【2万円も?】電気料金のカンタン節約術とは?

投稿日:2018-06-12 更新日:

【2万円も?】電気料金のカンタン節約術とは?

約3か月前に、今の家に引っ越しました。

オール電化になり、キッチン周りの掃除もラクになるなぁと喜んでいたのですが、利用明細書を見てビックリ!

笑っちゃうほど電気料金の請求金額が上がったのです……(泣)

そこで、めずらしく(?)夫婦そろって共同作業!

どうすれば電気料金を節約できるか、アレコレ実験してみました。

その中で、「多分、効果があったね」と旦那と話をした、誰でもすぐにできるカンタン節約術3つを紹介します。

クーラーに頼る夏も、暖房に頼る冬も、必見の内容です!

電気節約術1:使わない家電は主電源から切る

電気節約術1:使わない家電は主電源から切る

ささいなことなのですが、

  • 洗濯機
  • エアコン
  • 湯沸かしポット

といったものは、使う時だけコンセントを入れるようにしました。

ただ、テレビやPCのモニターのように利用頻度の高いものはコンセントを抜くのではなく、主電源を落とすようにしました。

電気節約術2:寒い時には湯たんぽを使う

電気節約術2:寒い時には湯たんぽを使う

うちの旦那は私以上に寒がり。

当初は何も考えずに暖房器具を使っていたのですが、近所のドラッグストアで安く湯たんぽを購入しました。

朝晩の冷え込みが強くなってきた今、夫婦2人で厚手の部屋着&靴下を履きつつ、湯たんぽを抱っこしながら部屋中をウロウロしています。

厚手の部屋着&靴下+湯たんぽという組み合わせが効果的だったのか、電気が必要な暖房器具は全く使っていません。

電気節約術3:家事は夜間に集中的にやる

電気節約術3:家事は夜間に集中的にやる

私も夫も日中は家にいないので、夜間利用で安くなる「従量電灯」契約を引っ越し前から利用していました。

引っ越し後はオール電化向けの料金プランにしましたが、同じ夜間でも以前に比べて安くなりました。

電気料金が安い夜間の時間帯に家事をまとめてやることで、節約はもちろん、効率もよくなったように感じます。

電気料金プランって見直す機会があまりないものですが、生活スタイルや転居など変化があったときには面倒くさいと思わずに見直してみる必要性があるなぁと感じました。

いかがでしたか?

オール電化の家庭じゃなくても、簡単に使えそうな節約術ばかりですよね!

我が家はこの節約法で月1600円ほど電気代を安くすることができました。

この調子でいくと年間で2万円程の節約も夢ではなさそうです。

ぜひ試してみて下さい。

 

【参考】東京電力ホームページより


美郷(misato)
お酒&お肉LOVEの妊活中ライター。2つ年上の旦那と東京で2人暮らし。毎日の食生活や運動を意識しながら、自分の子どもを妄想しつつ世界各国の育児ノウハウを収集中!

-マネー
-,

関連記事

みんなの食費はいくら?上手な食費節約方法とは?

みなさん、毎月の食費はどれくらいかかっていますか? 家族構成などで変わってくると思いますが、 ・夫婦二人で5万円 ・家族4人で10万円 といった方も少なくないようです。 食事にお金をかけるのは大事なこ …

家計支出は子どもの成長と共にここまで激変する!

「子どもの成長とともに家計はどう変わっていく?」 「同世代の人たちの家計はどうなっている?」 このようなお金の話は、たとえ友達だったとしても聞きにくいものですよね。 そこで、今回は、総務省が実施した『 …

iDeCo(個人型確定拠出年金)のメリット・デメリット

前回、iDeCoの特徴について書かせていただきました 。 今回は、巷で言われているiDeCoのメリット・デメリットについて考えてみます。 まず メリットについてですが、多くは「税制優遇」にあります。 …

生活レベル実態調査

生活レベル調査:家庭の食費は毎月いくら?<アンケート結果発表>

生活レベルの差が出やすいものの一つといえば食費です。 毎日のごはん、お弁当、おやつなどなど、食費は節約したいけど、国産や外国産かといった産地のことや、無農薬・無添加の食材のことなど、こだわればこだわる …

身近に溢れるお得な「投資話」。おいしい話には裏がある!

「結局、何をすれば儲かりますか?」 投資の話をしていると、こうした質問を受けることがよくあります。 そんな方法がわかれば苦労しないと思いますし、ですからそう答えることにしています。 しかし、質問したく …