本当?ダメ親のほうが子どもを成長させる?

投稿日:2018-10-06 更新日:

本当?ダメ親のほうが子どもを成長させる?
可愛い我が子が生まれ「良い母になろう!」と努力をしてきました。

子どもにとって良い母でありたい。

その思いから子ども達のために日々愛情を注いできました。

私が思う「良い母」像とは

  • 片付け上手
  • 料理上手
  • 子どもとは良く会話をし、良く遊び、良く褒める
  • 人付き合いが良い
  • 身なりも綺麗
  • そんな、ある日。ふと疑問に思いました。

    私が思っている「良い母」とは本当に子どもにとって「良い母」なのだろうか?

    子どものために必死に努力する毎日。
    良い母とはこんなに必死でなければならないのでしょうか…

    私がこのように思うきっかけになったのは、主人からの一言でした。

    「何も出来ない子どもになってしまうよ。」きっかけは主人からの一言

    子どもが出したおもちゃは遊ばなくなった物から片づけていく。子どもが忘れ物しないように、全て準備をする。
    そんなことを繰り返していた時のことです。

    主人は私にこう言いました。

    「なんでもやっていたら、何も出来ない子どもになってしまうよ。」

    はっ!としました。
    私は何をしているんだろう。

    何でもやってあげる親が良いわけではない。

    確かに子どもにとっては楽ちん。
    自分は何もしない。でもお母さんが整えてくれる。

    そんな子どもが良い大人になるはずない。

    考えてみれば、私がなんでもやってしまうから、子ども達は脱いだ服もそのまま。
    遊んだおもちゃもそのまま。

    深く反省をしました。

    ダメ親が子どもを育てることもある

    ダメ親が子どもを育てることもある
    わざとダメ親になるということではありません。

    「ママ、忘れるかもしれないから、○○を持っていくことを覚えておいて!」

    この一言で子ども達は自分で準備をしてくれるようになりました。

    子どもの準備が手間取ったとしても手を出さずに見守ります。

    そして言います。
    ありがとう。お陰で忘れずにすんだよ」

    子どもには「自分のことは自分でする」というスタンスを身に着けさせることが大切です。

    よかれと思って答えをすぐに教えたり身の回りの世話を何から何までやってしまったりすると、いつまでたっても親離れ・子離れできません

    また、自分の前に壁が立ちはだかった時、子どもは立ち止まってしまいます

    「困ったときは助けてもらえる」と安易に考えるようになり、結果として余計な失敗体験を積ませることに繋がってしまうかもしれません。

    昨今、過保護の親が増えてきているようです。

    みなさんも少しだけダメ親になってみませんか?


    まゆみ
    二児のママ。子育て応援ZEROSAI代表。
    長男の出産をきっかけに、子育て支援をはじめ、高知県内外各地で子育てイベントを開催しています。
    その中で、いかに、育児と家事を楽しむか、息を抜くか、手を抜くか(笑)毎日奮闘しています。
    子育て応援「ZEROSAI」


    林緋沙子無料占い死に際まで見える生涯あなたと一緒にいる人

    -ライフスタイル
    -,

    関連記事

    子どもに無理して理由を聞かない育児

    子どもが泣いて、その場から動かなくなりフリーズ・・・。 こういった光景は子育て家族ではあるあるですよね。 子どもに理由を聞いても話してくれない。 そんな時、どうしていますか? 無理やり理由を聞きますか …

    【ベビーパウダー】賛否両論あるけど実際はどうなの?

    私が子供の頃、あせも対策でベビーパウダーをよく使ってもらっていました。 あのサラサラとした感触が大好きだったなぁと、今でもよく覚えています。 しかし、2歳になる子供のいる友達とベビーパウダーに関する昔 …

    男女の発達の違い男の子叱り方

    子どもの遊びに潜む危険…安全に体験させる方法とは?

    最近は、自由に遊びたいだけ遊ぶ子どもが減ったような気がします。 公園を出ればスグ道路。昔のように自由に遊べる田んぼや空き地は減少。 子ども達を見守る地域の人との繋がりも減少。 そして遊び方も変化してい …

    裁判員専業主婦子持ち女性ママ選ばれた話

    【実録】裁判員に主婦(ママ)の私が選任された話

    裁判員制度が始まってから10年以上が経とうとしています。 始まった当初は、ニュース番組などで取り上げられていましたが、どこか遠い世界の事のように感じていました。 そう、裁判所から通知が届くあの日までは …

    子どものイヤイヤ期は「ママからの愛情を試す時期」

    先日、お坊さんがさまざまなお悩みに答えるというサイトを見つけました。 そこで”あるお悩み”が私の目にとまりました。 なんでも「嫌だ」という子どもに怒ってばかり。 「こんなに子どもに対して怒っている人は …