冷やご飯はNG! おいしい冷凍のコツは「炊きたてを」「ふんわりと」

投稿日:2020-05-29 更新日:

食べられると思って炊いたのに余ってしまったご飯。後日のために冷凍保存している人も多いと思いますが、そんな人のために、味を落とさずに食べるための保存・解凍方法をご紹介します。

(ご飯をおいしく食べるための保存法とは)

せっかく炊いたのに余ってしまったご飯を冷凍保存して後日、再利用している人も多いことでしょう。しかし、ただ凍らせればいいわけではなく、味を落とさないための保存・解凍のポイントがあります。

料理研究家で管理栄養士の関口絢子さんによると、まず、炊きたてのご飯を1食分ずつラップに包んで、粗熱が取れたら冷凍保存するようにします。解凍は、食べる直前に電子レンジ加熱で熱々にすれば、炊きたて同様のご飯が楽しめます。

ポイントは、保存の際にご飯をふんわりと包むこと、また熱いうちに小分けにすること。無洗米についても保存や解凍方法は同じです。

電子炊飯器に入れて、しばらく保温していたご飯や冷たいご飯を保存するとパサついてしまいます。その場合は「ご飯自体の味が落ちているため、チャーハンや雑炊にするとおいしく食べられます」(関口さん)。

(オトナンサー編集部)


ライター:関口絢子(せきぐち・あやこ)
料理研究家・管理栄養士・インナービューティースペシャリスト
米国栄養カウンセラー、ヘルスケアプランナー。企業やウェブサイトなどの各種メディアで、レシピやコラム、企画提案などを行う。斬新なアイデアやニーズを捉えた企画が人気を博し、CM用のフードコーディネートやフードスタイリング、商業施設のフードプロデュースなど多岐にわたり活動。「毎日続けられること」をモットーに簡単・おいしい・おしゃれ、かつ美容と健康に直結したレシピを発信。自らの体調不良を食で克服した経験から執筆した著書「キレイになる!フェロモンレシピ」で「食から始めるアンチエイジング」をテーマに、女性が一生輝き続けるための食事法を紹介。セミナーや女性誌の特集で人気を集めている。オフィシャルブログ(http://ameblo.jp/ayako-sekiguchi/)。

 

▼家事が楽になる「魔法の家事ノート」アプリはこちら▼
魔法の家事ノート

-家事ノート

関連記事

「テレワーク」は日本人を幸せにするのか、しないのか

就活や転職、企業人事などのさまざまな話題について、企業の採用・人事担当として2万人超の面接をしてきた筆者が解説します。 都心で働くモチベーション、無視できる?  テレワークの普及も影響して、東京都から …

コンセントに差した携帯充電器を子どもが口に入れたら感電? その危険性とは

コンセントに差した携帯電話の充電器のコード端子を子どもが口に入れ、感電事故につながったケースが話題に。SNS上では「めちゃくちゃ怖い」などの声が上がっていますが、実際にこうした事故は発生しうるのでしょ …

便通の改善にも? 「トマトジュース」は美容や健康にどのような効果がある?

美容や健康に良いとされる成分を含むトマトジュース。その健康効果とは、どのようなものでしょうか。 トマトジュースの健康効果とは? トマトジュースについて先日、ネット上で話題になりました。トマトジュースは …

専門医に聞く、子どもの「便秘」の現状 原因・症状・家庭でできる予防&解消法とは?

子どもの約半数が便秘に悩んでいるといいます。親が気付くためのサインや改善法を、医師に聞きました。 子どもの便秘、原因や改善法は?   子どもの便秘患者が増えているといいます。中には、親が気付 …

“何となく”調整していませんか? コンロの「強火」「中火」「弱火」には決まりがある!

ガスコンロの火加減を、つまみの位置で「何となく」調整している人も多いのではないでしょうか。正しい火加減について専門家に聞きました。 正しい火加減の設定方法とは? 料理のレシピでよく見かける、「強火で3 …