【漫画】夕食は何でもいいと言う夫、妻の強圧に屈してショウガ焼きにしたら…「聞いときながら」

投稿日:2021-02-12 更新日:

夕食の献立を決める際のあるあるを描いた漫画が話題に。毎日の献立を考えるのは大変で、夫に食べたいものを聞く妻ですが…。

漫画「我が家の献立あるある話」のカット=よぎ(yogi_0919)さん提供
 夕食の献立を決める際のあるあるを描いた漫画「我が家の献立あるある話」がSNS上で話題となっています。毎日の献立を考えるのは大変で、夫に食べたいものを聞く妻。「何でもいい」と無関心な夫に圧力をかけ、具体的なメニューを言わせますが…という内容で「分かります」「献立を考えるのは大変」「聞いときながら」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

わが家では頻繁にあるやりとりで…

この漫画を描いたのは、よぎ(ペンネーム)さんです。会社員として働きながら、インスタグラムで夫婦の日常についての漫画を投稿しています。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。

よぎさん「小さい頃から絵を描くのが好きで、小4くらいから漫画を描いたりしていました。現在もエッセー漫画とは全く違う絵柄で同人誌を描いています。夫婦エッセー漫画を描き始めたきっかけは、去年の旦那の誕生日プレゼントにエッセー漫画本を自費出版で作り、旦那を驚かせたいと思ったことです(笑)」

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

よぎさん「わが家では頻繁にあるやりとりで、そのたびに2人で笑っているので面白いかなと思って描きました。あとは、このやりとりはうちだけなのか、そうじゃないのか、あわよくば知りたいなと…(笑)」

Q.料理はお得意ですか。普段、何を参考に献立を決めるのでしょうか。

よぎさん「料理はプロとかではないですが得意な方かなと思います。10年間、1人暮らしだったので…(笑)メニューはその日食べたいもの、数日間の食事、その日冷蔵庫にあるものを基準にレシピノートやアプリを使って考えています」

Q.夕食の献立はよく、旦那さまに相談されているのですか。

よぎさん「よく相談しています。漫画で描いた通り、旦那の意見がそのまま採用されたことはそう多くはないですが…(笑)『がっつり系とさっぱり系、どっちがいい?』は毎回聞いていて、そこだけは意識して作っています」

Q.よぎさんの手料理で旦那さまが好きなもの、嫌いなものは。

よぎさん「グラタンが好きらしいです。苦手な料理はないようですが、賞味期限ギリギリのお肉を使うと嫌がります(笑)」

Q.ちなみに、外食はどんなお店に行くことが多いのでしょうか。

よぎさん「お互い食べることが好きなので、お互いのおすすめのお店や気になるお店に行っています。ラーメン屋が多いかもしれません」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

よぎさん「共感していただいたり、『わが家の場合は〜』のように、コメントで皆さんのおうち事情を教えていただいたりしました。ユニークな意見が多く、皆さんのご家庭をのぞき見できた気がして楽しかったです!」

Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。

よぎさん「夫婦で楽しく過ごしつつ、読んだ人が何だか元気になれるエッセー漫画を描き続けられればいいなと思っています。また、エッセー漫画のテイストでイラストや漫画のお仕事の機会があれば、チャレンジしたいです」

(オトナンサー編集部)

漫画「我が家の献立あるある話」のカット=よぎ(yogi_0919)さん提供

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

ヨーグルトが“便秘解消”に効果的って本当? 「効かない」「体質次第」…栄養士に聞く

便秘解消に「ヨーグルト」が効果的だとネット上で話題に。その真偽についてさまざまな意見が上がっていますが、専門家の見方はどのようなものでしょうか。   便秘解消にヨーグルトは効果的?  女性を …

「お正月」「心願成就」「初夢」「新年」の意味、あなたは何問分かる?

「即効!成果が上がる文章の技術」を上梓した筆者が、お正月に関するツイートの中から反響の大きかったものを紹介します。 毎年、多くの初詣客が訪れる東京・浅草寺 玄関にしめ縄を飾り、暮らしの大切な場所に鏡餅 …

「休み明けは会社に行きたくない」投稿が話題に、出社を嫌がる心理とその対処法とは?

連休明けに「会社に行きたくない」と感じてしまう人は多いようです。その心理的原因やモチベーションの上げ方について、心理カウンセラーに聞きました。 連休明けでやる気が出ない時の対処法とは? 「休み明けは会 …

そうだったのか! カップ麺に入っている「かやく」の意味

カップ麺に必ず付いてくるものといえば、袋に小分けにされた「かやく」。ともすれば、素っ気なくなりがちなカップ麺に食材と彩りをプラスする優れものです。しかし「かやく」とは何を意味する言葉なのでしょうか。 …

洋服のS、M、Lサイズはどう決まる? 生活に不可欠な「人体計測」とは

世の中のさまざまな事象のリスクや、人々の「心配事」について、心理学者であり、防災にも詳しい筆者が解き明かしていきます。 S、M、L…洋服のサイズはどう決まる? 突然ですが、もし、あなたが洋服メーカーの …