新年に良い運気を!セルフお祓いで邪気を浄化して幸運体質に♪

投稿日:2021-01-01 更新日:

ツイてない自分でお祓い邪気を浄化して幸運体質
新しい年があけましたね。

「去年は全然いいことがなかった……」

「最近、どういうわけかツイてないことばっかり……」

「寝ているはずなのに疲れがとれない……」

そんなとき、「もしかして何かが憑いてる?」と思うことはありませんか?

かといって、どんな対処をしたらいいのかわからず、そのままにしているという人もいることでしょう。

この状況を放置していると、原因不明の体調不良を引き起こしたり、抜け出せないところまでネガティブなことを考えてしまう可能性もあります。

そこで今回は、神社に行かなくても自分でできるお祓いの方法を紹介します!

邪気の寄せつけ度チェック!

邪気の寄せつけ度チェック

まずは、あなたの邪気の寄せつけ度をチェックしましょう。

以下の10個の質問の中から、いくつ当てはまるかチェックしてみてください。

1.なんとなくツイていない気がする
2.未来に対して悲観的な考え方をしてしまう
3.他人がやけに幸せそうに見える
4.新しいことに取り組む意欲がわかない
5.体調が優れない状態が続いている
6.寝ても疲れがとれない
7.理不尽な出来事に遭遇しやすい気がする
8.お金の悩みが尽きない
9.些細なことで感情的になってしまう
10.寝ていると金縛りにあう

【7個以上当てはまった人】
“邪気寄せつけ体質”の可能性が。せっかくの幸運を逃しているかもしれません。

【5個以上当てはまった人】
危険信号。そのときの環境によっては邪気を呼び寄せてしまうかもしれません。

【3個以上当てはまった人】
予備軍。邪気を寄せつけないよう意識することで幸運体質になれるでしょう。

【0個から2個当てはまった人】
今のところは心配なさそう。邪気の祓い方を知って、まわりの人に教えてあげましょう。

あなたの邪気の寄せつけ度はわかりましたか?

それでは、さっそく邪気の祓い方を勉強していきましょう!

邪気の祓い方その1:邪気を外に出すように呼吸する

自分でできる邪気の祓い方邪気を外に出すように呼吸する

「丹田」という場所を聞いたことはありますか?

それは、おへそから5センチ下の場所から、背骨に向かって5センチ奥のところにあります。

この場所を意識して、「鼻から4秒間息を吸う・2秒間止める・6秒かけて口からゆっくりと吐く」ということを繰り返します。

このとき、口は大きく開けず、うっすらとがポイントです。

また、息を吐くときは身体中の悪いものがすべて出て行くことをイメージして、吸うときには新鮮で綺麗なエネルギーが全身をめぐっていくことをイメージするとよいでしょう。。

これを10回繰り返してください。就寝前のリラックスした状態で、丹田に両手をあてながらすることをオススメします。

邪気の祓い方その2:香りの力を使う

自分でできる邪気の祓い方香りの力を使う

昔から、香りには魔を祓う力があると伝えられてきました。

お寺で、大きな香炉から立ちのぼる線香の煙を身体に振りかけているのを見たことはありますか? 線香の香りで、身体についた邪気を祓い、心身を清めているのです。

家でも、邪気を祓いたいときにはお香を焚きましょう。

香りは好き嫌いが分かれますから、お気に入りのものを見つけたらそれでも構いません。

どの香りがいいかわからないという人には

  • 伽羅(きゃら)
  • 沈香(じんこう)
  • 白檀(びゃくだん)

がオススメです。

邪気の祓い方その3:朝日を浴びる

自分でできる邪気の祓い方朝日を浴びる

太陽の光には強い浄化作用があり、身体に溜まった邪気を落としてくれます。

晴れた日は、お休みの日でも早起きをして、お散歩をしてみましょう。

そして、朝日の光を浴びながら、ゆっくり深呼吸をしましょう。

もし早起きが難しいという人は、家の中心から東の方角に朝日の写真を飾るというのも効果的です。

邪気の祓い方その4:髪を切る

自分でできる邪気の祓い方髪を切る

髪の毛は、邪気を寄せつけやすく、自分の念がたまるだけでなく、人の念もこびりつきやすいのです。

邪気をまとってしまった気がしたときは、帰宅したらすぐに髪をとかすようにしましょう。

また、湿気というのは陰の気。濡れたままで寝るのはNG。必ず寝る前に乾かしてください。

軽い邪気ならこの程度で落ちますが、しつこい邪気はなかなか落ちません。そのときは、髪の毛を切るのが効果的です。

邪気は重いため、毛先に溜まると言われています。バッサリ切らず、1~2センチでも十分に邪気払いの効果はありますから、面倒くさがらずに定期的に美容院に行くようにしましょう。

邪気の祓い方その5:赤色の下着を身につける

自分でできる邪気の祓い方赤色の下着を身につける

下着は肌に直接ふれるものなので、運気に影響を及ぼすのです。

「冷えは万病のもと」と聞いたことがあるかもしれませんが、赤のような生命力を高め、地に足がしっかりとつく色の下着をつけると、邪気を放出し、良い気を取り込めるようになります。

冷え性の女性は特に、赤い下着がオススメです。

ツイてない自分でお祓い邪気を浄化して幸運体質できるものから試す

いかがでしたか? 「これならできそう」と思えるものは、見つかりましたか?

最初から全部やろうとせずに、まず最初にできそうなものから試してみてくださいね。

自分で邪気を祓うことができれば、前向き1n年が待っているはずですよ!

-占い

この記事を書いたライター
ぺこぷん
声優・ナレーターとしても活動中。 幼い頃より人を見ると味がするという特殊な共感覚をもち、高校時代から占いの世界へ。西洋占星術・インド占星術・宿曜占星術・四柱推命・算命学・数秘術・気学・易・タロット・アストロダイス・姓名判断・手相・白魔術など東洋西洋問わず幅広く精通。「占い天使オッティモちゃん」というキャラクターで、社会貢献活動にも精力的に取り組んでいる。

関連記事

風水梅雨運気を下げない日常

運気を下げないジメジメ梅雨の過ごし方~カンタン風水を日常に取り入れよう!

5月~6月になるとやってくる梅雨。 梅雨の時期は、運気が下がる原因がたくさん発生する環境になりがちです。 そこで今回は、運気が下がりがちな梅雨をうまく乗り切る運気を下げない梅雨の過ごし方を紹介します。 …

【2021年の運気を上げる自宅の風水】ここだけは気をつけて!最低限のポイント解説

家には、家庭を支える主婦なら絶対に押さえておきたい開運のキーとなる場所があります。 開運のキーとなる場所がどこか知りケアすることで、家庭全体の運気を上げていきましょう! すべての運気は「玄関」から! …

前向きになれる風水断捨離する

【簡単開運】気持ちが上がらない……と思ったときに試してほしい風水アクション

テレワークが主流になり、外出自粛ムードの昨今。 慣れない環境の変化に、気分がどよーんと塞ぎがちな人も多いと思います。 「やる気がわかない……」 「身体のだるさが抜けない……」 そんな気分を抱えていませ …

2021年1月の運勢12星座無料占い

【無料占い】2021年1月の運勢◆今野そめの12星座占い

ついに2021年の始まりです。 2021年は2020年に引き続き、大きな運命の波に翻弄されることとなるでしょう。 ですが新たな展開も見えてきそうです。 1月のテーマは「あなたの熱意」 前に進むもそこに …

no image

2019年9月~11月開運日×吉方位はココ! 幸運&運気アップを狙って秋旅行へ

2019年後半、一気に運気アップしたい人にオススメしたいのが、2019年秋の開運日×吉方位旅行。 2019年まだ思うようにいってないと感じる人や、新しく物事を始める人は、開運を願って開運日×吉方位旅行 …