運気を下げないジメジメ梅雨の過ごし方~カンタン風水を日常に取り入れよう!

投稿日:2021-05-21 更新日:

風水梅雨運気を下げない日常

5月~6月になるとやってくる梅雨。

梅雨の時期は、運気が下がる原因がたくさん発生する環境になりがちです。

そこで今回は、運気が下がりがちな梅雨をうまく乗り切る運気を下げない梅雨の過ごし方を紹介します。

そもそも梅雨はなぜ運気が下がりやすい?

風水梅雨運気を下げない日常理由

風水には、火=陽の気、水=陰の気という考え方があります。

梅雨は陰の気が増え、陽の気が減少してバランスが崩れるため、運気が下がりやすくなるのです。

人の気を陰気と呼ぶこともあるように、人の気そのものも陰に変えてしまうのが梅雨。

風水で邪気と言われる湿気・カビ・埃・ダニも大発生する時期ですから、家が邪気の温床になりがちです。

運気を下げない梅雨の過ごし方

風水梅雨運気を下げない日常の過ごし方

それでは、運気を下げずジメジメ梅雨をうまく乗り切るにはどうすればよいのでしょう?
4つのポイントに着目して具体例を紹介します。

運気を下げずに梅雨を過ごすポイント1: こまめな換気

風水梅雨運気を下げない日常の過ごし方こまめな換気

邪気のある環境は、仕事やプライベートにも悪影響が及びます。

こまめに空気や風を通すことで、気持ちも物事も通気が良くなりますよ。

また、雨が降ると出不精になりますから、体の換気も行うように心がけたいですね。

運気を下げずに梅雨を過ごすポイント2:ファブリックの通気と洗濯

風水梅雨運気を下げない日常の過ごし方ファブリックの通気と洗濯

衣類・パジャマ・寝具は身を守り、カーテンは外からの邪気を遮断するものです。

梅雨の時期には特に、まめに洗濯をしないとカビ・ダニが発生し、埃も吸着して邪気を増殖させてしまいます。

お肌や呼吸系のトラブルにもなりかねません。

梅雨の晴れ間を狙って洗濯したり、通気性の良い薄手の生地に替えたりしましょう。

衣替えとクローゼットの湿気取りは必須ですよ!

運気を下げずに梅雨を過ごすポイント3:玄関・水回りの湿気取り

風水梅雨運気を下げない日常の過ごし方玄関・水回りの湿気取り

梅雨の時期は、帰宅したときに衣服に湿気があり埃を吸着しているので、玄関に邪気が留まりやすくなります。

玄関は換気・カラ拭きを。靴箱に湿気取りを置き、傘は外に置きましょう。

水回りも、窓枠やドア枠の余分な水気を拭きとり、湿気がこもらないようにしてください。
風水梅雨運気を下げない日常の過ごし方キッチン

キッチンは、少しでも湿気のある状態のものを収納すると、途端にカビが発生します。

きちんと拭き取って乾燥した状態で収納しましょう。

カラ拭きと結露防止策が運気を下げない秘訣です。

運気を下げずに梅雨を過ごすポイント4:エアコン・コンセント等の埃除去

風水梅雨運気を下げない日常の過ごし方エアコンコンセントの埃除去
エアコンやコンセント等には、湿気とともに埃が吸着します。

自動清掃のエアコンもありますが、必ず確認するようにしましょう。

水=陰の気が溜まると、火=陽の気が発生しやすくなります。それを手助けしてしまうのが埃です。

コンセント類の埃は火災の原因になりやすいので、要注意です。

風水梅雨運気を下げない日常の過ごし方体調不良

人の体は大部分が水分だと言われています。

水=陰の気が過剰になる環境で心身が崩れやすくなる……というのも、頷けずけるのではないでしょうか。

梅雨対策グッズを上手に使って、陰気に負けず、運気を下げないように梅雨を乗り切りましょう!

-占い
-, ,

この記事を書いたライター
グレース椿宮
鑑定歴20年。
生年月日から導く一人一人の潜在心理と、環境・統計・数学を掛け合わせ独自開発した「行動分析術」で、現実的に解決するご提案を得意とする。
第六感より野性の勘で動く、無所属自由派。www.grace-tsubaki.com/

関連記事

タロット占い40代愛される可能性

誰からも選ばれない…この先、誰かから愛されることはありますか?

もう恋愛や婚活に疲れた…。このまま誰からも選ばれないのでしょうか。あなたが愛される可能性について占います。

タロット占い夫婦セックスレス

レスが心配…夫は私にまだ欲情することはありますか?

夫はまだ私を異性としてみてくれているでしょうか? いちいち聞くのは気が引ける…。そんな悩みをタロットで解決してみましょう。

妊活ストレス香りアロマ

お金が好む匂いって?「金運アップさせる香り」を知って運気上昇

風水で金運が上昇する代表的なカラーと言えば黄色ですよね。 その他にも金運をアップさせるさまざまな方法がありますが、実は「香り」もあるということをご存じでしょうか? 今回はお金が好む香り……つまりは金運 …

夏の不調を風水のチカラで解決するオススメ開運方法7つ

東洋の占いは「万物は火・水・木・金・土の5種類の元素からなる」という五行説がベースにあります。 また、春は「木の気」、夏は「火の気」、秋は「金の気」、冬は「水の気」が最も強くなります。(「土の気」は、 …

今野そめの

今野そめの星占いコラム~12星座別夫のトリセツ~

うちの夫って実はどんな人?どんな家事が得意? 何を言ったら重い腰をあげて手伝ってくれるの? そんなお困りの奥様必見! 夫、旦那様のトリセツを、12星座別にひもといていきましょう! 牡羊座(おひつじ座) …