夫婦仲は悪くない。愛しているという自覚だってある。でも、だからこそ気になってしまう……。
夫婦の夜の生活がなくなったことに悩んでいる人、実は少なくありません。
セックスレスが原因で離婚に至る夫婦だっているほどです。
「もしかして私たち夫婦もセックスレス?」
そう感じるなら、「気のせい」と軽く流さず、一度立ち止まって考えてみましょう。
そもそも“セックスレス”って何?
セックスレス=性交渉がない状態。
こう単純に考えるのはちょっと待って! ちゃんと定義があるんです。
特別な事情がないにもかかわらず、カップルの合意した性交あるいはセクシュアル・コンタクトが1ヶ月以上ないこと
1994年に、日本性科学会がこのように定義づけをしました。
定義の中にある“セクシュアル・コンタクト”には、キスやペッティング、裸でのふれあい(ベッドイン)なども含まれます。
ですから、単純に「セックスしなかったらセックスレス」とは言えません。
ただし、カップルによっては、1ヵ月何もなくても苦痛ではない場合もありますよね?
そんな場合は、“セックスレス”ではないと考えてOK。
セックスレスかどうかは、カップルのどちらかが現状に不満を感じているかどうか……によるのです。
セックスレスになって苦しんでいる人の多くは、「相手が応えてくれない」「自分ばかりが求めている状況が不公平」など、パートナーへの不満を口にします。
苦しいのですから、言葉にして発することもあるでしょう。
ですが、実はセックスレスを解消させるために一番じゃまになるのが、皮肉にもパートナーへの不満なのです。
原因を冷静に探ろう
セックスレスになった原因は、パートナーだけにあるのでしょうか?
セックスレスの引き金になりやすい事柄はいくつかあります。
【セックスレスの原因となりうるもの】
- どちらかが外見に気をつかわなくなった(結果、ドキドキしなくなった)
- セックスがマンネリ化している
- 仕事や子育てに忙しく、体力的/時間的に余裕がない
- 精神的ストレスがたまっていて、その気にならない
自分たちのセックスレスの原因はどれなのかを冷静に探ることが、セックスレス解消の第一歩です。
そのときに注意してほしいのは、一人で考えないこと。
自分に都合よく考えてしまうなど、真の原因究明が難しいからです。
パートナーと一緒に、どうしてセックスをしなくなったのかきちんと話し合うコミュニケーションをとることが重要です。
やってみる価値アリ! セックスレス解消法
夫婦で話し合うことのほかにも、セックスレス解消のためにできることはいくつかあります。
できることから試してみるのもいいでしょう。
1:体型やファッション・下着をチェックする
まだセックスをしていた頃の自分と、今の自分を比べてみましょう。
体型が崩れていたり、おしゃれに手抜きをしたり、ボロボロの下着や色気のない下着を身につけたりしませんか?
もし心当たりがある場合は、そこを直してみましょう。
ダイエットをしてみたり、かわいいパジャマを新調してみたり、セクシーさのある下着を身につけてみたり……。
外見に気をつかわなくなったパートナーにドキドキしなくなったことが原因でセックスレスになっている場合、効果てきめんでしょう。
2:いつもと違う場所で……
家の寝室で――そんなルールはありません。
寝室以外の部屋でもいいですし、旅行に出かけた先のホテル、ラブホテルなどでもOK。
マンネリ化がセックスレスの原因かも……と思ったら、気分を変えられる場所へ出かけて行った先で誘ってみるといいかもしれません。
3:心身が疲れているとき用のセックスを作り出す
身体や精神の疲れがセックスレスの原因だと思うときは、一度、これまでのセックスの在り方を見直してみましょう。
「疲れを取る」ことを考えるのではなく、「疲れていてもできるセックス」を考えるのです。
“セックスとはこういうもの”という固定概念にとらわれないようにしましょう。
セックスレスの悩みは、放置しないで。
そのとき、相手を責めるのではなく、一緒に問題を解決していこうと手をつなぐことが何よりも大事です。