まゆみ
まゆみ

二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
長男の出産をきっかけに、子育て支援スタート。
女性、主婦の立場への風当たりの強さを感じながら「価値のある主婦」でありたい!と奮起。
現在は、主婦である強みを生かし、自治体や企業等とコラボ。キャリア講演、子育て講演、子育てコラムなど東京プチ田舎生活中。

書いた記事一覧

「PTA・保護者会」参加するなら、これだけは気をつけて!

幼稚園・保育園・小中学校には保護者会やPTAというものが存在…

空の色は子どもの「自信」と「意欲」を育てる!親子の魔法の会話

子どもに「自信」「意欲」を持って欲しいけど、どうしていいのか…

小1、学校でおもらしが不安…「もう行きたくない」をこう乗り切った!

ある日、深刻な顔で相談に来たお母さんがいました。 話を聞くと…

【体験談】私が子育てに悩んだ本当の理由を打ち明けます

真っ暗なトンネルの中をずっと歩いている気がする。 頭の中にこ…

子どもの入園入学で時間ができたから何か始めたいは注意!ママの危険な自己啓発とは?

子どもにとって入園・入学が転機であるように、子育てママの転機…

子どもの習い事は親の自己満足?娘のピアノレッスン拒否からの学び

今の子どもは、小さい頃から多くの習い事をしています。 友達と…

ママが言われて傷つく…夫の何気ない一言!5選

私が主宰する子育てイベントで、ママ達と話をしていると「パパに…

子どもの五感が磨かれる「朝ごはん」とは?

2021/03/06   -ライフスタイル

朝ごはんが脳にとっても大事ということは早寝・早起き・朝ごはん…

「褒めて育てる」で育った子は嘘つきになる?

褒めて育てる。 何年も前から耳にする機会の多い育児法です。 …

スマホゲーム子ども影響時間

ゲーム・スマホの使い過ぎは勉強効果を打ち消す!?成績が上がる使用時間とは?

今はゲームや動画配信サイト、スマホやタブレットなど、子ども達…

子どもを傷つけず上手に「叱る」コツとは?

「ママは怒ることが仕事」と言うくらい、毎日毎日、子ども達を怒…

親で決まる!自分の気持ちが伝えられる子ども<2~3歳編>

前回0~1歳編として書きましたが、今回は2~3歳です。 この…

親で決まる!自分の気持ちが伝えられる子ども<4~6歳編>

・<0歳~1歳編> ・<2~3歳編> と書いてきましたが、今…

親で決まる!自分の気持ちが伝えられる子ども<0歳~1歳編>

自分の気持ちを言葉にして伝えるのは大人でもなかなか難しい。 …

これで解決!ママのイライラを笑いに変換する方法

どうしていいかわからないイライラ。 体調不良、嫌な事があった…

「お利口さん」と言われる子に潜む危険!

公共の場(例:病院など)で、静かに待っていられる子ども達を見…

夫婦同寝で制約増加

新婚初夜のすれ違いトラブル。妻が家出。夫は・・・。

私は、二週間という超スピード婚でした。そんな新婚初日のお話で…

【子どものおもちゃ】適量は●●に例えてみよう!

子どもの成長と共に増えておく「おもちゃ」。 我が家では思い出…

ママ心配…女の子とばかり遊ぶ男の子が小学校に入るとこうなった。

家で育児をしていると気づかないですが、集団生活に入って「あれ…

子どもが10歳になって思う。乳幼児期に○○を食べさせておけば良かった…

私は10年、子育てをしてきました。10年経つと子どもなりに自…

【子どもの嘘】問題ある嘘・問題ない嘘

私は息子が小さい頃から「嘘つきは泥棒の始まり」と言い続け、育…

【キレる子ども】生活の乱れが原因だった!?

子どもが成長を重ねるたびに可愛さが増していきます。 その反面…

私が二人目の育児で「失敗した」と思うこと

息子が2歳4か月の時に娘が生まれました。 夢にまで見た2人目…

子どもの怖がりな性格を和らげる方法

私は子どもの頃から怖がりでした。 部屋で一人になった時のシー…

ママにとって男の子は未知との遭遇?「男の子は宇宙人!?」

男の子の子育ては女の子の3倍大変だ!という話を聞いた事があり…

子どもにはママからは「安心」、パパからは「社会」を与えることが必要!

子どもにとってママとパパは、とっても必要な存在です。我が家の…

子どもが「習い事に行きたくない!」と泣く理由はママにあった。

私は、3歳から小学生までの子ども達に、歌・ダンス・表現のレッ…

「自分のもの・他人のもの」が理解できるようになる手遊び歌はコレ!

2021/02/07   -ライフスタイル

「A君が遊んでる車で僕も遊びたいな」 そう思ったB君。 A君…

非行の種は3歳までに植えられる!? 防止策は……

「イラっ」とした時、ついつい表情に出してしまうことってありま…

0歳からでも出来る!お風呂遊びで数字に強くなる!

小さい子どもが、「1・2・3・・・10」数字を読んでいたら、…