みなさんは、どのくらいの期間スキンシップがないと「セックスレス」になると思いますか?
セックスレスは1か月以上にわたって性行為がない状態、と多くは定義されているようです。
離婚事由にもなるセックスレスは今、増えてきているそうです。
既婚者のセックスレスは47.2%!

一般社団法人日本家族計画協会が2016年に16~49歳の男女3000人を対象として、1263人から回答を得て調査した「第8回男女の生活と意識に関する調査」によると、既婚者のセックスレスは47.2%にものぼるそう。
これは、前回2014年の44.6%から2.6ポイント増加しています。
また、姉妹サイト”ママニティ”の読者アンケートでは、「夫婦の性生活、悩みはある?」という質問に対して、「ある」と答えた方はおよそ80%!

読者からのコメントをピックアップすると…
「旦那性欲なさすぎ」
「キスさえしていませんっ!」
「性欲旺盛すぎる旦那に付き合いきれない。。」
「二人目がほしいが、旦那がイケない…」
「子供は欲しい。でも、妊娠中や出産後、今の育児に余り踏み込んでくれない旦那にイライラ。自己満足の協力は協力じゃないのに! そんな感じで、ケンカばかりで。一緒に寝ることすらなくなりました。」
「出産後、旦那をキモいと感じるようになってしまい、何年もしてません!」
などのご意見がありました。
なぜセックスレスは増えているの?

原因はさまざまですが、男性は「疲れているから」、女性は「面倒くさい」という理由が多いそう。
共働きで忙しく疲れているため、時間が無いという意見もあるようです。
上記の読者コメントにもあるように、夫婦でのセックスに対する価値観の違い、育児に追われて”女”としての意識が薄れている、子どもが欲しいけれど非協力的…など家庭によって様々な要因があるようです。
日本人はセックスが好きじゃない!?
イギリスの避妊具メーカーが世界のセックス事情について調査したデータがあります。
その中で、セックスの年間回数の平均を国別に見ると、日本は最下位の45回だそう。
世界の年間平均は103回だというので、いかに少ないかが分かります。
欧米では、セックスレスに陥った場合、解決策を模索することが大切という認識だそうですが、日本人はあまり重要視しない傾向があるようです。
セックスレスを解決するには

セックスレスを解消するにはどうしたらよいのでしょうか?
長い間セックスレスだった場合は、いきなりセックスではお互いにストレスになってしまうため、少しずつ小さなスキンシップからおこなうと良いそう。
夫婦関係に大切な愛情ホルモンと言われている「オキシトシン」はセックス以外でも、会話やスキンシップで分泌されるのだとか。
スキンシップを重ねていくと、オキシトシンの人間関係の親密性を深める効果により、自然とセックスが再開しやすくなるのだそう。
セックスは「肌と肌が触れ合うコミュニケーション」という側面があるため、相手と向き合うことや、感情の交換という手段でもあるそうです。
確かに、コミュニケーションが取れないと関係そのものが不安に感じてしまうような気がします。
我が家も少しずつスキンシップをとることから始めたいと思いました。
夫婦の悩みを解決するのにおすすめの占い
【無料タロット占い】レスが心配…夫は私にまだ欲情することはありますか?
【無料タロット占い】これからも夫婦円満でいるために、今すべきことは?