多肉植物で開運! 風水でオススメの品種&運気アップの花器の選び方

投稿日:2021-05-24 更新日:


ぷにぷにした質感の葉がとっても可愛らしい多肉植物。

インテリアとして飾っているだけでも癒されますよね。

多肉植物は、あまり手がかからず室内で育てやすいこともあり、密かに人気が高まっています。

実は、人気があるだけではなく、多肉植物を飾ることで運気アップ期待できるのです。

初心者にオススメな多肉植物5種

まずは、はじめて多肉植物を育てるという人にオススメしたい種類を紹介します。

1.サボテン


サボテンが風水パワーを発揮するのは、実は花をつけてから。

花を咲かせるまでにたっぷりと良いエネルギーをため込んで、花を咲かせると同時に一気に良いエネルギーを出します。

そのため、その威力は他の多肉植物とは比べ物にならないほどなんですよ。

2.グリーンネックレス

初心者オススメ多肉植物グリーンネックレス

丸い玉のような葉がコロコロしているため、「緑の鈴」とも呼ばれています。

葉が連なっているため、良縁を運んでくれるとも言われ、恋愛運アップに期待ができる多肉植物です。

3.アロエ

初心者オススメ多肉植物アロエ

美白効果や火傷にも効果があると言われ、「万能薬」とも称されるアロエ。風水では魔除けとして知られています。

暗いところでも寒さにも耐えられる、とても丈夫な植物です。滞りがちな運気を整えてくれて、特に健康運に効果を発揮してくれます。

4.ハオルシア


丸みを帯びた葉が可愛らしいハオルシア。ぷっくりと膨らんだ葉は光を浴びると透けるのがとても美しく、近年人気を集めています。

風水では、丸みを帯びた葉は「和」をもたらす効果があり、人間関係を円滑にしてくれる効果があると言われています。

5.セダム


とても生命力が強い多肉植物。寒さや暑さにも強く、環境を選ばず成長してくれます。

セダムの中でも、「虹の玉」はよく見かける人も多いかもしれません。先端が赤く色づく姿がとても綺麗で、鑑賞用としても人気が高いのです。

厄を払い全体的な運気を高めてくれる植物です。

運気アップが期待できる多肉植物の置き場所

それでは次に、多肉植物をどこに置いたら良いのか、オススメをお教えします。

1.電化製品の近く

運気アップが期待できる多肉植物の置き場所電化製品の近く

電磁波からは、悪い「火」のエネルギーが出ています。そのため、イライラしやすかったりしてしまう可能性もあります。

そこで、それを中和してくれるのが、「木」と「土」のエネルギーをもつ多肉植物。

エネルギーの循環が良くなり、運気の良い空間にしてくれます。

2.キッチン

運気アップが期待できる多肉植物の置き場所キッチン

キッチンは、「火」と「水」のエネルギーが発生する場所。そのため、エネルギーが衝突しやすいのです。

人間関係に悩みを抱えていたり、些細なことで人とケンカしてしまうという人は、特にキッチンに多肉植物を置いてみてくださいね。

3.寝室

運気アップが期待できる多肉植物の置き場所寝室

人は、眠っているときには、「水」のエネルギーが高まります。「水」のエネルギーは吸収力が強いですから、まわりにあるいろいろなものの影響を受けやすいのです。

特に、睡眠中は頭からエネルギーを吸収すると言われています。ですから、枕元はゴチャゴチャ物を置かず最低限にとどめてくださいね。

そして、サイドテーブルなどを置いて枕元に多肉植物を飾って寝ると、良いエネルギーを吸収することができエネルギッシュな目覚めになるでしょう。

多肉植物を植える花器を選ぶ際のポイント・注意点

多肉植物を植える花器選びのポイント注意点

まず、多肉植物を育てる上で避けてほしいことは、プラスチックの花器を使うこと。

自然に還らない素材のものを使うと、植物のせっかくの良いエネルギーを奪うことになってしまうのです。

できれば、「土」のエネルギーを持つ、陶器がオススメ。安定感のある幸せを呼び寄せるはずですよ。

【あげたい運気別:オススメな花器の色】

  • 仕事運・勉強運・発展運:赤色(レッド)
  • 恋愛運・結婚運:橙色(オレンジ)
  • 人気運・直感:黄緑色
  • 家庭運・健康運:若草色
  • 金運・商売運:桃色(ピンク)
  • 出世運・玉の輿運:黄色
  • 試験合格・子宝運:アイボリー
  • 不動産運・転職:白色(ホワイト)

多肉植物を育てる際のポイント

多肉植物を育てる際のポイント水はけの良さ

多肉植物は水はけが命。鉢は、底に穴があいているタイプのものを選びましょう。鉢底ネットや受け皿を使うと便利ですよ!そして水やりの度に、受け皿に溜まった水は捨てるようにしてくださいね。

穴が無い場合は、根腐れ防止剤を使うのが良いと思います。

次に、日当たり。できれば、太陽の光が届きやすい窓辺に置くのが良いですね。

夏の暑い日は直射日光を避けて、明るめな日陰に置くなどの配慮をしてあげると良いと思います。

そして、水やりのタイミング。多肉植物は、水を貯えておける植物なので、お水を頻繁にあげなくてもその貯えで生きていくことができます。

ただ、水をあげすぎてしまうと、貯えきれずに腐ってしまうことも。その見極めのポイントは、土が乾いていないかどうか。

「乾いているな」と感じたり、いつもはぷにぷにしている葉が、痩せているようにも感じたら水をあげるのが良いでしょう。。

目安はだいたい月に1回くらいですから、水のあげすぎに気をつけてくださいね。

ズボラさんにもオススメな多肉植物

ズボラオススメな多肉植物

いかがでしたか? 「これなら育てられそう!」という気がしてきたかもしれませんね。

多肉植物は、あまり手がかからずインテリアとしても風水としても嬉しい効果が期待できる、とってもオススメな植物なんです。

多肉植物の力で、おうちをパワースポットにしてくださいね!

-占い
-

この記事を書いたライター
ぺこぷん
声優・ナレーターとしても活動中。 幼い頃より人を見ると味がするという特殊な共感覚をもち、高校時代から占いの世界へ。西洋占星術・インド占星術・宿曜占星術・四柱推命・算命学・数秘術・気学・易・タロット・アストロダイス・姓名判断・手相・白魔術など東洋西洋問わず幅広く精通。「占い天使オッティモちゃん」というキャラクターで、社会貢献活動にも精力的に取り組んでいる。

関連記事

片思い中の彼から告白!きっかけをくれた、あの伝説の占いに感謝!

わたしは友達主催の飲み会で知り合ったコースケにずっと片思いしていました。 彼は女友達も多いし、きっと彼にとってわたしは、女友達の一人…。 そんな片思い中の彼からまさかの告白!きっかけをくれ …

9・10月は金運アップの月◆実りの秋に金運を上げる5つの方法

秋には、いろんな実がなり、食物が収穫されますね。 実は、風水上、この収穫の時期こそ金運アップが見込めるのです。 とくに、9月・10月は金運アップに最適な時期。 今年の秋から金運アップを目指すためにも、 …

簡単風水タオル開運グッズ

<簡単風水>日ごろ使っているタオルが実は【開運グッズ】だって知ってた?

お風呂から出て使うバスタオル。 朝、顔を洗ったときに使うフェイスタオルや、手を洗ったときに使うハンドタオル……。 日常の中で大活躍のタオルですが、実は風水的には開運グッズとして重要なアイテムなのです。 …

風水やってはいけないNG

やってはいけない風水! これをやったら幸せが逃げてしまう10のこと

「最近なんだか良いことがない」「運気が滞っている気がする」など、いまひとつパッとしないなと感じてはいませんか。そんなときには家の中を見直してみましょう。 自分でも気づかないうちに、運気が滞るやってはい …

家族家庭運アップ盛り塩の意味

家族を守って家庭運アップを目指す! 盛り塩が持つ浄化&引き寄せのパワー

「自分だけじゃなく、家族みんなが幸せになりますように」 神様に願いごとをするとき、家族全員の幸福を願うこともありますよね。 家庭運アップを願う人は多いでしょう。 家庭運を高めたいのなら、“盛り塩”がお …