娘寝かしつけのドライブ中にコンビニへ行った漫画 店員の一言に涙腺が…育児は千差万別だ!

投稿日:2019-10-02 更新日:

子どもの寝かしつけに苦労していた時期を描いた漫画が話題に。なかなか寝ない娘を寝かしつけるために、深夜のドライブをする夫婦でしたが…。

漫画「深夜に子連れでコンビニ行ってた話」のカット=ちくまサラ(chikuma_sara)さん提供

子どもの寝かしつけに苦労していた時期を描いた漫画「深夜に子連れでコンビニ行ってた話」がSNS上で話題となっています。なかなか寝ない娘を寝かしつけるために、深夜のドライブをする夫婦。途中、立ち寄ったコンビニで…という内容で、「うちも同じです」「懐かしい」「付き合ってくれる旦那さんがすてき」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

娘を産んで「こういうことだったのか!」

この漫画を描いたのは、ちくまサラ(ペンネーム)さんです。26歳で漫画家デビューし、現在は娘さん(3歳)の育児の傍らでイラストの仕事をしながら、育児漫画をインスタグラムやツイッター、ブログで発表しています。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。

ちくまさん「学生の頃から描いていました。育児漫画を描こうとしたきっかけは、初めての育児でつらいことが多く、ストレスを発散させたかったからです。つらかった出来事をギャグっぽく描くことで、読んだ人に笑ってもらい、共感や感想を頂くことでつらかった記憶が消化されました。

面白いことはもちろん、きついことを経験しても『これはネタにできる』と思えるようになり、ストレスはかなり減りました」

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

ちくまさん「子どもを産む前は、『夜に小さい子を連れて出歩くなんて非常識』と思っていましたが、娘が寝ない子だったので独身の頃に見てきた親子と同じ状況になりました。そのとき初めて、『こういうことだったのか!』と理解できました。

子連れで夜出かけることにはちゃんと理由がある、親だって子どもには早く寝てほしいと思っているということを伝えたくて漫画にしました」

Q.寝かしつけの苦労は、いつごろまで続いたのでしょうか。

ちくまさん「深夜ドライブをしていたのは、1歳半ごろまでです。その後も、いろいろと試行錯誤しながら寝かしつけています。もうすぐ4歳の今でも寝つきは悪いです。だいぶマシにはなりましたが…」

Q.寝かしつけで苦労している「同志」に、どのような言葉をかけたいですか。

ちくまさん「もう『同じだよ! 分かる分かる!』としか言えません。寝ない子の親は、一般的に言われているような方法(昼間に遊ばせまくる、生活リズムを整える、音楽、室温、環境…)は全部試しています。寝ない子はとにかく何をしても寝ないので、よほどの専門家以外からのアドバイスは不要です。なるべく、自分のストレスを減らしていくことだけを考えてと言いたいです」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

ちくまさん「同じように寝ない子を持つ親御さんからの共感がほとんどでした。『懐かしい! うちの子も小さい頃やってました』というものや、『お店にいた年配の方から、こんな時間に子どもを連れて出歩くなんて!と叱られた経験があります。悲しかったです』というコメントも。

子持ちの方以外からは、『深夜の子連れって、こういう理由の場合もあるんだね』というコメントも頂きました。うれしかったです」

Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。

ちくまさん「育児に関して思うことや描きたいことがたくさんあるので、引き続き、育児漫画を描いていきます」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

漫画「深夜に子連れでコンビニ行ってた話」=ちくまサラ(chikuma_sara)さん提供

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

見た目や材料はそっくり 冬の甘味「おしるこ」「ぜんざい」は何が違う?

寒い季節になると、「おしるこ」「ぜんざい」といった温かい甘味が食べたくなりますが、両者の「違いがよく分からない」という声があります。専門家に聞きました。 おしることぜんざいは、どう違う? 寒い季節にな …

いますぐできる! 「通勤ラッシュ」をできるだけ楽に乗り越える方法

なかなか座ることができない電車の「通勤ラッシュ」。必ず座れるという方法はないものの、ちょっとした工夫で「ぎゅうぎゅう詰め」からは解放される可能性が高くなります。比較的簡単にできる「痛勤」の改善方法をい …

「リンゴを5カ月間保存できる方法」がSNSで話題に 専門家「有効です」

シーズンを迎えた「リンゴ」の保存方法に関する、あるツイートが話題に。「果軸部分に湿らせたキッチンペーパーを乗せて二重にラップに包み、冷蔵庫へ」というものですが、その真偽やいかに――。   こ …

冬はやる気が出ない? 「冬季うつ」という病気は本当に存在するのか

「冬になるとネガティブ思考になる」「冬季うつかもしれない」といった投稿が話題になっています。「冬季うつ」という病気は存在するのでしょうか。 「冬季うつ」は存在する? 「冬になるとネガティブ思考になる」 …

サバ缶の次は…販売額5割増「イワシ缶」人気がジワリ 栄養的な魅力や効果的な食べ方は?

サバ缶に続き、イワシ缶の人気が高まっています。含まれる栄養や効果的な食べ方について、管理栄養士に聞きました。 効果的に栄養が摂取できる「イワシ缶」の食べ方は? 「サバ缶」ブームに続き、「イワシ缶」の人 …