「愛されるハッピーな子供」に育てる3つのコツ

投稿日:2018-04-11 更新日:

愛されるハッピーな子供に育てる3つのコツ

ママなら誰もが、子供が幸せな人生を歩んで欲しいと思うもの。

どうすれば、心が穏やかで優しく、みんなに愛されるいつもハッピーな子供に育つのでしょうか?

多くのママが頭を悩ませる今問題。

実は、子供への接し方を少し変えるだけで、いつもハッピーな子供に育てることができるそうです。

今回は「愛されるハッピーな子供」に育てる3つのコツについて紹介します。

ハッピーな子供に育てるコツ1:周囲に優しくすることを教える

ハッピーな子供に育てるコツ1:周囲に優しくすることを教える

子供はお菓子をもらうことより、お菓子をあげる方が幸せを感じるという研究結果があるそうです。

確かに、周りの人に優しく接する方法や、その時の気持ちを教えてあげることで、子供の中に「いいことをした」「嬉しいと思ってもらえることをした」という経験が残ります。

そんな成功体験を積み重ねた子供なら、いつもハッピーな子供に育ちそうです。

ハッピーな子供に育てるコツ2:ほどよく過保護に

ハッピーな子供に育てるコツ2:ほどよく過保護に

子供に協力的なママに育てられた子供は、そうでない子供に比べると、記憶を司る海馬という部分が10%も大きくなるという研究結果があるそうです。

過保護な子供に育ってはいけないと、子供の自由にさせることを優先するママがいることでしょう。

ただ、いつもハッピーな子供に育てたいということであれば、過剰な過保護でも、放任でもなく、ほどよい過保護で接するほうがよさそうです。

ハッピーな子供に育てるコツ3:ポジティブ思考で接する

ハッピーな子供に育てるコツ3:ポジティブ思考で接す

子供は10歳~12歳の間に物事をポジティブに考えることを学ぶと、思春期に鬱になる可能性が半減するそうです。

ですから、小さいころから子供が物事をポジティブに考えられるように育てるとよいでしょう。

例えば、「失敗するからやめなさい!」ではなくて「大丈夫!きっと上手くいく!」というように接してあげることで、ママから子供にポジティブ思考が伝わり、子供の考え方も自然とポジティブ思考になっていきます。

 

いかがでしたか?

心が穏やかで優しくみんなに愛されるいつもハッピーな子供

3つのコツを紹介しましたが、毎日忙しいママでも簡単にすぐ子育てに取り入れられそうなものばかりですよね。

心が穏やかで優しくみんなに愛されるいつもハッピーな子供に育つためのちょっとした工夫を、ぜひ実践してみてください。

きっとママもハッピーな気持ちになれることでしょう。

 

【参考】All About, すくすく.comなど


青木泉蓉あおきせんよう無料占い結婚運命

-ライフスタイル
-,

関連記事

熟年離婚する夫婦特徴予備軍

熟年離婚予備軍の夫婦に共通する5つの特徴とは?

最近増えていると言われている「熟年離婚」ですが、30~40代の女性にとっては、まだどこか他人ごとのように感じていませんか。 しかし、熟年離婚(20年以上結婚生活の後に離婚すること)は結婚生活の積年の恨 …

子育てのヒントは子どもがよく言う「●●」という言葉にある!

子どもが最もよく言う言葉って何だと思いますか? 子どもが幼ければ、幼いほど、この言葉を発していると思います。 答えは… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「見て」です。 言葉にすることの …

<目からウロコ!>遊びながら「言葉の表現力が身につく」方法!

年齢とともに言葉をどんどん覚えてくる子ども達。 成長と共に「言葉が生活の中に欠かせないものである」と、気付いてくる子ども達も多いと思います。 が、その言葉をどうやって相手に伝えれば良いのかは難しい。 …

前向きになれる風水涙を流す

「私の気持ちを察してほしい……」苦しい気持ちから抜け出して人間関係を円滑にするコツ

寂しいとき。 相手の愛が足りなくて不安なとき。 仕事でつらいことがあったとき。 家族や友達に、「察してほしい」と思うことってありますよね。 「私のことを好きなら気づいてほしい」 「こんなに苦しいんだか …

キッチンドリンカーや習慣飲酒は、どこからアルコール依存症?

キッチンドリンカーや習慣飲酒は、どこからアルコール依存症?

女性の「アルコール依存症」が年々増えているといいます。 男性よりも少ない量や期間で依存症になりやすい体質であることや、社会の変化なども理由にあります。 仕事、結婚、子育てなど生活変化のストレスにより飲 …