マネー

「従業員持株会」への投資で資産形成するのは止めよう

投稿日:2018-11-08 更新日:

「従業員持株会」への投資で資産形成するのは止めよう
あなたが働いている会社には「従業員持株制度」はありますか?

従業員持株制度と は、従業員が毎月一定の金額を拠出し、共同で自社株を買い付けていく仕組みのことです。

上場企業のほとんどで導入されていますし、非上場企業の中にも従業員持株会が組織されている企業はたくさんあります。

F-style

中には、会社から従業員 持ち株制度をお勧めされた方もいるのではないでしょうか。

この制度、一般的に は福利厚生の一環として扱われます。

なんとなくお得な制度だと感じて始めてしまう人もいると思いますが、いったん立ち止まってください。

本当にメリットだらけの制度なのでしょうか。

従業員持株制度のメリットを考えてみる

従業員持株制度のメリットを考えてみる
「従業員持株制度」のメリットとしては、下記のような点があげられます。

(1)奨励金がつく場合が多いので、自分の拠出した額より多くの株が買える
(2)会社の業績が上がれば株価も上がり、配当も増える。仕事のモチベーションになる
(3)毎月、給与天引きで積立するので始めやすい
(4)(上場を目指す未上場会社の場合)上場すれば大きなリターンが見込める

確かにこうしたメリットはあります。

しかし、(2)であれば、株価や配当に影響を与えるほどの業績向上の多くは、市場のトレンドや経営者のかじ取りの影響によるもので、個人の頑張りでどうなるものでもないことが多いでしょう。

(3)はメリットでもありますが、後述するようなリスクを理解しないまま始めてしまうことも多くなります。

(4)は、そもそも上場を目指していない会社にとっては関係がありません。

メリットと言われていることが、必ずしもメリットであるとは限りません。それどころか、別な大きなリスクも潜んでいるのです。

「所得」と「資産」を同時に失うことも

「所得」と「資産」を同時に失う
ここで著者自身の体験をお話します。

新卒で入社した会社は上場企業で、従業員持株制度がありました。配属のオリエンテーションのとき、持株会の説明を受け「報奨金が10%もつくんだ!」と思い、早速、申し込みをしました。

毎月1万円の天引き、ですから1万1千円ずつ積み立てていきました。

それから8年と9か月、積立額が100万円を超えたころ、勤務先の会社は、「会社更生法」の適用申請をしました。

「事実上の倒産」というやつです。すぐに上場廃止が決定、株は紙切れ(無価値)になりました。
「所得」と「資産」を同時に失う
会社は存続していたので、雇用は守られ給与は保証されていましたが、当然、賞与はゼロになりました。

また再建に向けての人員整理が始まり、そこかしこで退職奨励が行われました。結局、私自身も半年後に退職しました。

もしこれが会社更生法ではなく破産申請であったら、法人はなくなるわけですから間違いなく解雇になります。株が無価値になるのは同じです。

つまり、「所得」「資産」を同時に失うのです。
「所得」と「資産」を同時に失う
従業員持株会を利用して自社株に投資することを全否定するつもりはありません。メリットもあるからです。

しかし、あくまで分散投資先の一つと考えましょう。

メリットだけに目を向けて、過度に集中的に自社株に投資すると、万が一のとき、悲しい状況に陥ってしまいます。


中郡久雄
中小企業診断士、ライター。転職を繰り返していたため、他人より退職金が少ないことに不安を覚え、2008年ころより資産形成のために投資信託を活用した金融投資を開始。当初はインデックス投資を中心に運用していたが、徐々に投資哲学に共感できるアクティブファンドに軸足を移す。ただし、積立を基軸とする「コツコツ投資」のスタイルは維持している。

中小企業診断士兼ライターとして多くの経営者にインタビューさせてもらう中で、成長する経営者の「お金に対する哲学」を学ぶことができた。

現在は、経営者の資産形成のアドバイスもできるようになることを目指している。
主な執筆先は、クーリエジャポン、企業診断(同友館)、道経塾(モラロジー研究所)、など


金運占い燕京無料

-マネー
-,

関連記事

住宅ローンの繰り上げ返済で知っておきたいメリット・デメリット

住宅ローンを借りている方のほとんどが、繰り上げ返済について検討したことがあると思います。夫婦で相談されているという方も多いのではないでしょうか? 繰り上げ返済によって支払う金利が減らせるため、多少無理 …

早めの対策で安心したい!「育児貧乏」の脱出方法

あなたは、通帳の残高を見て、溜め息をついてしまう事はありませんか? 厚生労働省の平成27年度「国民生活基礎調査」によると、児童のいる世帯の63.5%が「生活が苦しい」と回答しています。 姉妹サイト「マ …

【第2回】国債とは?投資信託とは?~投資女子・投資ママのための超初心者向け投資入門~

こんにちは!ファイナンシャルプランナー兼投資家のミサトです。 第1回では投資初心者のマーヤさんに株式について説明しましたが、今回は債券と投資信託についてです。 バックナンバー ~投資女子・投資ママのた …

お金の貯め方 節約 習慣 簡単

無理な節約はやめませんか?自然とお金が貯まる人の5つの習慣

派手な暮らしをしているわけではないのに、お金が貯まらないという経験はありませんか? 何かを節約してないといけないのかな?と思いつつも、毎日、節約のことを考えて暮らしていたら、心も貧しい日々を送ってしま …

戸建購入無謀30代シングルマザー2児ママ悩み

【FPが回答】戸建て購入は無謀?30代、シングルマザー2児のママさんの悩み

最近では離婚自体が珍しいことではなく、ひとり親世帯も厚生労働省の「全国母子世帯等調査」をみると、年々増えています。 しかし、一方で日本のひとり親貧困率が主要国ワースト1に陥っている現状もあります。 今 …