうのは早計かも。リンスには生活のさまざまなシーンで役に立つ、驚きのパワーがあるのです。

オトナンサー編集部では今回、そんなリンスの“秘めたパワー”について、東京・銀座の美容室「Shell Bear」の西谷麻美子店長に取材しました。

 

お掃除や寝ぐせ直しに再利用できる

まず西谷さんによると、リンスは量が多いとヌルヌルしてしまうため、最初は少なく、徐々に量を増やしていくのが基本です。使い道は以下の通りです。

【縮んだセーターの復元に】

セーターが縮んでしまう原因は、洗濯した時に繊維が絡まってしまうことです。そこで、リンスを使うと絡まった繊維を伸ばすことができます。

約5リットルのぬるま湯(約40度)をバケツなどに入れて、小さじ1杯のリンスもしくはコンディショナー(ジメチコンを含むもの)を溶かします。これにセーターを浸し、少し置いた後に軽く絞ってタオルの上に置き、手で引っ張って形を整えます。可能であれば、アイロンの蒸気を当てながら広げるときれいに仕上がります。

【フローリング掃除に】

水で薄めたリンスをフローリングの拭き掃除に使うと、ツヤが出てワックスをかけた後のような状態になります。

【寝ぐせ直しに】

ヘアスタイリング前の寝ぐせ直しに使えます。リンスを水に溶かしてスプレーに入れ、髪に吹きつけます。その後、ドライヤーを使うと寝ぐせがきれいに直ります。

 

(オトナンサー編集部)


ライター:西谷麻美子(にしたに・まみこ)
美容室「Shell Bear」店長
髪がきれいになるカット、ヘアアレンジのスペシャリスト。メーク講師経験を生かした、女性目線でのアドバイスに定評がある。得意技術は“大人かわいい”ボブやミディアム。趣味は「美酒美食巡り」。美容室「Shell Bear」(http://shellbear.com/)。

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

薄毛とマイナス思考の原因は「便秘」にあった

便秘と薄毛とマイナス思考――。一見すると、無関係のようにも思える3者ですが、実は大きな関係性がありました。 薄毛の恐怖だけでなく性格もネガティブに… 「便秘になると、薄毛のマイナス思考人間になる可能性 …

西出ひろ子さん“ワンランク上のマナー”学べる新著 気配りが女性を美しくする!

西出ひろ子さんの新著「さりげないのに品がある気くばり美人のきほん」が発売されました。 「さりげないのに品がある気くばり美人のきほん」 国内外の企業や大学などで人財育成教育やマナーコンサルティングを行う …

夫が娘の「パパ嫌いママがいい」に8年間耐えた結果、娘が夫になついた…“パパ嫌い”はなぜ起きる?

夫が娘3人の「パパ嫌いママがいい」に8年間耐え、娘たちが夫になつくようになったとの投稿がSNS上で話題に。「長い8年だったね」と祝福する声が上がっていますが、子どもの「パパ嫌いママがいい」はどうして起 …

テーマパーク、映画館…レジャー施設が「飲食物」の持ち込みを禁止するのはなぜ?

テーマパークや遊園地、映画館などのレジャー施設には、「飲食物持ち込み禁止」のところがあります。なぜなのでしょうか。 原則、飲食物持ち込み禁止の東京ディズニーランド 春休みを利用して、テーマパークや遊園 …

チャーハンは「冷たいご飯」「温かいご飯」、どちらで作るとおいしい?

チャーハンをパラパラに、おいしく作るには、「温かいご飯」と「冷たいご飯」のどちらが適しているのでしょうか。料理研究家に聞きました。 (冷たいご飯と温かいご飯、どちらを使うとよい?) 余った食材などで手 …