<簡単風水>3月3日は開運デー【ひなまつり】大人でもご利益にあやかろう!

投稿日:2021-02-27 更新日:

簡単風水3/3開運デーひな祭り大人ご利益

3月3日のひなまつりは、女の子の節句といわれていますよね。

おひなさまをかざり、菱餅やひなあられを食べたりします。

ですが、このひなまつり、子どもだけではなく、大人にもご利益がある開運デーだということ、ご存知ですか?

知っているようで知らないひなまつりパワーを、今回は紹介します。

ひなまつりって、そもそも何?

簡単風水3/3開運デーひな祭り大人ご利益雛祭りの由来

ひなまつりの由来は中国の「上巳(じょうし)の節句」。邪気を払う日です。

平安時代に日本に伝わり、紙やわらで作った人形などに厄を移して、健康で災いなく過ごせることを願ったことが始まりです。

時が流れるにつれ、藁や紙で作られた人形がしっかりとした作りのものになり、現代のひな人形になりました。

つまり、ひなまつりは、邪気を払い、健康で災いのない穏やかな日々を手にするための日なのですね。

ひなまつりにやりたい開運行動

簡単風水3/3開運デーひな祭り大人ご利益開運行動

ひなまつりが無病息災を願う行事であることから、その日にすること、その日に食すものなどには、開運のパワーがあるとされています。

私たちが何気なくしていることにも、ちゃんと意味があるのです。

具体的に紹介してみます。

●ひなまつりといえば菱餅・ひなあられ

簡単風水3/3開運デーひな祭り大人ご利益菱餅雛あられ

ひし形で、緑・白・桃色の3色の菱餅。

この餅には、1年を元気で過ごすパワーがあると言われています。

注目すべきは、3つの色。

  • 緑色:健康・大地
  • 白色:リセット・雪
  • 桃色:魔除け・桃の花

を示すとされています。

自然のエネルギーを、菱餅を食べることで体に取り込み、健康で元気よく1年を過ごしましょう。

もう一つ、ひなまつりといえば、ひなあられ。

これは、菱餅を砕いたものが原型といわれていますから、同じ開運パワーを持っています。

●ひなまつりといえばちらし寿司、ハマグリ

簡単風水3/3開運デーひな祭り大人ご利益ちらし寿司ハマグリ

ひなまつりの食事。定番といえば、ちらしずしではないでしょうか。

色とりどりで豪華なちらし寿司には、開運フードがたくさん入っています。

まずはエビ。長寿パワーを持っています。

レンコン。穴の開いたレンコンは、人生の先を見通すパワーをくれます。

また、一緒にいただくハマグリのおすまし。

ピッタリと合う貝殻を持つハマグリは、恋愛や結婚運を高めてくれる開運フードです。

縁起の良い食べ物を食べ、邪気を払い、素敵な恋をゲットしちゃいましょう!

●ひなまつりといえば白酒

簡単風水3/3開運デーひな祭り大人ご利益白酒

お酒をたしなむことができるのが、大人の特権。

ひなまつりでは、白酒を飲んでみましょう。

白酒に桃の花を浮かべるのもおすすめです。

白いお酒は、邪気を払います。
桃の花は生命力の象徴。

無病息災を願うのなら、ぜひ白酒を召し上がってみてください。

●ひなまつりといえばひな人形

簡単風水3/3開運デーひな祭り大人ご利益雛人形

ひな人形は、あなたの守り神的存在だと考えましょう。

昔から、人形は、人に降りかかるはずの厄を一身に受けてくれる“身代”として存在しています。

一年に一度、箱から出して空気に触れさせ、「いつもありがとう」と感謝の気持ちで丁寧に飾りましょう。

飾っている間に、「キレイだね」と声をかけるのもおすすめ。

あなた自身に「キレイだね」と語りかけるのと同じで、どんどん美しくなっていくことができます。

ひな人形を飾っておく期間は、地域によっても差があるようです。

早くから飾りたい人は、2月4日頃から飾るといいでしょう。

3月6日は新芽の芽吹きや虫が動き出す時期といわれていますが、この頃に、感謝の気持ちとともに柔らかな布に包んで片付けるのがおすすめです。

簡単風水3/3開運パワー雛祭り

ひなまつりは女の子のための行事と思われていて、大人になると、特別なことをしなくなってしまう人も多いかもしれません。

ですが、大人でもひなまつりが持つ開運パワーを得ることができます。

日本の四季を感じながら、ひなまつりを楽しんでみるのもいいかもしれません。

今年のひなまつりは、菱餅やひなあられを準備したり、ちらし寿司とハマグリのおすましを頂き、ひな人形を愛でる……そんな風に過ごしてみるのはいかがでしょうか?

-占い
-

この記事を書いたライター
35style編集部
35style(サンゴスタイル)はちょっとした工夫で運気アップ、暮らしの質のアップを目指す女性に向けて、ライフスタイル情報を提供するサイトです。

関連記事

風水気五行要素

コロナ自粛のストレス・不安を軽減!前向きになれる「おこもり風水」

2020年の6月以降から都道府県をまたぐ移動の自粛が緩和されましたよね。 自粛緩和になってもなんとなく不安。まだ自宅で過ごす時間が長いという人も多いかと思います。 自宅で過ごす時間が長くて持て余す、憂 …

一粒万倍日2021年2022年開運カレンダーやるといいことダメなこと

一粒万倍日【2021年11月~2022年3月開運カレンダー】やるといいこと&ダメなこと

「ずっと興味があった習いごとを始めたい」「引っ越しするのはいつが良いのかな」など、何か新しいことをスタートさせようと計画していませんか? もし何か始めようとしている事柄があったのならば、一粒万倍日に始 …

ムーンパワー新月グラデーション開運

ムーンパワーで開運! 新月デクラレーション3ステップ

新月には、願いを叶えるパワーがあります。 新月となるタイミングで願い事や夢を願うことを新月デクラレーションといいますが、新月グラデーションの効果を最大限に浴びたいのであれば正しい方法で行うことが大事。 …

【サボテン風水】運気が上がる/下げる置き場所とは?

育てやすい植物として人気サボテン。最近では100均一の店などで手軽に買えますよね。 それに、デスクに置かれているサボテンを見ると、なんだか可愛らしくて癒されませんか? 今回はそんなサボテンに秘められた …

12星座待ち受け開運2020年2021年

スマホで開運♪12星座別運気アップの待ち受け&ラッキーカラー

もはや現代人の生活に欠かせないスマートフォン(スマホ)。スマホは身近にあるからこそ、開運アイテムにもなるということをご存じでしょうか? とくに時間を見るときや検索をするときなど、何をするにしても必ず目 …