【漫画】コンビニレジでマイバッグを出したら後ろに行列で焦り、そのとき店員が…「私も焦ります」

投稿日:2020-11-11 更新日:

コンビニで買い物をしたときの出来事を描いた漫画が話題に。コンビニで多めに買い物をして、レジ袋ではなくマイバッグに商品を入れようとした男性ですが…。

 

漫画「コンビニでマイバッグを使ったら」のカット=中山少年(nakayama_syonen)さん提供

コンビニで買い物をしたときの出来事を描いた漫画「コンビニでマイバッグを使ったら」がSNS上で話題となっています。コンビニで多めに買い物をして、レジ袋ではなくマイバッグに商品を入れようとした男性。しかし、店内が混雑しており、後ろに客が並んでいたのでプレッシャーに感じてしまい…という内容で「私も焦ります」「めちゃくちゃ分かります」「袋に入れるタイミング、難しいですよね」などの声が上がっています。作者の男性に聞きました。

店員さんの優しい言葉にホッと…

この漫画を描いたのは、中山少年(ペンネーム)さん(25)です。漫画家として活動しており、インスタグラムや漫画サイトでの活動のほか、テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」にも出演しています。

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

中山少年さん「もしかしたら、コンビニで商品をエコバッグに入れるとき、焦っている人がたくさんいるのではないかと思い、漫画にしました。自分自身、コンビニでは袋詰めのとき、後ろに並んでいるお客さんをプレッシャーに感じて、焦ってしまうことがよくあります」

Q.このときの周りのお客さんや店員さんの様子を教えてください。

中山少年さん「このときは夕方で、お仕事終わりの方や学校帰りの学生さんで店内はとても混雑して、レジに列ができていました。精算が終わり、袋詰めのとき、その列を見て焦ってしまったのですが、店員さんが『ゆっくりで大丈夫ですよ』と優しい言葉を掛けてくれてすごくホッとしました」

Q.その後、商品を袋に入れるタイミングは決まったのでしょうか。

中山少年さん「はい。今はお会計前にエコバッグを用意しておいて、店員さんが商品のバーコードを読み取ったら、『頂いちゃいますね!』と一言断って、そのままエコバッグへ入れるようになりました! 支払い前の商品でも、エコバッグに入れるのであれば気にならないのでおすすめしたいです」

Q.「コンビニもこうなったら便利だな」と思うことはありますか。

中山少年さん「漫画にも描いたように、サッカー台のような、荷物を袋に入れる場所がコンビニにもあったらいいなと思います。そして、店員さんがエコバッグを受け取って、荷物を入れてくれるのを見て、こんな取り組みが広がったらいいなあと思いました。でも、それには『エコバッグを清潔に保つことが大切』とも思いました」

Q.エコバッグを使い始めて、買い物で変わったことは。

中山少年さん「今までは一度の買い物で大量に買いだめしていたのですが、エコバッグになってから、一度の買い物は少なめにこまめに買い物をするようになりました! あと、外出するときの忘れ物確認のときに『財布、スマホ、エコバッグ』という感じになりました(笑)」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

中山少年さん「『すごく分かる』と共感のコメントをたくさん頂きました。店員さんからもたくさんのコメントを頂き、『エコバッグをお持ちの方にはこちらから、入れるかお聞きするようにしています』『コロナ対策でエコバッグを受けることを控えていますが、お客さまが焦らないようになるべく優しく見守るようにしています』などがありました。

エコバッグが主流になったことで、店員さんがお客さんのことを考えて働かれている現状を知ることができました」

(オトナンサー編集部)

店員さんの優しい言葉にホッと…

 


 

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

年上男性との不倫にハマる、5人の20代女性のホンネ(下)

不倫の「負の部分」がクローズアップされているにもかかわらず、不倫にハマる若い女性たち。そうした女性の生の声を紹介し、不倫する理由に迫ります。 不倫にハマる若い女性が後を絶たない 「上」では、5人の不倫 …

クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク?

クルマに給油する際、必要なぶんだけ給油するのと満タンにするのと、どちらによりメリットがあるのでしょうか。 満タン派、約6割 クルマに給油するとき、満タンにするのとしないのと、どちらが良いのでしょうか。 …

ゴシゴシはダメ! 「まつ毛」のダメージを減らし、抜け毛を防ぐためのポイント

目を大きく見せるために、きれいにカールした「まつ毛」は重要な要素。しかし、誤ったクレンジングやビューラーの使い方をしていると、抜け毛などの原因となってしまいます。 ほかの部位よりも抜けやすい「まつ毛」 …

子どもがマーカーで洋服を汚して…家庭で油性の“インク汚れ”は落とせる?

服に付いた油性インクは家庭で落とすことができるのか。洗濯のプロによると「やるなら心して丁寧に、中途半端な応急処置は逆効果」。使うものは、アルコールジェルや除光液などです。 いたずらをしかる前にシミ抜き …

パンもカレーも! 冷凍できる“意外な”料理とアレンジ法

余った料理や食材を保存でき、節約や省力化に役立つ「冷凍」ですが、今回は、一見すると冷凍に向きそうにない意外な料理とそのアレンジ法をご紹介します。 冷凍すれば節約や時間短縮につながる その日、余ってしま …